ダイエットと内臓の関係性!内臓が疲れているとダイエット効果が上がりにくい! | 自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

千葉県浦安市で会員制完全個室のアンチエイジングパーソナルジムProgressoを運営している加藤拓也です。『ボディメイクの先にある未体験の高揚感』を得て頂くための方法を投稿していきます。よろしくお願いします。

神宮外苑のイチョウを見に行ってきました!

まだ8分咲くらいでしたがとても綺麗で行って良かったです
 
奥に見える国会議事堂が良い感じですよね^ ^
僕は長袖長ズボン暖かい飲み物を飲みながらイチョウを見ていましたが
隣の男の子は半袖半ズボンでサンダル履いてゲームしてました(笑)
 
 
さて昨日はLINE@にご登録頂いている方からの質問(ダイエット時にお勧めの食べ物は?)について書かせて頂きました!
 
数年前から時々、胃もたれというか前日に食べたものが消化しきれていなかったり、朝に食べたものが午前中のトレーニングまでに消化しきれないという事が多々ありました
100%のトレーニングが出来ていませんでした
 
なので色々と調べていたら、やはり24時間365日内臓が消化吸収代謝排泄を行なっていると内臓もさすがに疲れ、機能も弱まってしまう
なので内臓も時々休ませようと少し前から行うようになりました
 
そして僕が始めたのは週に1度の断食(ファスティング)というものです
※断食とは
一定期間、全ての食べ物あるいは特定の食べ物の摂取を絶つ事
※プロに指導頂きました

 

 

アスリートとしても活動をしているので、トレーニングによる疲労回復、筋肉を成長させる為に食事はめちゃくちゃ大事になります

 

しかし上記の話のように沢山食べる分、消化酵素ばかり使われてしまっているので、代謝酵素を働かせて代謝排出を行わないと、どんどん体に不要なものが溜まってしまいますし、食べてばかりでは内臓の機能も弱まってしまいます

 

 

断食と言っても僕の場合は一定期間ではなく、12時間や18時間、24時間断食です

※トレーニングスケジュールにより変わります

 

基本的に日曜日はスプリントトレーニングもウェイトトレーニングもしません

なので日曜日はエネルギー消費量が少ない為に食事の量も少なくて済みますし、疲労もしないので回復しなくても大丈夫なので断食するには最適な曜日になります

 

それ以外の日はトレーニングをするので食事(エネルギーや疲労回復、筋の成長)が必要になります

※以前、朝食食べずにトレーニングした方がパフォーマンスが上がると言われ挑戦した事もありました

 

断食している時間はたしかにお腹は空きますが、翌日の朝の体の軽さやトレーニング時のコンディションが全然違います

 

断食をし消化酵素(消化吸収)を休ませ、代謝酵素(代謝排泄)を働かせる

そして更に内臓も休ませる

断食はかなり自分に合っていると思っています

 

もちろん食べるものにも気を使っていますが、食べない工夫も一つだと思います

頭の片隅にも入れて頂けたら嬉しいです!

 

注意点として

僕はプロにアドバイスを頂き、そして少しずつ色々と試行錯誤しながら今の形になりました

ご自身の知識のみで無理な断食は行わないようにして下さい

興味がある方は専門家にしっかりと相談して下さい

 

週に1度は炭水化物を食べずに果物を沢山食べたり

蒸し野菜やサラダを多めに食べたりしてみて下さい!

くれぐれも食べる物を増やすのではありませんよ!

 

 

 

 

★是非読者登録をお願いします★

 

レターポットやっているので、レターくれたらめちゃくちゃ嬉しいです!

レターポット僕のレターポットはこちらレターポット

 

━━━━━━━━━

その他の活動

━━━━━━━━━

 

■SNS情報 

LINE@LINE

 他のSNSには載せない詳しい内容、お得情報を記載させて頂いています!

 詳しくはこちらをご覧下さい!

 

オンラインサロンfacebook_logo

 家で出来る簡単エクササイズ(筋トレ、ヨガ、ボクササイズ)を動画配信しています!

 

Facebookfacebook_logo

 良いと感じた記事や読んで頂きたい記事をアップしています!

 

InstagramInstagram

 家で出来るトレーニングやヨガの動画、僕のトレーニング風景、ダイエットの豆知識を投稿しています!

 

Twitter基本タイプ

 閃いた事をメモ代わりに使っています!

 他のSNSでは知れない情報を知る事が出来ます!

 

今回僕のブログを読んで頂いた特典として

産後太りを解消!家で簡単に出来る全身エクササイズ(1週間分)」を無料でご紹介させて頂きます!

こちらからご覧ください!

 

 

━━━━━━━━━

サポート会社

━━━━━━━━━

SAVAS様はこちら

モリンガヘルスケア様はこちら

イオンドクター様はこちら

OOFOS様はこちら

 

更に詳しい内容はLINE@でお届けします!

是非登録お願いします!

友だち追加

 

 

📩お問合せ、質問はこちらからお願い致します!