身体の声だけじゃなく
心の叫びにも耳を傾ける
ボディセラピスト


肩こり専門サロン掌
-タナゴコロ-の米山ゆかりです。



昨日から夫の実家に
お世話になっています。


今日は、日中は
とっても暖かかった
ですね〜。


それなのに、
夜は急に冷えて、


昼間と夜の気温さが
激しいですよね。


こんなとき、
体調を崩しやすくなるので、
お気をつけ下さいまし。


そういうときこそ、
動くときと、休むときの
スイッチの切り替え。


ONとOFFのメリハリが
とっても大事なんです。



{FF3FB7B7-C904-4C74-9D75-ABB1CCCDD025}

そんな体のスイッチを
OFFにする方法のひとつに、


お風呂


がありますが、
疲れやストレスが
溜まったときに、


精油を垂らした
お風呂で
ゆっくりリラックス(人´∀`)


なんて人も
いるんじゃないでしょうか?


{67DBCA42-0AEE-4656-ACAF-E844B5C2F9BB}



それね…

しちゃ
ダメなやつw



精油って水に溶けないので、
そのまま入れると、


そのままの状態で、
湯船に浮いちゃうからね。

{7A445768-C573-42E6-9AB6-CD71C247729F}



これだと、原液が
肌について、かぶれたり、
ピリピリしたり、
赤くなったりと、


肌トラブルを起こしてしまう
危険があるんですね\_(・ω・`)



だから、お風呂に直接
精油を入れるのは
ダメなんですよ('ω'乂)



もし、入れるなら、
ホホバオイルとか、
スイートアーモンドなどの



キャリアオイル
(精油を薄める為のオイル)

と混ぜてから
お風呂に入れて下さい。



でもね…



やっぱりオイルだから、
めちゃくちゃ浴槽が
汚れるんです(。-_-。)



精油の香りを
思いっきり満喫しつつ、
お風呂を楽しむなら、


バスボムが
オススメですよ( *˙ω˙*)و グッ!



バスボムってLUSH
とかに売ってるあの、
ボールみたいなやつね。


{4E1E5ED1-B852-4F4E-A815-82D6B9463340}

これね、自分でも
作れるんです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


自分の好きな香りで
作る事ができるので、


自分にピッタリの
香りでお風呂が楽しめます( ¯﹀¯ )


コスパ的には
1回きりで良いなら、


LUSHのバスボムを
買ってきた方が
正直安いですが、


材料さえ揃えてしまえば、
たくさん作れるので、


何回も楽しみたい!
って人にはオススメですよ。



必要な材料は、


☑重曹
☑クエン酸
☑コンスターチ(又は片栗粉)  
☑水
☑お好みの精油



コンスターチや片栗粉は、
固める為のつなぎの役目なので、


お家に片栗粉がある場合は、
コンスターチじゃなくて
片栗粉でOKです。


重曹やクエン酸は、
体に直接触れる物なので、


食用の方が安心です。


お好みで色を付けたいときは、
粉末タイプの食紅を用意して下さい。


因みに、私が使ってるのは
コレです下矢印

{26BFE696-1E59-4373-A5FE-CE5EB0163B81}



バスボムを作るのに
必要な道具は、



☑計量器
☑スプレーボトル
☑ボウル
☑混ぜるヘラ(スプーンでもOK)


型はあった方が便利かな。
って思いますが、


なければないでOKです。



必要な材料と、
道具はコチラ下矢印

{ADD4ECB1-35E0-40DC-9AC3-6195210E722C}


まず、ボウルに重曹を80g。
クエン酸を40g入れて、


よーく混ぜて下さい。


そこに、コンスターチ20gを
入れ、再びよーく混ぜて下さい。

{AFE7872B-A281-4D17-8BCC-6239B8E48755}



しっかり混ざったら
お好きな精油を3滴~5滴
入れて、またよーく混ぜます。


精油は入れすぎも良くないので、
最大で5滴までにして下さいね。


しっかり混ざったら、
スプレーボトルに水を入れ、


2~3プッシュ吹きかけて
手早く!よーく混ぜます。


バスボムで一番重要なのが
水の量なので、


握って固まるくらいの
固さになるまで、


少しづつ様子を見ながら
水を足していってください。

{BD864861-2114-4A76-8325-1FA4F75B999C}

上矢印ベストな固さ( *˙ω˙*)و 


そしたら、あとは
製氷皿や、好きな形の型に詰め、
しっかり押し固めれば終了です。

{804417B7-00DD-4308-8B93-8CE931817C56}

このまま、約24時間
乾燥させれば完成です٩(ˊᗜˋ*)و


型がなければラップで包んで、
ギューっと押し固めて、


形が整ったらラップを
外し、乾かしてください。


保管する時は、再び
ラップに包んで保管して下さいね


{08F8741C-6E46-4890-AC6E-2EC87C0A6676}



上矢印製氷皿で作ったやつと、
ラップに包んで丸くしたヤツです。


白じゃなんだか味気ない…。
って人は、


精油を混ぜた後、粉末タイプの食紅を
混ぜれば色付きのが作れます。


お好みで、
ドライフラワーとか、
ハーブを混ぜても、
とっても可愛いですよ(人´∀`)

{72BDE99F-C620-4F88-B475-BD62EE7B44DD}


お湯に入れるとジュワジュワジュワ〜
って炭酸ガスとともに、


精油の香りが広がります。


そして、
このバスボムの効果ですが、


重曹には、


毛穴に詰まった汚れを
落とす効果と保湿力をアップ
する効果があり、


クエン酸には、


抗酸化作用、活性酸素予防の
効果があるので、



美肌とアンチエイジングには
ぴったりな入浴剤なんですよ。



さらに、 
精油の効果も合わさるので、 
心も体も本当にリラックスできます。



お風呂にオススメの精油は、


疲れすぎて眠れない。
寝起きがスッキリしない。


ってときは、
睡眠の質が悪くなってるので、
神経を落ち着かせる、


☑️ラベンダー 
☑カモミール・ローマン
☑ゼラニウム


などがオススメです。



手足が冷える。
寒くて寝付けない。


そんな人には、


血流を改善して、
体の芯まで温めてくれる、


ローズマリー
☑スイートマジョラム


がいいですね。



気分の落ち込みや、
嫌な事があった日は、


元気を出して
気持ちをリフレッシュできる、


グレープフルーツ
☑オレンジ・スイート


などがオススメです(人´∀`)



得たい効能に合わせて
作ってみて下さいね✨



精油入りのバスボムを
使うときの注意点として、


精油を使っているので、
3歳以下のお子様には絶対に
使わないようにして下さい。


※3歳以下のお子様は
精油の影響が強く出てしまう
危険があるので、
おすすめしません。



そして、


バスボムは、湿気に弱いので、
密閉容器に湿気剤とともに保管して、
なるべく早めに使って下さい。


最後に


出るときは、シャワーで
流してから出てください。



お風呂は、誰でも
簡単にできる最高の
リラックスタイムです。

{16B9D1A7-4FE9-44E5-AA66-02E9B888D4F5}



その時間を最大限に
利用して、


一日頑張った自分の
心と身体のスイッチを


しっかりOFFにして
体と心をリセットして
あげましょうね。


{EE040CE1-BC72-4D96-B2F4-CB6329E9B1B8}


本日も、最後まで読んで頂き
ありがとうございました。


また明日です。


肩こり専門サロン『掌』
ーTANAGOKOROー
お問い合わせはコチラ下矢印下矢印下矢印
営業時間/10:00〜19:00

掌-タナゴコロ-ホームページ

友だち追加