【作品#0571】ハリー・ポッターと死の秘宝PART2(2011) | シネマーグチャンネル

【タイトル】

 

ハリー・ポッターと死の秘宝PART2(原題:Harry Potter and the Deathly Hallows Part2)


【概要】

2011年のアメリカ/イギリス合作映画
上映時間は130分

【あらすじ】

ヴォルデモートを倒すべく、分霊箱を破壊する旅に出ていたハリー・ポッターは、残りの箱をすべて破壊するためにハーマイオニー、ロンと共に奔走する。

【スタッフ】

監督はデヴィッド・イェーツ
音楽はアレクサンドル・デプラ
撮影はエドゥアルド・セラ

【キャスト】

ダニエル・ラドクリフ(ハリー・ポッター)
ルパート・グリント(ロン・ウィーズリー)
エマ・ワトソン(ハーマイオニー・グレンジャー)
レイフ・ファインズ(ヴォルデモート)
アラン・リックマン(セブルス・スネイプ)
ヘレナ・ボナム=カーター(ベラトリックス・レストレンジ)
トム・フェルトン(ドラコ・マルフォイ)
マギー・スミス(ミネルバ・マクゴナガル)
ロビー・コルトレーン(ルビウス・ハグリッド)
ジム・ブロードベント(ホラス・スラグホーン)
エマ・トンプソン(シビル・トレローニー)

【感想】

「ハリー・ポッターと賢者の石(2001)」に始まるシリーズの最終章の第二部は、シリーズ最高となる全世界で13億4千万ドルを稼ぐ大ヒットとなり、同年の興行収入ランキングで1位を獲得した。

どこかグズグズしていたPART1に比べると、シリーズ最後の作品に相応しいと言えるような動きのある作品にはなっている。特にマギー・スミス演じるミネルバ・マクゴナガルが杖を使ってスネイプ校長を追い払う場面はまさに本シリーズらしい映像表現だったと言える。

ただ、ハリー・ポッターという1人の少年が成長していく物語としてはかなり物足りない。結局、ダンブルドア校長の導くままにラストに辿り着いただけであり、彼の勝利は約束されたものであった。しかも、そのラストに至るまでの過程も他力本願や運もあり、所詮は主人公ゆえに用意された物語という印象が残った。

これはシリーズ1作目から感じていたことでもある。マグルの中では差別や軽蔑の対象となっていた孤児のハリー・ポッターが魔法使いの子供であることが分かり、自分をいじめる里親から幾度となく脱出することに成功していた。シリーズ初期はこういった描写もあったが、次第に里親の出番はなくなり、ハリー・ポッターは魔法使いの世界の中でもただただ特別な存在として君臨し続けた。そんなハリー・ポッターがダンブルドア校長の用意したレールを歩んだだけに過ぎないというオチはどうも受け入れづらく、所詮は魔法使いの階級社会において上位にいたことになる。死んだ親やシリウス・ブラックの物語などももっと掘り下げが必要だったと思うし、シリーズ8作品かけても描き切れなかったというか、描いてすらいないというか。そういう印象を持った。

シリーズ通して否定的な感想を持つ一方、主要キャストが10年間ほとんど変わることなく彼らの成長を見届けることができるというのは稀有な映画体験の一つだろう。これだけヒットしたのだからその恩恵を受けた映画ファンもたくさんいたことだろう。ただ、私の映画人生の中では印象に残らず、心にも響かなかったシリーズであった。

 

【関連作品】

ハリー・ポッターと賢者の石(2001)」…シリーズ1作目
ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002)」…シリーズ2作目
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004)」…シリーズ3作目
ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005)」…シリーズ4作目
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007)」…シリーズ5作目
ハリー・ポッターと謎のプリンス(2009)」…シリーズ6作目
ハリー・ポッターと死の秘宝PART1(2010)」…シリーズ7作目
「ハリー・ポッターと死の秘宝PART2(2011)」…シリーズ8作目

 

 

 

取り上げた作品の一覧はこちら

 

 

 

【予告編】

 

 

【配信関連】

 

<Amazon Prime Video>

 

言語

├オリジナル(英語)

 

<Amazon Prime Video>

 

言語

├日本語吹き替え

 

【ソフト関連】

 

<DVD>

 

言語

├オリジナル(英語)

├日本語吹き替え

映像特典

├なし

 

<BD(2枚組)>

 

言語

├オリジナル(英語)

├日本語吹き替え

映像特典(1枚目)

├WBムービーツアー・イン・“ハリー・ポッターと死の秘宝PART2”

├フォーカス・ポイント

 ├アバーフォース・ダンブルドア登場

 ├変わりゆく衣装

 ├ハリーの帰還

 ├ホグワーツを守れ

 ├解明!「必要の部屋」

 ├がんばれネビル

 ├母は強しモリーの勝利

 ├さよなら“ハリー・ポッター”

映像特典(2枚目)

├サイド・ストーリー

 ├特別対談:ハリー、原作者と語る

 ├Xデー:秘密が明かされるとき

 ├ゴブリンに変身!!

 ├“ハリー・ポッター”を彩る女性たち

├未公開シーン集

├“ハリー・ポッター”ツアーinロンドン

├新たなハリーを発見

 

<4K ULTRA HD+BD>

 

言語

├オリジナル(英語)

├日本語吹き替え

映像特典(計195分)

 

├魔法の世界を構築する~進化する舞台セット~

├撮影の舞台裏

├特別会談:ハリー、原作者と語る(ロングバージョン)

├ホグワーツの大広間

├ロンとハーマイオニーのキス

├フィナーレを迎えて

├ネビル、出陣!

├真似ることは学ぶこと?

├校庭での死闘

├予告編集(計195分)