ラケットにものを言わせたい!? -15ページ目

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

いまや、女子とは ひと月以上も遅れてはじまる
(こりゃフェデラーでなくても文句のひとつも云いたくなりますなσ(^◇^;)
男子ツアーファイナルのドローが確定したので
簡単な予想がてら
ラウンドロビンの組み合わせを紹介★


まずランキングNo.1 ラファエル=ナダルのいる
グループA
 ラファエル=ナダル
 ノバク=ジョコビッチ
 トマス=ベルディヒ
 アンディ=ロディック

インドアコートとの相性を考えると
誰が勝ち上がってきても不思議ではない気が~
夏以降、調子を落してるベルディヒが
ちょっとシンドイか!?


もう一方のグループB
 ロジャー=フェデラー
 ロビン=ソダーリン
 アンディ=マレー
 ダビド=フェレール

こちらはフェレールファンには申し訳ないですが
フェレール3敗と予想
(でも、フェレールよくぞ最終戦の切符を手に入れましたね☆
 錦織圭に敗れて以降、もう落ちていく一方だと思ってましたからm(_ _)m)
で、三人が2勝1敗で並ぶのでは~


一番、最悪のパターンは
ロディックが勝ち上がり、決勝でフェデラーに
滅刹されるという いつものパターン
これだけは、やめて欲しい・・・(・O・;


↓はボールにインキをつけて、型抜きしたボードに当て
ポスター?を作るというイベントの模様

ラケットにものを言わせたい!?-111701
色は全然違うのに、こういうカッコすると
俄然マリオっぽくなるフェデラー

結構、楽しんでた模様のナダル
ラケットにものを言わせたい!?-111702

そして、楽しみすぎてる?(=^0^=)
ジョコビッチ♪
ラケットにものを言わせたい!?-111703

出来上がったのはこんな感じ↓
ラケットにものを言わせたい!?-1117004

Tennis blog ranking


おまけ!?
(別記事にすべきかと思いましたが短いので)

現在行われているアジア大会で
伊達さんが怒ってらっしゃる様です~σ(^◇^;)


マナーの悪すぎる 中国人スタッフ に!


メンタルがネガティブすぎる 森田あゆみ に!


少ない報道しかないのでアレなんですが
監督もビビってしまってるという話も・・

ちょっと前にも書きましたが
(→間近で観てきました!伊達さんのガン飛ばし!
伊達さんの試合中の危険度は
ハンパないっすからね♪(/--)/

いったん、試合を離れると
↓こんなにカワイイんですが~σ(^◇^;)



↑は最近ぱぽさんが見つけてくれた
TennisChannel の バッグチェック
他の選手のも沢山あって面白いので
興味ある方は色々探してみて下さい♡

結局、おまけも結構
長くなってしまいました(^^ゞ
どうせなら、記事タイトルもコッチで行こう☆
久々に?ピート=サンプラス ネタを~

サンプラスは先月、お隣の中国で行われた
第2回成都チャンピオンズに出場

ラケットにものを言わせたい!?

サンプラスは、ここでもバボラのラケットを使用
どうやら完全にバボラへ切り替えた様です(;.;)

その使用ラケットは、やはり
ピュアストームツアーGT の様です
(以前、サマンサ=ストーサーと同じと書いてしまいましたが
 ストーサーは ピュアストームGT ですよねm(_ _)m)

↓こっちに変えたんだったら
厚さも19mmだし、グリップもレザーみたいで
プロスタ使用者としても納得いったんですが・・・(・O・;




あと
サンプラス関連でいうと
またもや?
ナイキ エア オシレート の新作が出ております☆

NIKE AIR ZOOM OSCILLATE 黒赤


これはサンプラスが、1997年USオープンで履いていた
NIKE AIR OSCILLATE air Jordan Ver. を模したモノですが
先日紹介した NIKE AIR OSCILLATE LUX 同様
ナイキの正規ラインではないみたいです・・・

