ドラゴンクエストウォークおみやげ
ふりかえり記事その3。
交通費を計算してますが
あくまで個人的に「おみやげ集め」で
プラスどのぐらい消費したか、を把握するために
やってるので何も参考にはならないと思いますが
こんなルールでやっています。
- 施設に入ったりした料金は含めない
- 食事などの料金は含めない
- 全くの別件で移動した費用は含めない
- おみやげに関係ない、謎解きゲームや
観光のための移動費用は
切り分けるのが難しいため
一応含める - 実家(広島)の用は自宅から実家の
標準交通費を差し引く - 宿泊料金は含める
R#19 幕張メッセ
R#20 海ほたる
まだ2019の10月、
幕張メッセの翌週ですが
川崎の閉店するゲームセンターに
行っておきたくて、
ついでに海ほたるに行けそう?
と思ったので行ってきました。
交通費 :
自宅-海ほたる(電車とバス) 1,313円
海ほたる-川崎(バス) 1,100円
川崎-自宅 473円
計 2,886円
R#21 高尾山
2019年11月、
八王子の知人と高尾山に登ってきました。
交通費 :
自宅-高尾山口往復 1,112円
R#22 成田空港
サンキューちばフリーきっぷを使った
千葉の謎解き「時をかける列車」を
やりに行ったついでに
フリーきっぷで行ける範囲の
成田空港に行ってきました。
謎解きでは千葉で宿泊をして
朝からスタートしたのですが、
はっきりいって大失敗。
一旦自宅に戻って
翌朝また来るべきだった…
と後から思いました。
交通費 : ちょっと特例。
宿泊前におみやげ取りが完了してますし、
宿泊代金は含めないことにします。
サンキューちばフリーきっぷの
3,970円は謎解きゲームに必要だったのですが
これと大塚-市川の往復792円の
計4,762円を今回の交通費とします。
自宅から成田空港の往復だけなら
片道1,200円前後ではあるんですけどまあ。
R#23 小田原城
小田原城なんか遠くて行けないなあ…
R#24 餃子像
小田原城の翌週ですが
2019年12月に
シンカリオンスタンプラリーの続き。
やはり週末おでかけパスで
宇都宮線方面のスタンプを取りがてら
週末おでかけパスでぎりぎり行ける
自治医大から宇都宮までは
通常料金で。
まあ宇都宮はこのあと何度も行ってるので
わざわざここで行かなくても
よかったかもしれませんが。
青春18きっぷ期間に入ってもいたんですが
5回使い切れそうになかったので
パスしてました。
交通費 :
週末おでかけパス : 2,720円
自治医大-宇都宮往復 660円
計3,380円
R#25 富岡製糸場
シンカリオンスタンプラリー続き。
また週末おでかけパスで
今度は高崎線方面を取り、
神保原から足を伸ばして
上州富岡へ。
上州富岡では
謎解きゲームもやってきました。
交通費 :
週末おでかけパス : 2,720円
神保原-高崎往復 500円
高崎-上州富岡往復 1620円
計4,840円
R#26 白浜大浜海水浴場
ここまで1箇所平均1996.1円(前回比+575.9円)
つづく