ピグミャン12thアニバーサリー*:.゜.:**:.゜.:*:.゜.:* | PIGMYANオフィシャルブログ「わくわくピグミャンランド」Powered by Ameba

ピグミャン12thアニバーサリー*:.゜.:**:.゜.:*:.゜.:*

やぁピグミャンだよニコハート

 

 

さて・・・クローバー

 

 

カッコ3月1日カッコはピグミャンにとって特別な日はあと


そう・・・チェック

 

 

2010年3月1日にこのブログと同時にピグミャンの活動が始まってから今日でなんと・・・ameba

 


星。星。星。12周年星。星。星。祝

 

 

長い年月だけどその間ず〜〜〜っとピグミャンハイスクールに学校黒板1

 

 

在籍してくれている生徒がい〜っぱいいてピグキ感激にへheartheartheart


ピグミャンはみんなに支えられてるんだなぁって心から思いますにっこりキラキラ


みんな・・・クローバー


ハート1ハート4ハート2本当に本当にありがとうハート2ハート4ハート1

 

 

今日は12周年を記念して祝

 

 

ピグミャンと一緒に思い出を振り返ろう〜っキャッ☆はあと

 

 

 

 

 

まずは・・・クローバー

 

 

2010年〜2022年までの写メを順番にまとめてみたよべぇ~ドラの手アップ

 

 

【2010〜2014年】

 

 

【2015〜2022年】

 

 

seiお気に入りの写真はあったかなsei

 

 

 

 

そうそうぴかっ!

 

 

こう見えてピグミャンはアーティストマイクおんぷ

 

 

つづいては・・・クローバー

 

 

2010年〜2022年までのライブ写真を順番にまとめてみましたべぇ~ドラの手アップ

 

 

【2010〜2011年】

 

【2012〜2013年】

 

 

【ワンマンライブ「ピグミャンランド2014」前半】

 

 

【ワンマンライブ「ピグミャンランド2014」後半】

 

 

ライブ写真を見てたらそろそろライブしたくなってきた今日この頃フリーズシフト1990マイクおんぷ

 

 

 

 

 

最後に・・・クローバー

 

 

2010年〜2022年までの全活動をダッシュでまとめて振り返るねべぇ~ドラの手アップ


 

お時間ある時に過去の記事もぜひ読んで振り返ってみてもらえたら嬉しいなbook*


 

それじゃあスタートべぇ~ドラの手アップ

 

 

数字2数字0数字1数字0

3月1日、アメーバブログスタート。ピグミャンの奇想天外な冒険物語はここから始まりました。

4月、ピグミャンハイスクール開校!

5月、本格的にライブ活動を開始♪「GLASS MY HEART」などを中心にダンスと歌でカッコいいアーティスト像を目指しました。

8月、「ほっぺ」を落とし、ライブではバナナの皮で「ツル~っ」っとすべり始めます!

この時にはまだこの芸風を10年続けることになるとは想像すらしませんでした・・・。

9月、ピグミャンはショートカットに!最近はいろんな髪型ですが、4年間くらいずっとショートカットがピグミャンのアイコンとなっていました♪

11月、初の大きなライブ「伝説の始まり」をCLUB ASIAで行いました。

LOVE MAIL」「幸せのメリーゴーランド」などを披露したり、雨が降って傘がひっくり返るコントをしたり・・・

このライブが後のピグミャンライブの原点となりました。

年末には赤坂BLITZでの大ライブ「大晦日だよピグミャン」にて生徒達のコメントを元に作った「あの娘は噂のほっぺガール」を初披露♪

 

数字2数字0数字1数字1

2月、再度、赤坂BLITZでのスペシャルライブ「バレンタインだよピグミャン」を行い、初披露の「海賊ランジェリー」はこの日から1曲目の定番に♪

この頃からコントの長さが楽曲1曲分くらいの本格的なものになり、中でも最高の完成度を誇るのが「ピグ太郎の鬼退治」!

3月、グラビアと4コマ漫画「ほっぺマン」掲載の「週刊ピグミャン」連載スタート!

4月、ブログにて初の七頬神(しちほうじん)記事を掲載。ちなみに最初の敵は海のミャリーナでした。

七頬神、そして後に登場する四天王の壮大なる戦いはここから始まり、最終的にはこの写真集製作にまで至ります。

7月にCLUB ASIAで行われたライブ「転校生はピグミャン」では「ハイスクール青春」を披露し、ピグミャンハイスクールの校歌として認定されました。

この年は「ほっぺレース」「水泳大会」「俳句祭」「卓球対決」「ときめきピグすべる」などブログ記事も充実の内容!

ピグミャンブログで一番泣ける!との呼び名が高い「宝箱のオルゴール」もこの年に生まれました。

ここから思い出を綴った記事「渚のマリーちゃん」「幸せの赤い靴」などの素敵な作品が次々と生まれることになります。

 

数字2数字0数字1数字2

ピグミャンブログの世界観を映像にしたDVD「PIGMYAN WORLD TRUE」が完成♪

モーツァルトに会う」「ピカソに会う」など時間旅行で偉人に会いに行く「タイムほっぺシリーズ」もこの年から始まり、歴史ファンの間で好評に。

3月、ブログにて初めて、ピグミャンが138億年前に宇宙と同時に発生した生命体で七頬神の一人「炎のほっぺ」の持ち主であることが明かします。

7月、七頬神をはるかに凌ぐ頬力(ほうりき)を持つ四天王の一人「誘闇(いざやみ)のブラックホール」襲来!