が、LUX 同様、マニア心をくすぐるデザインになってます~(=^0^=)

でも、いったいオシレートのバージョン違いは
いつまで続くんでしょうか?
そして
ブログを始めた当初から
オシレートネタを書きたいとは思ってましたが
ここまで色々書けるとは(しかも過去品というだけでなく
まさかの現在進行形で~)思ってませんでした~
いったい
いつまで続けられるのでしょうか?σ(^◇^;)

Tennis blog ranking

おまけ!?
サンプラスと同じ成都チャンピオンズに出てた
↓エフゲニー=カフェルニコフ

ラケットにものを言わせたい!?

丸なりすぎ(^<^)
前記事で書いたコモンウェルスバンク・チャンピオンズトーナメント

クルム伊達公子さんは、準決勝で
只今、絶好調 アナ=イバノビッチには
惜しくも敗れてしまいましたが
(イバノビッチは、その勢いのまま優勝☆)
3位決定戦では、ダニエラ=ハンチュコワを下し
見事♪今年のWTAツアーを勝利で締めくくりました☆
WTAランキングも46位にまで上がりました~
これは現役復帰後の最高ランク!!
イイ感じでシーズンを終えられたのではナイでしょう~か~(=^0^=)

とはいえ、この後まだ「アジア大会」にも出場するらしい
どんだけタフやねん!このヒト(/--)/

でも、今年の大阪の大会と同様
集客面での貢献も大きいでしょうね~

伊達効果は、いかほどなモノなんでしょうか?

ラケットやウェアも伊達モデルはやっぱり売れてるんでしょうか?

ラケットにものを言わせたい!?-1109

ラケットは、ず~~~~~~~~っと ヨネックス

現在は YONEX S-FiT3 を使用


でもヨネックスといえば
イバノビッチの復調のキッカケになったといわれる
E ZONE 100 の方が正直 気になります★


ウェアは アディダス

ADILIBRIA TN タンクトップ


ADILIBRIA TN スコート


↑今秋シーズンモデルなのに
もう?クリアランス始まっちゃってます~


シューズは、アディダスの公式サイトでは
adilibria AC 使用とありますが
実際は、アディバリケード5 AC W を使用

adilibria AC


アディバリケード5 AC W


↑ウェアとのマッチングからすると
adilibria AC なんでしょうが
この辺りは使用ギアに妥協しない
伊達さんの面目躍如でしょう~か~
(全盛期にも契約なくてもナイキ使ったりしてましたしね)


リストバンドも
本来なら↓コチラを使うのが普通なんでしょうが

オットコ前な伊達さんは
↓コチラを使用σ(^◇^;)
< /tr>



ちなみに使用サンバイザーはコレなんですが
グランドスラムメッシュバイザー(ホワイト)

こんなシンプルなサンバイザーが
なんと、日本正規未導入!
なんで?
と思いつつも
まあアディダスジャパンさんは
ナイキジャパンさんよりは遥かに
日本テニス市場に力を入れてくれてるので
これくらいはイイかな?!とも思っちゃいますσ(^◇^;)

Tennis blog ranking
伊達さん
やはり、その実力はもう完全にトップクラスに戻ってますね(・O・;

コモンウェルスバンク・チャンピオンズトーナメント
QF
クルム伊達公子 6-4 3-6 6-4 李娜

こんどは今大会の第1シードでランキング11位のリー=ナを撃破です!

ラケットにものを言わせたい!?

ワンマッチに限っていえば
トップ20いやトップ10クラスの実力もあるのでは!?

