の田辺智美でございます。
地獄を抜けた
と独り言を言ってから
そういえば「この世が地獄」
という言葉を聞いたことがあるなと思った。
オリンピック選手がメダルを
獲ったあとのインタビューで
地獄のような日々でした。本当に嬉しいです。
と話しているのを何度も見たこともある。
地獄という言葉を調べてみた。
仏教では、奈落の底に落ちて、
ずっと苦しみを受け続けるという場所。
キリスト教では、永遠に、苦を受けて、
救われることのない場所。
イスラム教では、永遠に苦しみ続ける永却の罰。
とある。
死後の世界には
十王という10人の裁判官がいる。
初七日から始まって、
殺生・盗み・不貞・うそ
についての4回の判決を受け
各々が閻魔帳に書き込まれる。
4つの判決を基にして
5番目の閻魔様(地蔵菩薩)は、
水晶から観える現世での映像を鑑みる。
悪だと判定した場合
舌を抜かれたあとに、地獄の扉が開かれる。
3回忌までの期間に、あと5回の判決が続き
何に生まれ変わるのか。
国・場所が決まる。
地獄とは「永遠に苦しむ場所」
悪いことをしてはいけないという教え
として創られた言葉なんですね。
よって、乗り越えることが出来る
「現世には地獄はない」笑
そうして毎日心と体に
お化粧をする習慣を作る。
心のお化粧は、
好きなモノ、癒やされるモノ、元気が出るモノ
といっしょに過ごすこと。
これは、自分が使う「言葉」。
「モノ」や「場所」でもイイ。
「人」だと求めてしまったり、傷ついたり、
悲しんだりしてしまうこともあるので、
「モノ」や「コト」を選んでください。
体のお化粧は
足もみでも他の健康法でもイイ。
自分が「合う」と感じられる健康法を続けてください。
心と体は一体だから。
どちらにも自分で自分に優しい愛を
注ぐことが重要です。
そのまんまを淡々と受け止めて、乗り越える。
しんどいときは、止まる。
淡々と、水の流れのように動くこと。
それでは「イイコト」「イイ出会い」のご紹介です。
クライアント様やお弟子さんからの
嬉しいいただきモノ♪
■I.H様
高級アンデスメロン♪
メロンは、がん予防ピラミッドの
3段目に位置しています。
糖質もカロリーもバナナやりんごよりも
少ないので、ダイエットには最適。
ビタミンCやβカロテン、葉酸も豊富で
抗酸化作用が強く免疫力や代謝機能アップ。
マグネシウムで、300種類以上の酵素を
活性化する働きがあり
筋肉、神経伝達、体温、血圧の調整などしてくれる。
■同じくI.H様
長野県名産 栗鹿の子♪
鹿の子の背中の白い斑紋をイメージして
創られた栗と栗あんの和菓子
大きな栗がゴロゴロ入っていて
食べるのもったいないなと思うぐらい
贅沢な美味しいお菓子です。
栗には、葉酸、カリウム、ビタミンC、
食物繊維が豊富で腸内環境を整える。
細胞再生や造血で免疫力アップ
むくみ防止、代謝アップ。
亜鉛も豊富で、味覚や生殖機能、
肌、毛髪の調整をしてくれる
■岐阜県
2級プロ養成講座卒業生のN.T様
パウンドケーキ♪
無添加素材のみなので、
体の良さそうなシンプルな味わいが美味しい!
全国の美味しいお菓子を食べられる私は
本当に幸せものです。
■K.Y様
赤色ケイトウの花
花言葉は
「色褪せぬ恋」「情愛」
情熱的な色ですね!
■K.T様
採れたてさつまいも♪
不溶性&水溶性食物繊維が多いので
胃腸の働きを良くして気力+体力をつけてくれる。
βカロテンで抗酸化作用アップして免疫機能を強化。
ガングリオシドで脳の働きを活性。
最近は、皮がパリパリになるぐらいの
焼き芋に超ハマっています!
いつもありがとうございます!
感謝を込めて。。。