“その〜”繋がりで・・・ | ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

クルム伊達公子さん 最後は残念な結果に終わりましたが
素晴らしい1週間だったのではないでしょうか~

史上初の40代優勝と最年長優勝の記録達成はなりませんでしたが
この充実のアジア連戦4週間を見ていると
それも少し先の延びただけの様な気もしてきてしまいます☆
伊達さん本人は「最初で最後のチャンスなんじゃないか」と
云ってたみたいですが・・


その HP JAPAN WOMEN'S OPEN TENNIS
優勝したのはベテランの タマリネ=タナスガーン
彼女のコメントがまたイイんすよね~♪
「彼女(クルム伊達)は(準々決勝、準決勝が)ギリギリの戦いで疲れていた。
私の方がラッキーだった。キミコは私の中で永遠のアイドル」
タナスガーン本人も準決勝の相手は
難敵マリオン=バルトリだったんですケドね(ノ´▽`)ノ
インタビューなどで伊達さんの事を聞かれても
ほとんど知らないと云ってのける若手に
このコメントを聞かせてあげたい!
(まあ知らないのは致し方ない事なんですがσ(^_^;)


その タナスガーン
先週行われた楽天オープンでは
若手期待のホープ 土井美咲さんが破っております!
伊達さんが活躍する度に
日本の若手が不甲斐ない的な 話題を出す方もいらっしゃいますが
次世代には有望な若手が揃っているんですケドね~

先に挙げた土井さんをはじめ
土井さんの一歩先を行くライバル 奈良くるみ さん
ウィンブルドンジュニアで準優勝を果たした
石津幸恵さん
彼女らは急上昇する実力もさる事ながら
人を惹き付ける何かを持っている様な感じがします~

実力はあるのに何故かグランドスラムでは
ついこないだまでは全く勝てず
久々の優勝もラファエル=ナダルとの同時優勝だった為
全くといっていいほど話題にならなかった方と違って・・・


その ナダル 連戦の疲れが出たのか
先週の上海マスターズでは3回戦敗退
楽天オープン優勝後
「また来年、日本に戻ってきます」
と云ってくれたナダルでしたが
肝心のマスターズでコケちゃった事で
来年のスケジューリングを考えなおさないといけないのかも~
という事で、来年 来なくても文句は云わないよ~
ジャパンオープンは ここ数年ドタキャンの歴史ですし
「来年も出たい」といって来なかった選手は
いっぱいいますから~(^^ゞ

と↑ここまで書いて、どっかで同じ様な事を
書いてたブログあったぞ!? と思って探してみると
WOWOWのブログ に同様なニュアンスが~
なんか つっかかってるコメント が、幾つか書かれてましたが
コッチにはしないでね (^_-)☆

WOWOWブログでは ファンが過剰反応していた
その ロジャー=フェデラー ですが
上海ではUSオープンでやられたジョコビッチ相手に
素晴らしいテニスを披露して借りを返しましたが
そこ(準決勝)にピークを持ってきたせいからなのか
決勝ではアンディ=マレーに完敗


で、その マレー
ツアーではフェデラーに勝てるのにね~
肝心のグランドスラムでは・・・
というより、フェデラーにGSで勝つには
デル=ポトロやソダーリンの様にGSで
フェデラーに当たり続けるくらい
安定して勝ち上がらないとね・・・

・・・

・・・

Tennis blog ranking

・・・

ん~・・

その~ で うまい感じで繋げてこれたケド
オチ も まとめ もナイままに終わっちゃったな・・σ(^_^;)