もうこうなってくれば、最大の敵は
怪我と回復力だけ??σ(^◇^;)


ところで、バリで行われている この大会
実はこの大会がWTAツアーの最終戦なんです~
先週、キム=クリスターズが優勝した WTA Championships が
勿論ツアーファイナルに位置づけられてるので
どっちかというとオマケ的?なこの大会
出場選手は、たった8名で
出場資格は、今年いずれかの大会で優勝していて
WTAチャンピオンシップスに出ていない選手
上位から6名+ワイルドカード2名
ツアー優勝した ご褒美みたいな感じの大会です
(なので、上記資格者でも出場しない選手もいます)

ちなみに出場選手中トップは11位のリー=ナ
一番低いランクは、ワイルドカード出場の伊達さん
先日の大阪で優勝してれば文句無くの出場だった?
(追記:優勝していても6人の中には入れなかった様です
 コメントで教えて頂きました有り難うございます)
なので完璧アップセットですね☆

そんなオマケ大会だからなのか
それともたった8名のトーナメントだからなのか
通常の大会以上に選手達が
イベント出場させられてます(^◇^;)

以下、その様子を~


まずは出場選手 皆揃ってのランチ

選手揃ってランチなんてなかなか機会なさそう

初めに皆揃ってのフォトセッション

ラケットにものを言わせたい!?

私的には、衣装、メイク、そしてメンツも
先週の ケバ系?ゴージャス8人ショット よりも
コチラの方が断然イイ~♪

みんな 華の髪飾り を付けててカワイイです~

ラケットにものを言わせたい!?
やっぱレザイかわいいっすね☆

ラケットにものを言わせたい!?
リー=ナもイイ感じ!

ラケットにものを言わせたい!?
ゴハンとるトコを左右から獲られてるウィッグマイヤー(^◇^;)

ラケットにものを言わせたい!?
カワイイ40歳ですね~♪
なかなかこの花飾りが似合う40いませんよ~


引き続きドローイングセレモニー

ラケットにものを言わせたい!?
右の立て看板なかったら
何の集まりなのか絶対わからない!?σ(^◇^;)


次からはバリならでは?

ジェンガラ(Jenggala)へのサイン

ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?
アラバン=レザイやアナ=イバノビッチらが慎重にサインを記入してます★


お寺でのお祈りには
伊達さんとダニエラ=ハンチュコワが参加

ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?
おでこの前で手を合わせるハンチュコバ

一方
ラケットにものを言わせたい!?
顔の前で手を合わせる伊達サン

やっぱハンチュコワ
手を合わして祈る事に慣れてないな~
と思いきや

ラケットにものを言わせたい!?
伊達さん以外みんなオデコの前!
オデコの前が普通だったのか~(/--)/


スパセッションにはこの三人が参加

ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?
どうやらハンドのケアをしてもらった様子

ラケットにものを言わせたい!?
ハンチュコワやっぱ華ありますね~
ワイルドカード貰えたのも納得

ラケットにものを言わせたい!?
夏以降復調著しいイバノビッチ
準決勝で伊達さんと対戦です!


サーフィン講習?に参加の三人
ラケットにものを言わせたい!?
ヤニナ=ウィックマイヤー肩幅広くてかっこいい!

ラケットにものを言わせたい!?
かっこいい!

でも
講習中の姿は他の二人同様なんかオモシロい事に~
ラケットにものを言わせたい!?
手前のパブリュチェンコワはもっとナイスな感じに仕上がってますが(^<^)


もちろんバリならではではナイ
スポンサー関連?イベントも~

BMWのイベントには
アラバン=レゼーとアナスタシア=パブリュチェンコワ

ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?


最後は料理イベントの模様

ラケットにものを言わせたい!?
伊達さんとレザイの料理対決

ラケットにものを言わせたい!?
帽子がカフェレストランのスタッフっぽい♪

対する伊達さんは主婦モード?
ラケットにものを言わせたい!?
伊達さんのブログ によると
テレビ番組さながら、コメントしたりしながら
料理していたそうです~(=^0^=)

審査の結果~
ラケットにものを言わせたい!?
一日の長あり?
主婦、クルム伊達公子さんの勝利だったそうです♪

Tennis blog ranking

以上、全てWTA&大会オフィシャルサイトからの画像です
大会サイトにはもっと色んな画像がアップされてますので
もっと見たい方は覗かれてみてはいかが~
女子ツアー最終戦は
キム=クリスターズが見事な作戦勝ち!? で優勝!

