このブログでは
・ダイエットをしている方
・アスリートのパフォーマンスアップをしたい方
に向けて
・トレーニングやストレッチを写真で解説
・ダイエットやパフォーマンスアップの豆知識
・質問への回答を投稿しています。
僕のブログを読んで頂いたお礼として
「家で簡単に出来る全身エクササイズ(1週間分)」をプレゼントさせて頂きます!
また、僕には夢があります。
もしお時間がありましたら、是非ともお読み下さい。
昨日、衝撃のニュースが入りましたね。
競泳女子日本代表の池江選手の白血病。
隠さずすぐに公表した彼女の気持ち。
本当に素晴らしいと思います。
いつどこで何があるか分からない。
明日ある保証はどこにもない。
改めて、自分の夢、仕事、生活を考えさせられました。
池江選手!頑張って下さい!
━━━━━━━━━
焦って視野が狭くなって良い事はない
━━━━━━━━━
「1ヶ月で痩せたいです、どうしたら良いですか?」
「これをやったら1ヶ月で変われますか?」
と、度々聞かれる事があります。
1ヶ月後に何があるか知りませんが、1ヶ月で体を変える事は難しくはありません。
きっちりとこなして頂ければ。
しかし大変です。
様々な理由があるので一概にも言えませんが、短期間で結果を出すメリットはあまり多いとは思えません。
忙しいから時間もない
お金にも余裕があるわけではない
分かります。
けど、そんなに慌ててどうするんですか?
今までサボっていたのがいけないんじゃないんですか?
とお聞きしたい。(言いませんが)
1ヶ月で結果を出す!
あまりここに拘り過ぎてしまうと、視野が狭くなりダイエット出来なくなってしまう場合もあります。
ダイエット=減量、引き締め
だと思いますが、僕はもっと大切なことを習得して欲しいです。
━━━━━━━━━
大切なのは生活習慣を変える事
━━━━━━━━━
やるからにはすぐに結果を出したい
結果を出してあの人を見返したい
色々な感情があるのも分かります。
少しでもお手伝いしたいです。
しかし1ヶ月でダイエットする事を目標にしたり、体を変える事にフォーカスすると、かなりハードになるでしょう。
もしかしたら、体調を崩す事だって考えられます。
今まで何十年も、今の生活をしていたのに急に生活を変えて、体がおかしくならない方が珍しい。
しかも1ヶ月と決めていると、少しの体重増でも気になりますし、体重が落ちない事もストレス。
更には食べる事だって、飲む事だって怖くなってしまうでしょう。
ダイエットする前にメンタルが崩壊してしまいます。
1ヶ月でダイエットという結果ではなく、生活習慣を変える事にフォーカスしましょう!
何十年も不規則な生活をしてきたのですから、なかなか変える事は難しいです。
トレーナーさんと一緒にトレーニングしている時は良いですが、そのトレーニングが終わってしまった後、辞めてしまった後も一人で出来る、続けられる生活習慣や食事やトレーニングを身に付けていかなくてはいけません。
一緒にやっている時だけ痩せて、辞めた後に戻ってしまっては意味がありません。
すぐに変える事は難しいですが、1ヶ月という期間があれば変えれます。
━━━━━━━━━
生活習慣を変えれば自然と体重は落ちます
━━━━━━━━━
何十年も変えていなかった生活を、少しずつ変えていきましょう!
食生活の見直し(食べる内容、量、時間、食べ方)
運動の実施(内容、時間、量、強度、やり方)
このブログで色々と紹介していますので、出来る事から実施してみて下さい。
いきなり全てやろうとせずに、一喜一憂せずに、少しずつ一歩ずつ生活を変えてみましょう!
生活習慣を変えれば、自然と結果はついてきますよ。
★もし良ければフォローをお願いします★