誰も教えてくれなかった
本質が学べる「人生の学校」
東京・大阪・札幌・沖縄の4都市サロンで
全国・世界をZOOMで繋いで
クラスを開講しています。
第36回目PearlyRoseツアーの続き✨
鹿児島ツアー最終日
黄金の鳥居 ~金運と笑顔を引き寄せるスポット
旅もいよいよ最終日。
最初に訪れるたのは、
九州最大の湖である池田湖のほとりにある
「黄金の鳥居」。
車を降りると、
湖の向こうに開聞岳(薩摩富士)の美しい姿が見えて、
心が解放されていきます。
思わず、手を広げた眞佑里さん。
今回の旅のベストショットの1枚です。
黄金の鳥居は
その名前の通り輝く金色に塗られた鳥居で
開聞岳と池田湖を背景にしたその光景は
観光スポットとしても人気の場所。
「幸せの水を吹く金豊龍(きんぽうりゅう)」が
水を噴き出すというユニークで仕掛けがあります。
実は「コインを入れて水が出る」という
遊び心なのですが…
最初は、あまりに勢いよく水が出るのにびっくり!
みんな、写真撮影に夢中です✨
実はフォトグラファーのユナさんが
みんなが「ぎゅっと近づいた写真」が撮りたいと
車中でギャル魂を伝授してくれたのが
だんだんと板についてきた模様。
「金運アップ!」と冗談を言いながら写真を撮ったり
龍の周りでギャルポーズを決めて
池田湖と開聞岳を背景に、楽しくポーズを決める写真は
最高の一枚となりました。
新田神社 ~薩摩の国一宮で神話の世界に触れる
次に向かったのは、
鹿児島県薩摩川内市にある新田神社。
この神社は、薩摩の国一宮として知られ
九州でも数ある神聖な場所です。
小さな高い山「神亀山(しんきさん)」の頂上に
鎮座するこの神社は、まるで神話の世界に
迷い込んだかのような静寂と荘厳さに包まれていました。
ご祭神は、
天津日高彦火瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)中心に
天照皇大神や正哉吾勝々速日天忍穂耳尊が祀られています。
霧島神宮と同様、日本神話の重要な舞台であり
社殿の上には、
1874年に宮内省によりニニギノミコトの陵墓とされた
「可愛山陵(えのみささぎ)」があり
神社の歴史的・文化的価値がさらに高めです。
「私がどのように祈っているのか。
みんなにも知ってほしいと思った。」と
陵墓では、「祈りを言葉に出す」ことで、
眞佑里さんが中心となって、厳かに
感謝を捧げました。
最後に相応しく
眞佑里さんがみんなの心を1つにしてくれた
瞬間でもありました。
川内とれたて市場 ~新鮮な地元の味覚を楽しむランチタイム~
昼食は、川内市にある川内とれたて市場で。
市場には、クロマグロが名物の食堂がありますが
参加者たちは、お弁当やお寿司を選び
テーブルを囲んでのランチタイム。
みんなが和気あいあい。
食べた後のトレーもみんなが協力して
キレイにまとめてくれて、さすがみんな卒業生✨
こんな時、お互いを慈しみ合いながら
自然に協力する姿を見て
とても清々しい気持ちになります。
山元酒造 ~焼酎文化に触れる工場見学と試飲大会~
そして次の目的地は、
創業100年の歴史を持つ山元酒造へ。
焼酎の本場である鹿児島を代表する
酒造メーカーの一つで
焼酎の製造の過程を学ぶ工場見学を
させていただきました。
スタッフの方々はとても親切で、礼儀正しく
この仕事に誇りを持っていることが伝わってきます。
そして山本山元酒造さんで作られている
焼酎の「大試飲大会」。
さまざまな銘柄を出してくださり
「あ、これ美味しい!」
「あっちも飲んでみたい!」との黄色い歓声に
どんどん試飲を出してくれる部長さん。
普段はあまり試飲させてもらえないような
蔵出しの焼酎も飲ませてくださり
焼酎好きなメンバーはもちろん
普段あまり飲まない方も
この場の雰囲気に後押しされて
最高に楽しんでました。
さらに、山元酒造の部長さんが
「嵐のような1時間だった」と評したほどの勢いで
ほとんど全員お土産を購入
最後には全員に小さな焼酎1本がプレゼントされる
サプライズもあり、みんなの笑顔が絶えない
ひとときとなりました。
道の駅樋脇 遊湯館 ~旅の思い出を写真で振り返る時間~
この旅で最後に訪れたのは
道の駅樋脇遊湯館。
実はツアー中は、みんが熱心に写真を撮ることから
毎回「写真コンクール」を実施しています。
グループLINEに投稿してくれた写真の中から
K先生が決める「写真大賞」と
コアエッセンスから贈る「PearlyRose賞」あります。
今回の「写真大賞」は邦ちゃん!