ラウンドロビンの順位決め消化試合の
ベラ=ズボナレワとの一戦では
抜いた のではなかったのでしょうが
2位通過で、準決勝は 得意の サマンサ=ストーサーとなり
結果的に、前記事で予想したのと全く逆の
キム有利の展開となりましたね~

準決勝の試合前に交通事故に遭ってても
(本人にケガはなかったらしいですが)
ストーサーには完勝でしたから~

加えて、決勝では優勝に値する
素晴らしいテニスをしていたのも事実

ラケットにものを言わせたい!?-11.1-1

この開脚獲りは得意技を通りこして
必殺技になってきましたねσ(^◇^;)

先のUSオープンでもそうでしたが
このヒトはエナンがいないと本当に強い!
今年エナンが出場していた他のグランドスラムでは
なぜか予想外の結果ばかりでした・・・
(全豪ではペトロワに完敗、全仏は欠場、ウィンブルドンに至っては
 エナンに勝利するも、力を使いきったか次の試合で敗退)


現在のランキングでは

1位 キャロライン=ウォズニアッキ
2位 ベラ=ズボナレワ

ですが
その下の

3位 セリーナ=ウィリアムズ
4位 キム=クライシュテルス
5位 ビーナス=ウィリアムズ

が、いまだ現在のトップ3という感じが
してしまいますよね~(・O・;


ウォズニアッキも早めに大きなタイトル獲らないと
ディナラ=サフィナの様に、GSタイトルない1位と
周囲からの雑音がうるさくなってきますし
現在の粘り&カウンターのテニスを続けてると
アンディ=マレー様に、大きな大会では勝てないと
これまた周囲の雑音が・・・

キャロさん!ファイト~!\(^_^)/

ラケットにものを言わせたい!?-11.1-2

↑シンドすぎて、自分がオモシロい事になってるのにも
 全く気付かないキャロさん~カワイイ♪

Tennis blog ranking
ドーハで行われている女子ツアーの最終戦
WTA Championships ですが
ラウンドロビンの総当たり最終日を待たずして
早くも4強が出揃いました~

勝ち上がって来たのは
キャロライン=ウォズニアッキ
ベラ=ズボナレワ
キム=クライシュテルス
サマンサ=ストーサー

ラケットにものを言わせたい!?-1029-2

やっぱ、この照明だと、かなりイイ感じなんですよね~
このメイク♪


ウォズニアッキは準決勝同時にWTAランキング年間ナンバーワンも決めてます
ストーサーにストレートで敗れた時には
予選敗退でナンバーワンの座も危ういかと思われましたが
見事スキアボーネに逆転勝ちした時点で
現在1勝1敗のデメンティエワが
次のスキアボーネ戦にストレートで勝っても
得失セットでウォズニアッキを上回れず
直接対決でも負けていますので
ウォズニアッキの準決勝進出が決まりました~

ラケットにものを言わせたい!?-1029-1

このマルーングループでの1位通過は
なんとサマンサ=ストーサー
日本(大阪?)に長く居てたというだけ?で
今回一押しで応援しておりますが
スキアボーネに全仏のリベンジをしたかと思えば
1位のウォズニアッキをも撃破
準決勝進出が決まった後は、集中が途切れたか
デメさんに敗れはしましたが堂々の1位通過!
大阪で伊達さんに敗れ、日本で相当練習したのか?
それとも40代に負けて、相当気合い入ってるのか?

