今昔之感 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々
最近ますますテレビがつまらないと
感じているのは自分だけでしょうか?(・・;)
自分は〔お笑い芸人〕さんを心から尊敬していて
自分がどれだけ不運でも辛くても悲しくても
たくさんの方々を笑顔にする素晴らしいお仕事

お笑い芸人を目指す学生の苦悩や出会いを描く
名作『べしゃり暮らし』のなかでは名言が多く

必ず自分はダウンタウンのお二人が浮かぶ
今さら何かを語るつもりはありませんが
これだけ長い間たくさんの方々を笑顔にしたこと
それはお茶の間に笑い声を溢れさせただけでなく
「昨日ごっつええ感じみた?」
「やっぱり年末はガキ使だよな~」
間違いなく家族や友人とのコミュニケーション
話題創りなどとてつもない影響力があった事実


漫画しか読まなかった自分が後々
たくさんの書物や文献を読めるようになったのも
元々はダウンタウンがキッカケ
普段は笑いを届けている方々だからこそ
その涙にはついついもらい泣きしてしまう…
そして
天才的なお笑いセンスはもちろんのこと
なんだかんだ認め合うそのコンビ愛

自分だけでなく間違いなく多くの方々が
松本人志さんをそしてダウンタウンのお二人が
また共にボケてつっこみ笑い合う姿を待っている
とりあえずこれまで日本中を笑顔にしてきた分
ご家族と笑顔で過ごせてもらえていれば…。

昔のことを思い出して
現在との時世や環境の大きな変化に
深く感心すること


https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12127900430.html
ちょうど8年前の2月
40歳手前で無職となるも起業して半年ほどで
まだキラリスポーツパーク完成前
結婚前のカップルと義姉は
焼鳥を撮影してました( ̄▽ ̄;)笑
月日は流れ…

カップルは夫婦となり
被写体は焼鳥から愛娘へ
義姉も毎日のように姪っ子を撮影

人は人との出会いで成長していく
人生に無駄な時間も出会いもない
こうして〔毎日更新〕継続されていくブログには
これまでもこれからもたくさんの『思い出』
きっと近い未来(さき)【今昔之感】
何気ない現在(いま)に感動して涙する日が
必ず来るはずだから(*^^*)
さて。


2/11(日曜)1対1特別クリニック終了間際の
夕日の背景もなかなか美しかったのですが
本日も負けていませんでした\(*^^*)/

2/12(月)キラリキッズスクール
夕日をバックに楽しくボールを蹴る光景♪
先週は大雪のため臨時休業とさせていただき
今月度第1週目となる月曜日クラス(  ̄▽ ̄)
今月のテーマは【スペース】
決して相手の背後だけではないスペースの使い方
ドリブルにおけるボールコントロールのスペース
そして
時間をデザインするうえでの余白〔スペース〕

ルールには必ず意味がある

伝える力も含めた自己解決能力
24時間をデザインする力
まだまだ自分達で考えながら楽しみながら
未来(さき)のための現在(いま)


