WTA Championships ですが
ラウンドロビンの総当たり最終日を待たずして
早くも4強が出揃いました~
勝ち上がって来たのは
キャロライン=ウォズニアッキ
ベラ=ズボナレワ
キム=クライシュテルス
サマンサ=ストーサー

やっぱ、この照明だと、かなりイイ感じなんですよね~
このメイク♪
ウォズニアッキは準決勝同時にWTAランキング年間ナンバーワンも決めてます
ストーサーにストレートで敗れた時には
予選敗退でナンバーワンの座も危ういかと思われましたが
見事スキアボーネに逆転勝ちした時点で
現在1勝1敗のデメンティエワが
次のスキアボーネ戦にストレートで勝っても
得失セットでウォズニアッキを上回れず
直接対決でも負けていますので
ウォズニアッキの準決勝進出が決まりました~

このマルーングループでの1位通過は
なんとサマンサ=ストーサー
日本(大阪?)に長く居てたというだけ?で
今回一押しで応援しておりますが
スキアボーネに全仏のリベンジをしたかと思えば
1位のウォズニアッキをも撃破
準決勝進出が決まった後は、集中が途切れたか
デメさんに敗れはしましたが堂々の1位通過!
大阪で伊達さんに敗れ、日本で相当練習したのか?
それとも40代に負けて、相当気合い入ってるのか?
でも、このストーサーに勝っちゃうんだから
やっぱ伊達さんスゲ~(゜ペ/)/
一方のホワイトグループはランキング上位二名が
順当に準決勝勝ち残りました~
ラウンドロビン最終日は、その
ズボナレワとキムが直接対決なんですが
これはちょっと ビミョ~な試合
勝った方が1位通過となり
もう一方のブロックの2位である
キャロライン=ウォズニアッキと対戦
ズボナレワは対戦成績のあまり良くない
ストーサーとの対戦は避けたいから
単純に勝ちを狙って頑張るだけでなんですが
逆にキムはストーサーに負けなしなので
ここで敗れても何ら問題ないんすよね~
キムが準決勝に向けて力温存するか?
ここも 勝ち にいくのでしょうか??
キムが 抜かない と仮定して
SF
キャロライン=ウォズニアッキ vs キム=クリスターズ
サマンサ=ストーサー vs ベラ=ズボナレワ
F
キャロライン=ウォズニアッキ vs サマンサ=ストーサー
W
サマンサ=ストーサー
と、予想(希望?)しましたが如何に・・(^<^)
Tennis blog ranking