でも、このストーサーに勝っちゃうんだから
やっぱ伊達さんスゲ~(゜ペ/)/


一方のホワイトグループはランキング上位二名が
順当に準決勝勝ち残りました~
ラウンドロビン最終日は、その
ズボナレワとキムが直接対決なんですが
これはちょっと ビミョ~な試合

勝った方が1位通過となり
もう一方のブロックの2位である
キャロライン=ウォズニアッキと対戦
ズボナレワは対戦成績のあまり良くない
ストーサーとの対戦は避けたいから
単純に勝ちを狙って頑張るだけでなんですが
逆にキムはストーサーに負けなしなので
ここで敗れても何ら問題ないんすよね~
キムが準決勝に向けて力温存するか?
ここも 勝ち にいくのでしょうか??


キムが 抜かない と仮定して

SF
キャロライン=ウォズニアッキ vs キム=クリスターズ
サマンサ=ストーサー vs ベラ=ズボナレワ

F
キャロライン=ウォズニアッキ vs サマンサ=ストーサー

W
サマンサ=ストーサー

と、予想(希望?)しましたが如何に・・(^<^)

Tennis blog ranking
WTAのチャンピオンシップスが既に始まっておりますが
今回は大会前のセレモニーのお話~

ここんトコは写真なし記事が続いたので
本日は画像満載で♪

しかも!
一部の方向けではありますが
お宝画像も♪♪

Tennis blog ranking


大会前のセレモニー兼 記念撮影では
(先週の大会で決勝に進んだ為間に合わなかった?)
ビクトリア=アザレンカを除く
出場者7名が、これでもかとばかりに
バッチリメイクで着飾っております☆★(≡^∇^≡)

しかも、今回はそのメイク自体もウリの様で
メイク中の写真までもが公開されてます↓

ラケットにものを言わせたい!?

で、
出揃った写真がコレ↓

ラケットにものを言わせたい!?

どうですか~お客さん~(*^ー^)ノ
みなさんお美しいですよね~♡
しかもカッコイイ!
なんか『チャーリンズエンジェル7人版』みたいな
雰囲気を醸し出してません?


が、コレって
完全に舞台用メイクじゃあ~りませんか??

引きで、バッチリ撮った写真は上の様に素晴らしいですが
同じ引きでも、下の写真は既に ちょっと 微妙・・・

ラケットにものを言わせたい!?-1027.jpg

そして、最初の写真のヤンコビッチ姉さん

最終的にどうなってたかというと

集合写真はバッチシおキレイでしたが

アップは↓こんな↓感じ~

ラケットにものを言わせたい!?-Jelena Jankovic1027.jpg

ん~
ま、ま、
ヤンコ姉さんのメイクの微妙さは
常々云われてる事なんですが・・・(^_^;)

次のデメンティエワさんを見て下さい

ラケットにものを言わせたい!?-Elena Dementieva1027.jpg

ケ、ケバ~(@ ̄Д ̄@;)

一般的にキレイと云われてるデメさんで
こうなんですから・・・

他の方たちは・・・


まずキム姉さん・・

ラケットにものを言わせたい!?-kim1027.jpg

どこの売れないスナックママやねん!(・・。)ゞ


ストーサー姉さんにいたっては

ラケットにものを言わせたい!?-Samantha Stosur1027.jpg

日焼け肌に濃いメイクが相まって
してないハズなのに
プチ整形失敗しちゃった
もしくは
ヒアルロン酸入れ過ぎちゃった
みたいな感じになっとる(((( ;°Д°)))

(大変失礼な事云っとりますが、今大会は
 サマンサ=ストーサーを応援する事にします★
 何故か日本を気に入ってくれてるらしく
 公式HPにも観光行ってる写真アップしてますし
 伊達さんに負けた後、この最終戦までの調整を
 大阪の靭で、おこなってたらしい
 そんな日本を気に入ってくれてるなら
 応援しない訳にはいかない~★)


そんな中、1位と2位のお二人は
流石に?まだイイ感じに仕上がっております

まずは2位のベラ=ズボナレワさん

ラケットにものを言わせたい!?-Vera Zvonareva1027-1.jpg

全然イイ感じでしょ??o(^▽^)o

そして1位のキャロライン=ウォズニアッキさん

ラケットにものを言わせたい!?-Caroline Wozniacki1027-1.jpg

やっぱ元がカワイイので、こういうメイクしても
ベッピンさんです☆
ギャルメイクなんかも似合いそうだな~

そして最後にこの二人の写真

ラケットにものを言わせたい!?-Wozniacki&Zvonareva.jpg

キャロさんデカ!!

