Word(ワード)で改行の多い文の改行を取り除く | 滋賀県大津市の小さなパソコン教室「ぱそこんる~む123」

滋賀県大津市の小さなパソコン教室「ぱそこんる~む123」

滋賀県大津市にある小さなパソコン教室「ぱそこんる~む123」を主宰する竹内よしひろが教室のこと、エクセル、ワード、の技、日常を語ります。

テーマ:
こんにちは、滋賀県大津市のちいさなパソコン教室「ぱそこんる~む123」の竹内よしひろです。

娘の出展している県立4校美術部合同美術展へ行ってきました。


蟻道

さすがに”昆虫おたく”、蟻がリアルに表現されていました。

どれも力作ばかりでした。



PDFファイルから文章をコピーして、Word(ワード)に貼り付けたら、文に不要な改行が入ってしまします。

これは元の文書にあった改行の情報が、引き継がれからです。

この不要な改行を「置換」の機能を使って一気に削除します。


そんなとき、不要な改行をまとめて削除できる方法です。


 PDFの文章をコピーします。


 Word(ワード)に貼り付けます。


文章が途中で改行され、右側に無駄なスペースが出来てしまいます。


 該当する部分を選択して、「ファイル」タブの「編集」グループから「置換」をクリックします。



「検索と置換」のダイアログボックスが開くので、

 「オプション」をクリックします。

 「あいまい検索(日)」のチェックを外します。

 「特殊文字」をクリックします。



 メニューから「段落記号」をクリック


「検索文字列」に ^p と自動的に入力されます。

 この時、「置換後の文字列」の欄は空白のままで何も入れません。


 「すべて置換」をクリックします。


 「OK」をクリックします。



 「OK」をクリックします。



これで、改行はすべて除去されます。