承前啓後 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

(明日から急激に暖かくなるようですが…)
こんな寒い日にはやはり身体は
ぽかぽかするモノを求めてしまう(  ̄▽ ̄)

みそら堂(栃木県小山市)
こんな時間のブログ更新はまさに飯テロ?
仕事帰りの独りドライブはメシドラ(飯独楽)


以前までこちらの味噌豚骨にはまりすぎて
何回か通わせていただくも鬼リピ♪
なんていったって替玉付でしたからね( ̄▽ ̄;)


でも今回は、、、
新商品に弱い自分らしく迷わず選択★

煮干し味噌ラーメン

もうね…最初に味噌の濃厚さとまろやかさ
そしてすぐに瀬戸内産の煮干しの風味が
口の中に広がっていきます( ̄▽ ̄;)

意外と野菜もたっぷりはいっていたので
カロリーゼロ?(笑)

そして驚くべきは…
「あれ?チャーシュー麺頼んだっけ?」

と、勘違いしてしまいそうなほど
やわらかいレアチャーシューがどっさり(・・;)
この食べ応えは凄い。。。

なお個人的な薦めな食べ方は
前半は味噌と煮干しのハーモニーを楽しみ
後半は無料トッピングが驚くほど豊富なので
味変をお楽しみください♪
…僕はエネルギー補充のため『おろしニンニク』たっぷり♪





さて。
今年で令和6年となるわけですが
なんだかあっという間な気もしますよね(・・;)
昭和に換算すると今年は昭和99年

そしてこちらは99回目だったとか!!
欽ちゃん&香取慎吾の
第99回全日本仮装大賞
いや~昭和の仮装大賞ファン
いや…平成の仮装大賞ファンからしても
『マッスルエフェクトでTikTok』
なんて想像つかなかったでしょうね(苦笑)

ちなみに…

この親子は8年前にも出場されていたとか(・・;)

娘さんがこんな年齢になってもこうして
いっしょにテレビ出演してくれるなんて
本当に仲良し親子ですよね( ̄▽ ̄;)

…いつかパパと仮装大賞でてくれる?(笑)
「…(ぜったいにイヤです)♪」


今の若い人達はご存知ないかと思いますが
かつては《視聴率100%男》とまで呼ばれ
テレビで見ない日はないほど各局に冠番組

(↑あのダウンタウンもかつて…)


しかしそれも常に新しいことに挑戦し続け
お茶の間を笑わせてきてくれたからこそ…
時代の終わりを感じていたのでしょうか?
若い者に受け継がせうとしていたようですが…

それでも時代は萩本欽一を求めていた!!
元SMAP香取慎吾さんとのコラボはまさに革命



お笑い芸人さんというのは本当に凄い。

99といえばナインティナイン

かつて相方岡村隆史さんがやらかしてしまった時
年下ながらラジオ生放送で説教をする様子からも
愛情を感じこの歌にも《愛》すら感じました。

お笑い芸人に人権は要らない。
差別じゃないけど、投票権も要らない。
税金は払うけどね。
その代わり、舞台で好き勝手なことをやって
酒飲んで酔っぱらわせてほしい。
まあ、戦争の時は逃げるけどね。

もはや格言ではないでしょうか?


かつて自分があまりにも貧乏だったこともあり
今でも馴染みのお店〔くじら屋〕こと
居酒屋捕鯨船ではたけしさんが先払いをしていて
若い売れない浅草の芸人達が飲み食いできるとか

これを聞いて泣かない芸人さんはいないでしょう
歌が上手い下手とかではなくまさに心に響く歌


お笑い芸人さんというのは本当に凄い。

借金をしてでも救援物資を運んだ江頭さん


今では大人気の千鳥大悟さんも若い頃
借金をしてまでも後輩に奢っていたのだとか


そんな後輩達が売れたらまたそれは繰り返される




以前もブログタイトルにもした【温故知新】 と

類義語としてもよく紹介されている四文字熟語で
本当に年を重ね何かを学び続けている方々は
常に思い知らされる言葉ではないでしょうか?



と、いうわけで
2/13(火)キラリキッズスクール

今日も自分達で考えながら楽しみながら
楽しい時間は自分達で創る

『自己解決能力』ができるから伝える
『言語化』言葉のキャッチボールで伝える
【ボトムアップ】はまずここから♪
【承前啓後】偉大な先輩方から受け継がれてきた

偉大な先輩方がその成長で証明してくれている。
感謝しかないm(_ _)m


…スクール終了後
バレンタインも承前啓後だぞ?( ̄▽ ̄;)
みんなちゃんと心をこめて男の子は三倍返し
しっかりお返しするのだよ~










◆おまけ◆

明日はいよいよバレンタインデーですが
明日2/14水曜個サル
続々とご予約いただけております♪

2/9金曜個サルの様子はこちらからも♪

ご予約はお早めに\(*^^*)/


2月度キャンペーンも大好評\(  ̄▽ ̄)/