実はこのショットが
お宝画像なんです~
どこがお宝なのかは
よくよく見ていただければ・・・

スンマセン!m(_ _ )m
(なんとなく謝っとこ!)







あ!
最後に一応 断っときますケド
スキアボーネ兄さんだけワンショット写真がないのは
別に他意がある訳ではなく
ただ単に画像をゲットしてるトコで
見つけられなかっただけですから~!!

コレ本当なんですよ~(/TДT)/

Tennis blog ranking


おまけ?

この次の日は、全員で手形を撮るイベントが~

ラケットにものを言わせたい!?-Caroline Wozniacki1027-2.jpg
ラケットにものを言わせたい!?-Vera Zvonareva1027-2.jpg


さて、ここで問題です
↓下の手形は誰の手形でしょうか?

ラケットにものを言わせたい!?-て.jpg

右手の方がかなりゴツゴツしてますね~















正解は・・・



この方・・・



キャロライン=ウォズニアッキの手形でした~

ラケットにものを言わせたい!?-Caroline Wozniacki1027-3.jpg
ラケットにものを言わせたい!?-Caroline Wozniacki1027-4.jpg

↑やっぱコッチのナチュラルメイクの方がイイっすよね~♪
クルム伊達公子さん 最後は残念な結果に終わりましたが
素晴らしい1週間だったのではないでしょうか~

史上初の40代優勝と最年長優勝の記録達成はなりませんでしたが
この充実のアジア連戦4週間を見ていると
それも少し先の延びただけの様な気もしてきてしまいます☆
伊達さん本人は「最初で最後のチャンスなんじゃないか」と
云ってたみたいですが・・


その HP JAPAN WOMEN'S OPEN TENNIS
優勝したのはベテランの タマリネ=タナスガーン
彼女のコメントがまたイイんすよね~♪
「彼女(クルム伊達)は(準々決勝、準決勝が)ギリギリの戦いで疲れていた。
私の方がラッキーだった。キミコは私の中で永遠のアイドル」
タナスガーン本人も準決勝の相手は
難敵マリオン=バルトリだったんですケドね(ノ´▽`)ノ
インタビューなどで伊達さんの事を聞かれても
ほとんど知らないと云ってのける若手に
このコメントを聞かせてあげたい!
(まあ知らないのは致し方ない事なんですがσ(^_^;)


その タナスガーン
先週行われた楽天オープンでは
若手期待のホープ 土井美咲さんが破っております!
伊達さんが活躍する度に
日本の若手が不甲斐ない的な 話題を出す方もいらっしゃいますが
次世代には有望な若手が揃っているんですケドね~

先に挙げた土井さんをはじめ
土井さんの一歩先を行くライバル 奈良くるみ さん
ウィンブルドンジュニアで準優勝を果たした
石津幸恵さん
彼女らは急上昇する実力もさる事ながら
人を惹き付ける何かを持っている様な感じがします~

実力はあるのに何故かグランドスラムでは
ついこないだまでは全く勝てず
久々の優勝もラファエル=ナダルとの同時優勝だった為
全くといっていいほど話題にならなかった方と違って・・・


その ナダル 連戦の疲れが出たのか
先週の上海マスターズでは3回戦敗退
楽天オープン優勝後
「また来年、日本に戻ってきます」
と云ってくれたナダルでしたが
肝心のマスターズでコケちゃった事で
来年のスケジューリングを考えなおさないといけないのかも~
という事で、来年 来なくても文句は云わないよ~
ジャパンオープンは ここ数年ドタキャンの歴史ですし
「来年も出たい」といって来なかった選手は
いっぱいいますから~(^^ゞ