フォトグラファーのユナさんも審査に加わって
くれたのですが、
邦ちゃんの写真のセンスの良さは秀逸。
そして「パーリーローズ賞」は
光を上手に撮っている祥ちゃんが選ばれ、
表彰されるとみんなから拍手が湧き起こりました。
写真大賞の賞品は、皇居内でしか買えない
菊の御紋の鏡✨
PearlyRose賞は、霧島神宮のお神酒と杯を
差し上げました
実は敢闘賞が送られたのは初参加の3人。
賞品を出した瞬間、眞佑里さんがこの旅一番の
笑い転げっぷりで、それにを見て
私もあまりに笑い転げて( ´艸`)商品は何だか
覚えていない、ということに今、
気が付きました
今回も、本当に楽しかった~
鹿児島空港 ~笑顔と感謝の大ハグ大会で別れを惜しむ
旅の最終目的地である鹿児島空港に到着。
恒例の全員での大ハグ大会が行われました。
口々に「ありがとう」の言葉が自然にこぼれ
感謝の気持ちを込めたハグがだんだんと
感動に変わっていきます。
それぞれが最高の笑顔で別れを惜しみながら
また会える日を約束し
この3日間の旅は幕を閉じました。
3日間に渡って行われた鹿児島の旅は
天孫降臨の地や神話の原点となる地や知覧を巡り
神聖なエネルギーに触れ
世界恒久平和の願いを新たにし
自然の美しさ、地元の味覚
人々の温かさに触れる素晴らしい旅でした。
皆様からいただいた旅の感想のご紹介
参加者のご感想
=======================
皆様の顔を見ると「戻ってきた」と
毎回感じるツアーは
日常をリセットレチャージできる場所です。
今回も日常から離れ、
参加者の方々の愛に触れることで
日々の生活に感謝できるという循環が生まれ
また日々がんばろうという力をいただきました。
車の中、お風呂の中、食事の間に
お隣りになった方々との会話の中に沢山のヒント
気づきをいただけるツアーは
私にとって、なくてはよならないものです。
今回も素敵なツアーをありがとうございます✨
Kさま
=======================
コアエッセンスを受講された先輩方の
受け入れ力の凄さを感じました!!
期を越えて、一瞬で受け入れて下さり、
受講のお話や、私はこうだったのよ~という
体験談を語って下さることに、安心感がありました。
車の配車や、部屋割などまで
細かい配慮がいくつもはりめぐらされていて
感激でした。
今この場、この先、自分は何ができるのか?
自己犠牲することなく、
自分を目の前の人にも喜んでもらえること。
選ばれる人になるよう
与えられた命を精一杯生きていこうと思いました。
初参加
Sさま
=======================
朝日が昇る瞬間、露天風呂で皆さんが
パチパチと手をたたきながら拝んでいたのですが、
まるで新年の初日の出のように清らかで
気の良い場に居られて
「あ~なんて幸せなんだろう」と満潔しながら
一日のはじまりを過ごしていました。
人生初の鹿児島の時を、
魂から慈しみ味わえる旅に
今回も参加させていただき有難うございます。
Mさま
=======================
ツアー初日が新管祭であったことにより、
恵まれた日常が当たり前であって
当たり前でないことを
遥か昔より日本人が伝え守って下さって来た事に
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
また、新嘗祭に大勢の人々が参拝されるのを見て、
日本人は心を一つにして
祈ることの出来る民族であることにも
誇りを感じました。
以前のツアーでも
子どもに正しいことを教えるのではなく
一人一人が違う中で調和を生み出す姿勢を
自分の背中で見せて行きたいと思いましたし
美しく清掃された神社で一人一人が祈る姿は
本当に美しいと感じました。
今回のツアーで先人達が
命懸けて守って下さった日本という国の
大切に守られて来た精神性を
子ども達に必ず伝えて行きたいと思いました。
コアエッセンスの皆さまの
優しい気遣い、楽しい会話、
愛に循環が交わされる中で
心が満たされるのは、
いつも最高最善の準備をして下さり
ツアー中にも一人一人に細やかに配慮して下さる
眞佑里さん、紗佑里さん、裕葉さん
お姉さん、泰一さん、木村先生、真美さんのお陰です。
本当にありがとうございます。
またツアーに参加させて頂ける様に、
日々自分の心と体を整えて、
純度の高い祈りをしていこうと思います。
Aさま
=======================
本古の昔の人々の祈りに通ずる
感覚を味わっています。
当り前のこと当り前だと流さずに
与えていただいている恵みに感謝し
自ら与えられる人になれるよう
自分らしい生き方をしていうと
決意する旅でした。
いつも最善で最高なツアーを
ありがとうございます。
Kさま
=======================
今回もたくさんの素晴らしい場所、おいしい食事
楽しい旅仲間とつながることができ
幸せな時間を過ごすことができました。
新嘗祭という一年で大切な日に
霧島神宮で心を一つにできたこと
美しい日の出を見ることができたこと
知覧の特攻平和記念館では、
日本を守ってくださった英霊の魂の手紙を
拝見することができ
今、こうして生きて
日常を送れていることに感謝が溢れました。
初めての鹿児島。
そのエネルギーと力強い自然のパワーに
感動した3日間でした。
眞佑里さんが、お母さまと、ご家族、ご親類の方々と
宿泊されたホテルにご一緒させていただけたことは、
一生の思い出になりました!
Yさま
=======================
参加してくださった皆様
本当にありがとうございました。
それぞれの場所で感じた感動や思い出が
また次の旅へとつながります。
そして今回、初の試みとなる
リアルタイムでどんどんアップされる
インスタのリールを楽しみに見て
一緒に楽しんでくださった皆様
ありがとうございました。
Instagramのハイライトから
「第36回Pearly Roseツアー」で
リールに上げた動画や写真をご覧いただけます。
◆インスタグラム
旅のダイジェスト動画は
Youtubeにもアップしていますので
見てみてくださいね!
◆Youtube
ツアー・イベント
また一緒に旅しましょうね~
曇りなき眼差しで
高い波及を世界へ広げていく
「心の器を広げ、
どんな環境でも 自分らしく成長するための
本質的な心の学び」
↓↓↓クリック✨↓↓↓
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます
感謝いたします