Word(ワード)で"□"に"レ"のチェックマークを入力する方法 | 滋賀県大津市の小さなパソコン教室「ぱそこんる~む123」

滋賀県大津市の小さなパソコン教室「ぱそこんる~む123」

滋賀県大津市にある小さなパソコン教室「ぱそこんる~む123」を主宰する竹内よしひろが教室のこと、エクセル、ワード、の技、日常を語ります。

テーマ:
こんにちは、滋賀県大津市のちいさなパソコン教室「ぱそこんる~む123」の竹内よしひろです。

午後から年賀状作成の受講がありました。

午前中に電話があり、明日京都の法律事務所さんへパソコン2台の立ち上げと旧パソコンからのデータ移行の依頼がありました。

明日は朝から出張です。





Word(ワード)でのような"□"に"レ"のチェックマークを入力する方法です。


方法


方法その1


 キーボードから半角数字で「2611」と入力します。


未設定



 キーボードから (Altキー)をした状態で  (xキー)をします。


 と変換されました。


未設定


方法その2


 言語バーの  アイコンをクリックします。


未設定



 「プロパティ」をクリックします。


未設定


 「Microsoft Office IME 2010のプロパティ」が開きます。


 「辞書/学習」タブをクリックします。


 「システム辞書」から「記号辞書」を選択します。


 「辞書の設定」で「一般」にチェックを入れます。


 「Ok」ボタンをクリックします。


未設定



 日本語入力で「ちぇっく」と入力すます。


未設定



  (スペースキー)を押して、日本語変換をします。


  を選択し、確定します。


未設定

 と変換されました。


未設定



動画マニュアル