我が家の愛してやまないかわいい仔たち

 

ふたりを

無事神様のところに戻せたので

パパはママを連れてヨーロッパに出掛けてきますね

 

「ルナちゃんも付いていくよ」

「巴ちゃんも付いていくっ!」

「そうだね、もちろん♬

 家族みんなで行こうね」

 

 

番外編「ヨーロッパ1周旅行2023」は

その1:旅行企画

その2:旅行準備

その3:旅行記

の3部構成

 

大学生の卒業旅行的なノリで24日間の欧州旅に繰り出します!

ルナと巴御前を心にしまい、家族4人の旅です♪

 

今日は「その3:旅行記」16日⑥ヴェネチアランチ。

 

それでは13:30を過ぎてきたので、そろそろランチに繰り出そうと思う。

この建物はうちのおっきな猫が憧れる、スーパーラグジュアリーホテル、DANIELI

本当はここでランチしてもよかったが、何しろ今回の旅は12ヵ国を移動するため、少しでも荷物を減らすため、洋服3セットを着回しなので、

残念ながらDANIELIで利用できるフォーマルなアイテムを持参していない為、断念。

次回来るときは、滞在型でのんびり過ごす旅になるので、そのときは必ずうちのおっきな猫をここに連れて来ようと思う。

で、ホテルの前に架かる橋からはこんな風景が広がるし、夜のディナーだったらどれほどの景色になるのか。

その時が今からとっても楽しみ。

今回はDANIELIに寄れなかったけど、

次必ず来ようね、という目標が出来たのは良かったな。

それではいよいよこの場所を離れて、ランチに向かいましょう。

小路に入っていきます。

で、これから向かうレストランは、

La Zucca。

ここは、この旅に出発する前、会社の同僚がお勧めしてくれた、現地の人が行く郷土料理店。

同僚の彼女は、独りでヨーロッパをバックパックで旅するような、めちゃアクティブな人で、現地に知人や友人が多く、

ここヴェネツィアに行くなら、絶対La Zuccaね!

と教えてもらってたから、ヴェネツィアは料理に関する土地勘が無かったので、

何が何でもヴェネツィアではここに行こう、と決めてきたお店。

 

地元の人が足繁く通う、と聞いたら、行かない手はない。

 

で、お店に到着すると、ランチ時間帯を外していることもあり、空いていた。


イケメン伊達男のスタッフに声を掛けると、

にこにこ、1番奥の落ち着いたシートに案内される。

ドリンクとメインを早速オーダーすると、まずパンの盛り合わせが到着。

たっぷり。

こういうのは気持ち良いね!

ではいよいよメインも到着かな。

俺のは、ラザニャみたいな味付けのパスタが到着。

横から見るとこんな感じ。

で、うちのおっきな猫は、かぼちゃのコロッケの中身みたいなやつ。

濃厚で、なかなか日本では食べないポーション。

今日はずっと歩きっぱなしだったから、

このお店でのんびり、疲れを癒す。

それでは美味しくお食事を済ませたので、またまたヴェネツィアの小路観光をしながら、駅迄戻ろうと思う。


途中、ゴンドラが停泊していたので、なかなか普段中身は見られないのでパシャリ。

なんか、かわいい造りなんですね。

前回うちのおっきな猫とヴェネツィア観光に来たときも、このサイズのゴンドラに30分ほど乗ったけど、すっかり覚えてないものです。

まぁ、浅草の人力車のような感じで、ひとつの観光客向けのイベント的な乗り物なのかもしれませんね。

で、駅に戻る途中、ジェラートや今イタリアで流行っているというデザート「カンノーロ」を扱うお店をたっくさん目にしたので、せっかくなので、カンノーロを食べることにします。

列車の出発時刻に間に合うため、駅近のお店をさがし、無事発見。

Quanto Basta

カジュアルなお店で、中のショーケースにカンノーロを発見!

カンノーロって、もとはシチリア島発祥のデザートお菓子。

日本でいうところの明治製菓の「コロン」っていうお菓子の大きいサイズ版ですね。

「カンノーロ」を無事購入。

俺はレモン味、うちのおっきな猫はピスタチオ味。

仲良く両方のフレーバーを食べっこ。

味はやはり、至って普通。

 

それではそろそろ列車出発時刻になるので、数百メートル先の駅に戻ります。

(明日に続く)

 

【旅行行程:確定版】

(ラウンド1:東欧南下編)

1日目:羽田からヘルシンキへ(機内泊)

2日目:ヘルシンキ@フィンランド→フェリーでタリン@エストニア(タリン泊)

3日目:タリン観光(タリン泊)

4日目:タリンから航空機でプラハ@チェコ共和国(プラハ泊)

5日目:列車でドレスデン@ドイツ日帰り(プラハ泊)

6日目:列車でウィーン@オーストリア移動(ウィーン泊)

7日目:列車でブラチスラヴァ@スロバキア日帰り(ウィーン泊)

8日目:列車でブダペスト@ハンガリー日帰り(ウィーン泊)

(ラウンド2:湖水丘陵周遊編)

9日目:列車でザルツブルク@オーストリアで数時間観光後、ミュンヘン@ドイツ(ミュンヘン泊)

10日目:列車でインスブルック@オーストリア日帰り(ミュンヘン泊)

11日目:列車でプリーン・アム・キームゼー@ドイツ日帰り(ミュンヘン泊)

12日目:列車でチューリッヒ@スイス(チューリッヒ泊)

13日目:列車でユングフラウ・インターラーケン@スイス日帰り(チューリッヒ泊)

14日目:列車でコモ湖@イタリア経由でミラノ(ミラノ泊)

15日目:列車でピサ観光後、フィレンツェ@イタリア日帰り(ミラノ泊)

16日目:列車でヴェネチア@イタリア日帰り(ミラノ泊)

(ラウンド3:王宮散策編)

17日目:飛行機でミラノからブリュッセル@ベルギー(ブリュッセル泊)

18日目:列車でアントワープ@ベルギーからアムステルダム@オランダ経由で日帰り(ブリュッセル泊)

19日目:列車でブルージュ@ベルギー日帰り(ブリュッセル泊)

20日目:列車でブリュッセルからパリ@フランス、午後ヴェルサイユ宮殿日帰り(パリ泊)

21日目:パリ市内観光(パリ泊)

22日目:飛行機でパリからヘルシンキ(ヘルシンキ泊)

23日目:ヘルシンキ観光後、日本へ出発(機内泊)

24日目:関空@大阪乗継で羽田空港@東京(帰国)