七頬神シリーズの続編となる「ほっぺ四天王編」が始まります。

この年は「ピグデート~遊園地編~」「ピグデート~プール編~」などのデート風動画にも挑戦。

 

数字2数字0数字1数字3

2月に行われたライブ「HEAVEN'S DOOR」では荘厳なバラード「DON'T WANNA LIVE WITHOUT YOU」を熱唱。

会場はかつてない神聖な空気に包まれるも、その直後にコント「ピグミャンVS雪だるまくん」を披露して、結局みんなズッコケました。

3月には、Zeppダイバーシティー東京での大ライブ「ゴールドミャン」を行います!

ピグミャンにとって今までで一番大きな会場でしたが、ステージ上にはやはりバナナの皮が落ちていて、豪快な滑りを披露することに。

この年「週刊ピグミャン~第100号~」で週刊ピグミャンが連載終了。代わりに隔週で「ピグミャン新聞」が始まります。

5月には「ヒーローの条件」でほっぺマン(ラップ担当)との共演を果たします!

この頃からピグミャンのコントにほっぺマンも時々登場するようになり、ほっぺマンファンにとってはとても嬉しい年となりました。

この年は、ピグミャンの音楽性に変化が見られた年でもありました。

太陽のジェニファー」など自由な構成で濃密な音楽が生まれ、ピグミャンはそれを自ら「P-POP」と名付けました。

翌年のワンマンライブの準備で大忙しの中、11月になんと初のアコースティックライブ「ピグミャンアコースティックナイト」を開催!

ダニエルのピアノとピグミャンの歌だけの、いつもの877倍緊張するステージでしたがみんなに楽しんでもらえました♪

 

数字2数字0数字1数字4​​​

1月5日、ついに・・・ワンマンライブ「ピグミャンランド2014」を実現!

2時間半のライブは、伝説の宝物を求めて、来てくれた生徒と一緒に4つの島を冒険すると言う壮大な物語。

第1章「冒険の島」第2章「未来の島」第3章「知性の島」第4章「神秘の島」の全4章からなる

まさしく今までの活動の全てが詰まった最高のライブとなりました♪

そして、そのライブがピグミャンの音楽活動前半の最後のライブとなりました。

ピグミャンは3月からの活動休止を発表。生徒のみんなとずっと一緒だったため、別れを惜しむ声の中、自分を見直すためにも泣きながら決断しました。

活動休止を控えたピグミャンは、ブログ記事「世界最強頬者決定トーナメント」の決勝戦で四天王の2人目「予知(あらかじり)のシークレット」を倒します。

でも、倒すべき四天王はあと2人残っています。・・・そう、ピグミャンの物語は終わらない。

ピグミャンは必ず帰ってくる!」という言葉を残し、来たる2月28日、ピグミャンは長い旅に出ます。

 

数字2数字0数字1​​​数字5

3月、1年の修行を終えてピグミャン復活!

新生ピグミャンはなんと・・・髪が伸びている!

それ以外どこが変わったのかは未だに謎に包まれたままですが、とにかくピグミャンは帰って来ました(笑)。

ほっぺを落としたりバナナの皮ですべったりしないオシャレな写真だけをアップした「インスタグラム」がスタート。

ほっぺマンも「comico」でリニューアル連載スタートします。

ブログは1ヶ月に1回の更新となりましたが、テンションはいつも877倍を維持しました!

 

数字2数字0数字1​​​数字6

復活から1年の記念すべき3月1日にCD「HOPPE&BANANA」、DVD「ピグミャンランド2014

DVD「PIGMYAN WORLD TRUE」の3種類をセブンネットから発売!

4月から開催された初企画のファンミーティング「ほっぺミーティング」では

生徒のみんなと2年以上ぶりの感動の再会を果たします。

ほっぺミーティングはこの年4回も行われ、毎回出席生徒も増えて校長先生は大喜び♪

 

数字2数字0数字1​​​数字7

1月、「ほっぺマンLINEスタンプ」発売!

バースデーほっぺミーティングでは新曲「バナナの皮」を披露しマヌケさが色濃くなってきた一方、

インフルエンサーモデルとしても活躍。

 

数字2数字0数字1​​​数字8

5月、写真集プロジェクトスタート!この写真集の構想はこの年に生まれ、大規模な撮影開始!

この時は製作に3年を費やすことになるとはまさか思っていませんでした(笑)。

 

数字2数字0数字1​​​数字9

6月、ついに「帰ってきたピグミャン」にて待望のライブ復活!新曲「スリッピンマン」などを披露。

何事もなかったかのようにバナナの皮ですべったりし、5年ぶりのライブにも関わらず「何も変わっていない」との感想をもらいます(笑)。

 

数字2数字0​​数字2数字0​​

10月、ピグミャンの音楽活動の集大成とも言えるデジタルアルバム

HOPPE」「BANANA」「LOVE」「PIANO HOPPE」4枚全曲ダウンロード&ストリーミング配信開始!

世界デビューを皮切りに今後の活躍が期待されます♪

 

数字2数字0​​​​​​​​​数字2数字1​​​​​​​​

6月、ついに待望の写真集「七頬神」完成!七頬神の達の活躍がとっても楽しくて豪華な本になりました♪

 

数字2数字0​​​​​​​​​数字2​​​​​​​数字2​​​​​​​

ワクワクドキドキの1年になるといいな・・・♪♪♪

 

 

 

 

さぁてみんな・・・クローバー


se12年間の軌跡いかがでしたかse

 

 

ピグミャンにとっては12年間の中でみんなと知り合えたことが一番の奇跡にっこりキラキラ

 

 

ピグミャンハイスクールは卒業制度がないから学校

 

 

みんなにはこれからもずっと留年してもらうことになるけどぶーshokopon

 

 

一緒に楽しいピグミャンハイスクールライフを過ごそうね黒板1おんぷ

 


これからもず〜っと×877よろピグねキャッ☆はあと

 

 

またねニコハート

 

​​​​​​​