ドラゴンクエストウォークおみやげ

ふりかえり記事その22。

  1. R#1~9
  2. R#10~18
  3. R#19~26
  4. R#27~30
  5. R#31~39
  6. R#40~45
  7. R#46~54
  8. R#55~59
  9. R#60~65
  10. R#66~74
  11. R#75~80
  12. R#81~84
  13. R#85~89
  14. R#90~97
  15. R#98~106
  16. R#107~113
  17. R#114~121
  18. R#122~127
  19. R#128~134
  20. R#135~139
  21. R#140~143

交通日を計算してますが

あくまで個人的に「おみやげ集め」で

プラスどのぐらい消費したか、を把握するために

やってるので何も参考にはならないと思いますが

こんなルールでやっています。

  • 施設に入ったりした料金は含めない
  • 食事などの料金は含めない
  • 全くの別件で移動した費用は含めない
  • おみやげに関係ない、謎解きゲームや
    観光のための移動費用は
    切り分けるのが難しいため
    一応含める
  • 実家(広島)の用は自宅から実家の
    標準交通費を差し引く
  • 宿泊料金は含める

個別記事のもくじ

 

 

2021年3月

また広島→東京の寄り道。

 

R#144 天橋立

 

 

R#145 かやぶきの里

 

かやぶきの里からは京都を経由して

草津まで行って一泊。

 

翌日近江八幡でフリーきっぷを買って

駅メモのイベントやって

 

 

R#146 かやぶきの里

途中で甲賀忍術村に寄りました。

 

 

その後は駅メモイベントに戻り

東京に帰りました。

 

 

交通費 :

実家-近江八幡 乗車券 7,180円

広島-京都 新幹線特急券 4,170円

京都-天橋立 バス 2,900円

天橋立-日吉 3,020円

日吉-かやぶきの里 バス往復 1,200円

日吉-京都 770円

草津一泊 5,495円

 

八日市ゆかりフリーきっぷ 1,800円

水口城跡→栃谷口 バス 500円

寺庄→貴生川 190円

米原→自宅 12,840円

 

小計31,725円

広島-東京新幹線通常費用 -19,440円

計12,285円

¥686,310

 

R#147 昇仙峡

2021年4月

甲府から昇仙峡に行くバスが

3月までは手前までしか行かず

18きっぷで行くために4月を待ってたので

行ってきました。

 

 

甲府から帰りに八王子で

京王線で聖蹟桜ヶ丘まで行って

謎ときゲームをやってきて

 

 

分倍河原からまたJRで帰りました。

 

 

昇仙峡ではロープウェイに乗ってるんですが

一応それも含めておきます。

 

交通費 :

青春18きっぷ(1回分) 2,410円

甲府-滝上(バス) 900円

昇仙峡ロープウェイ往復 1,300円

グリーンライン-甲府(バス) 820円

八王子-聖蹟桜ヶ丘 180円

聖蹟桜ヶ丘-分倍河原 130円

計5,740円

¥692,050

 

 

 

ここまで1箇所平均4707.8円(前回比-5.7円)