と↑ここまで書いて、どっかで同じ様な事を
書いてたブログあったぞ!? と思って探してみると
WOWOWのブログ に同様なニュアンスが~
なんか つっかかってるコメント が、幾つか書かれてましたが
コッチにはしないでね (^_-)☆

WOWOWブログでは ファンが過剰反応していた
その ロジャー=フェデラー ですが
上海ではUSオープンでやられたジョコビッチ相手に
素晴らしいテニスを披露して借りを返しましたが
そこ(準決勝)にピークを持ってきたせいからなのか
決勝ではアンディ=マレーに完敗


で、その マレー
ツアーではフェデラーに勝てるのにね~
肝心のグランドスラムでは・・・
というより、フェデラーにGSで勝つには
デル=ポトロやソダーリンの様にGSで
フェデラーに当たり続けるくらい
安定して勝ち上がらないとね・・・

・・・

・・・

Tennis blog ranking

・・・

ん~・・

その~ で うまい感じで繋げてこれたケド
オチ も まとめ もナイままに終わっちゃったな・・σ(^_^;)
東レや楽天オープンと違って
チケットが売れ行きが芳しくなくって
当日券がかなりあるという事で
観に行ってきました!!
只今開催中の HP JAPAN WOMEN'S OPEN TENNIS !!


クルム伊達公子 vs サマンサ=ストーサー
という好カードが、たった 2,000円で見れるというのは
超お得以外の何者でもないと思ってましたが
その試合がまた大熱戦でメチャ良い試合で
大ラッキー~о(ж>▽<)y ☆

中盤まではストーサー得意のキックサーブに苦戦し
肩の上で捉えるのがやっとの伊達さんでしたが
サーブのコースが読め出した後半からは
あの強烈なサーブの上がりっぱなをリターンする
まさにライジングの真骨頂!


ひしひしと感じましたね~
絶頂期だった頃の伊達さんが戻ってきたと~(ノ゚ο゚)ノ

そしてそれは試合中の行動も・・・


まあ
睨む!睨む!(((゜д゜;)))



変なタイミングで声援を送ったオッサンを睨みつけ

サーブ時に声が聞こえた方にガンを飛ばし

コートの端まで走らされた後ぶつかったスポンサーの看板を睨みながら
その看板に長州力ばりのストンピング

スタンド上段でグズり続ける子供を眺め続け

ありえないタイミングで、ありえないオーバーコールをした
主審にガンを飛ばし続ける!続ける!


その伊達サンの姿はまさに
試合に取り組む姿勢が、あまりにシビアすぎて
マスコミ等に態度が悪いだのワガママだの云われていた
世界トップクラスで絶頂期だった頃の
伊達サンまさにそのまま!!
(今大会はダブルス敗戦後のインタビューも拒否ったらしいし♪)

ひしひしと感じましたね~
絶頂期だった頃の伊達さんが戻ってきたと~(^_^;)ゞ


でも ほんとスゴイ!凄すぎる!!
だって相手はあのストーサーですよ!
全仏で脚を痛めながらサフィナを倒したのも凄かったですが
客観的にみると、サフィナがスランプ気味だったのも事実
東レで勝った、マリア=シャラポワ、ダニエラ=ハンチュコワも
ランキングは下降気味で、現在のトップクラスとは云い難い~
しかしながらストーサーは今年のロランギャロス準優勝
後半はUSオープン以外ではあまり勝ててませんが
まぎれもなく現在の女子トップクラスの選手!
そんな選手に勝ってしまうんですから
ほんとスゴイ!凄すぎる!!

