我が家の愛してやまないかわいい仔たち

 

ふたりを

無事神様のところに戻せたので

パパはママを連れてヨーロッパに出掛けてきますね

 

「ルナちゃんも付いていくよ」

「巴ちゃんも付いていくっ!」

「そうだね、もちろん♬

 家族みんなで行こうね」

 

 

番外編「ヨーロッパ1周旅行2023」は

その1:旅行企画

その2:旅行準備

その3:旅行記

の3部構成

 

大学生の卒業旅行的なノリで24日間の欧州旅に繰り出します!

ルナと巴御前を心にしまい、家族4人の旅です♪

 

今日は「その3:旅行記」14日⑥人生最高のスパゲッティ  です。

 

コモ湖駅に14:20到着後、ミラノ行きは14:43。

ここまで来ればもう安心。

予定通りミラノへ向けて出発。

風景を見ながら30分程のんびり。

15:23ミラノ中央駅に何のトラブルもなく、到着。

あとは駅からホテルに向かうだけ。

ただ、ここもやはり外務省危険情報で警告されている為、めちゃ警戒して直ぐに駅を離れる。

とくに某人種が5,6人の集団で屯っているのがところどころに。

 

ホテルは駅の目の前。

15:25に無事チェックイン。

 

荷物を置いたら、朝から何も食べていないので、ダッシュでディナーへ向かわないと、今日これまで頑張ってアルマーニのファクトリーに付き合ってくれたうちのおっきな猫(このブログの妻の呼称)に申し訳ない。。

 

ミラノで訪問するディナーレストランは、出国前にいくつか候補を検索済み。


で、今日の旅行荷物を持っての移動行程を踏まえて、めちゃ疲れた場合を想定して考えてた、ホテルから一番近くにある、駅ナカのイタリアンに行くことにする。

15:31Rosso Pomodoro

駅構内のレストランだけど、昼時を外してるから、店内は空いていて快適。

構内を見渡せる、眺めの良い窓際シートを案内される。

よいね。

プラットフォームを見下ろしながら、先ずはドリンクを。

今日のコモ湖での強烈な日差しの中の移動で疲れたので、早速イタリアンビールをオーダー🍺

さっぱり、喉越しよいです。

食事は、トマトとブラッターチーズのスパゲッティをオーダー。

うちのおっきな猫は、マルゲリータピッツァ 。

イタリアに来たぁー、っていう感じ。

ミュンヘンのバーでも感じたけど、やっぱり、イタリアンはめちゃくちゃ美味しいね。


これまで訪問した各地のお食事も美味しかったけど、日本でイタリアンというジャンルが流行る理由が分かるね。

 

日本には世界各国のレストランがあって、常に本場を凌ぐほどの美味しい料理が食べられるけど、特にピッツァは今や石窯で焼くスタイルが定着したから、最高水準のものが国内のどの店でも安定して食べられるので、ここミラノで食べてももちろん美味しいけど、それ以上の感動は無かった。

一方驚いたのは、俺がオーダーしたスパゲッティ。

 

日本で食べたことのない、コシとモッチリ感。

生パスタに近い食感だけど、それを数段超えた食感。

食べごたえ、歯ごたえ共に抜群!


泣くほどの旨さ。

やはり豊富なパスタの種類があるイタリア。

これはスパゲッティ用のパスタが美味しいんだろうね。 

こんな美味しい食事はこれまでの旅で1番。


実は今日は、昨日のチューリッヒ同様に体調が過去1番悪かったので、スパゲッティを注文したけど食べられないかな、と思ったんだけど、少しでも体調回復のために頼んだコレのあまりの美味しさにペロリといけた。

食欲がないのに、食べ始めたら止まらなかった。

あの高級なブラッターチーズが乗っかる組み合わせも最高だった。


で、お会計。

体調的には咳はおさまったが、今日も引き続き鼻と痰が出ていて、パワーが出ない状況。


なので、まだこんな早い時間でのせっかくのミラノ到着だけど、今日これだけ移動してきたので、ミラノ市内まで出歩くスタミナは既に無く、このままホテルに戻ることにする。

今日から3泊するしね。

なのでそのままホテルへ戻る。

ホテル到着16:28。


で、明日に向けて体力回復に務めることにする。

室内はビューバスタイプの大きなバスタブ付き。2mはあるのかな?

毎度ながらの洗濯をしながら、のんびり湯船に浸かってバスタイムを楽しむ。

いやぁ、バスタブに足を伸ばして横になって全身浸かり、バスシャンプーの泡に埋もれて入るのは疲れが吹き飛ぶなぁ、と感じながら、リラックス&リフレッシュ。


綺麗さっぱりお風呂から出ると、室内には冷えた炭酸水ボトルも2本用意されていて、スッキリ。

またまたこういうのサービスは助かるなぁ。

うちのおっきな猫もめちゃくちゃご満悦。

うちのおっきな猫にとってミラノは、これまたルナと巴御前を迎える前に来て以来だから、約20年ぶり。

ワクワクな雰囲気が溢れてる。

今日の酷かった往復のドタバタを2人笑顔で振り返りつつ、早速明日の移動行程を確認。

 

まぁ今日はとにかく疲れたので、21時には就寝します。

明日はピサとフィレンツエまでの日帰りなので、これも楽しみ!


それではみなさまお休みなさいおやすみ

(明日に続く)

 

【旅行行程:確定版】

(ラウンド1:東欧南下編)

1日目:羽田からヘルシンキへ(機内泊)

2日目:ヘルシンキ@フィンランド→フェリーでタリン@エストニア(タリン泊)

3日目:タリン観光(タリン泊)

4日目:タリンから航空機でプラハ@チェコ共和国(プラハ泊)

5日目:列車でドレスデン@ドイツ日帰り(プラハ泊)

6日目:列車でウィーン@オーストリア移動(ウィーン泊)

7日目:列車でブラチスラヴァ@スロバキア日帰り(ウィーン泊)

8日目:列車でブダペスト@ハンガリー日帰り(ウィーン泊)

(ラウンド2:湖水丘陵周遊編)

9日目:列車でザルツブルク@オーストリアで数時間観光後、ミュンヘン@ドイツ(ミュンヘン泊)

10日目:列車でインスブルック@オーストリア日帰り(ミュンヘン泊)

11日目:列車でプリーン・アム・キームゼー@ドイツ日帰り(ミュンヘン泊)

12日目:列車でチューリッヒ@スイス(チューリッヒ泊)

13日目:列車でユングフラウ・インターラーケン@スイス日帰り(チューリッヒ泊)

14日目:列車でコモ湖@イタリア経由でミラノ(ミラノ泊)

15日目:列車でピサ観光後、フィレンツェ@イタリア日帰り(ミラノ泊)

16日目:列車でヴェネチア@イタリア日帰り(ミラノ泊)

(ラウンド3:王宮散策編)

17日目:飛行機でミラノからブリュッセル@ベルギー(ブリュッセル泊)

18日目:列車でアントワープ@ベルギーからアムステルダム@オランダ経由で日帰り(ブリュッセル泊)

19日目:列車でブルージュ@ベルギー日帰り(ブリュッセル泊)

20日目:列車でブリュッセルからパリ@フランス、午後ヴェルサイユ宮殿日帰り(パリ泊)

21日目:パリ市内観光(パリ泊)

22日目:飛行機でパリからヘルシンキ(ヘルシンキ泊)

23日目:ヘルシンキ観光後、日本へ出発(機内泊)

24日目:関空@大阪乗継で羽田空港@東京(帰国)