Windows(ウインドウズ)でファイルをゴミ箱から任意の場所に復活させる | 滋賀県大津市の小さなパソコン教室「ぱそこんる~む123」

滋賀県大津市の小さなパソコン教室「ぱそこんる~む123」

滋賀県大津市にある小さなパソコン教室「ぱそこんる~む123」を主宰する竹内よしひろが教室のこと、エクセル、ワード、の技、日常を語ります。

テーマ:
こんにちは、滋賀県大津市のちいさなパソコン教室「ぱそこんる~む123」の竹内よしひろです。


今日で1月も終わりです。


明日発行の教室のメールマガジンを作っていました。


昼からは、自治会長さんと来月のパソコン教室の打ち合わせを致しました。


それから、パソコンの購入サポートの依頼があり、注文しました。


未設定



届き次第セットアップしてお持ちする予定です。






削除して、ごみ箱に入れたファイルを任意の場所に復活させる方法です。


方法


 ごみ箱のアイコンをダブルクリックします。


未設定


 ごみ箱が開きます。


 復活させたいファイルをクリックして選択します。


 「この項目を元に戻す」をクリックします。


未設定


 ファイルは元にあった(削除したときの場所)に戻り復活します。


 この操作では、ファイルが削除された場所に自動的に戻るので、そのファイルの元の場所を覚えていない場合は何処に戻ったのかわかりません。


 元の場所は、エクスプローラの左下に表示されていますが、その場所以外の任意の場所に復元する事も可能です。


未設定



ドラッグ&ドロップで任意の場所に復元する方法


 ごみ箱のアイコンをダブルクリックします。

未設定


 「ごみ箱」が開きます。


 復元したいファイルを選択します。


 復元したい場所にドラッグ&ドロップします。



未設定


 ファイルが復元されます。


未設定




「切り取り」で任意の場所に復元する方法


 ごみ箱のアイコンをダブルクリックします。

未設定


 「ごみ箱」が開きます。


 復元したいファイルを選択します。


 「整理」をクリックします。


 「切り取り」をクリックします。


未設定




 復活させたい場所をエクスプローラで開きます。


 「整理」をクリックします。


 「貼り付け」をクリックします。


未設定



 ファイルが復活しました。


未設定



動画マニュアル




皆様にお願いです。
このブログのネタを募集いたしておえいます。
パソコン操作に関するご質問をお受けし可能な限りこの場でご紹介させて頂きたいと覆います。 ご協力の程よろしくお願いいたします。


ご要望、ご質問は
こちら


今後ともよろしくお願いいたします。