40代初のトップ10撃破に続き
史上初の40代でのツアー優勝も期待したいところですが
回復力を考えた場合ちょっと難しいか・・・

Tennis blog ranking

と思ってた矢先!
準決勝でこれまた難敵シャハール=ペアを倒し
決勝進出~!!
アンタ一体どこまで行くんすか!!ヽ(゚◇゚ )ノ
(思わす アンタ って云っちゃった・・)
おまけに決勝の相手がタマリン=タナスガーンで
二人合わせて73歳の史上最高齢決勝って・・(^▽^;)
初来日を見事な優勝で締めくくったラファエル=ナダル

前記事に書いた休養日には
結局、観光ではなくゴルフに行ったらしいので
目撃情報は、ほとんど得られなかったみたいですが
準々決勝ドミトリー=ツルスノフ戦後には
サッカーの 日本 vs アルゼンチン 戦を観に
埼玉スタジアムに現れたみたいですね~

休養日にゴルフって!
やっぱゴルフって楽なスポーツなんだな~(・O・;
そして
夕方に試合終えてから夜にサッカー見に行くって!!
どんだけサッカー好きやねん!
まあ彼の場合はウィンブルドン優勝後に
ワールドカップ決勝 自国スペインの応援に
南アフリカに駆けつける程のサッカーファンなので
今更驚くほどの事でもないかもしれませんが・・

翌日は、その影響が出たのか?
ヴィクトール=トロイツキ相手に大苦戦
まあ実際の所は、トロイツキが絶好調だったからんでしょうが・・
(初戦は錦織圭を一蹴、続いて第4シードのメルツァーや
 前週ナダルを敗って優勝したガルシア=ロペスにも勝利)

決勝はアンディ=ロディックに競り勝った
ガエル=モンフィスとの対戦でしたが
最も盛り上がったのは
やっぱ この場面↓

ラケットにものを言わせたい!?-1013-1

ナダルのスマッシュをジャンプして見事に返球
が、それがまたチャンスボールになったので
半ばヤケになったのか?ネットに向かって走り出し
次のナダルのスマッシュに対して行ったのが
上に写真のヒップアタックの様なジャンプ
(ナダルのスマッシュは見事?その下をすり抜けましたσ(^◇^;)
その後、ネットを挟んで二人でハイタッチ♪
見事に魅せてくれました♪♪

魅せる といえば
ナダルが放つフォアハンドウィナーにも
歓声と感嘆がまじった どよめき が起こってましたね~
ひとつのショットで 魅せる 事が出来るナダルも
やっぱスゲ~♪


先週末そして体育の日
巷のテニスコートでは、ナダルのフォアを真似る方が
多かったのではないでしょう~か~(^<^)


そんな方用に?最後にナダルギアを紹介☆

ラケットはもうお馴染み
Babolat AeroPro Drive GT(バボラ アエロプロドライブ GT)

先週、キャロライン=ウォズニアッキが女子ナンバーワンになり
男女のナンバーワンが手にするという記念的なラケットとなりました!
(って↑なんだかバボラの売り文句みたいですね(^^ゞ)


ストリングスは、こちらもかなり浸透してきた?
バボラの黒ガット Babolat RPM Blast


個人的には(ナダルギアとは全く関係ないですが)
同じ黒なら、やっと日本に入って来た ポリファイバーの
ブラックヴェノム の方が気になる(´。`)

シューズは Nike Air Court Ballistec

↑このバージョンは かなりカッコイイ☆

自分で履くなら↓ このバージョン



ウェアはナイキの
Nike Vamos Court Crew





最後に~
見てて印象的だったのが
ナダルが↓この ニットジャケット を素肌に直で着てた事(/--)/


そして そのジャケット姿で
多くのファンにサインを続ける姿でしたね~

ラケットにものを言わせたい!?-1013-2

長い事サインして、やっと終わったと思いきや
今度は場所を変えてサインしてあげてた!
ナダル~あんたどこまで イイひと なんすか~(T0T)

Tennis blog ranking