もくじ

#7 神奈川県 小田原城

【公式】小田原城 難攻不落の城

 

【アクセス】

小田原駅自体新幹線が止まる駅ですし(のぞみは止まりませんが)、東海道本線、小田急線と交通手段は困りません。
小田原城は小田原駅からすぐです。
普通に小田原城を目指すと正面入口に誘導されて天守閣までまた結構歩いたりするんですが、
駅から北口を目指せば5分ほどでおみやげポイントに到達します。
 
ちなみに休日に東京都内から目指すのであれば、
(というか他の駅にも用があったので自分がそうした)
JRの「休日おでかけパス」がお勧めです。
休日限定で東京を中心に結構な範囲のJRが1日乗り放題になる切符で2,720円。
東京駅から東海道線で小田原まで行っても片道1,520円なので往復するだけで元は取れます。
 
なお小田急線で(特急は使わないで)新宿から小田原まで行くとJRより時間はかかりますが、片道900円ほどなので「おでかけパス」を使うより安くはなります。
 
 

【料金】

おみやげを取るだけなら無料。

天守閣に入るには510円です。

他の施設も合わせてお得なチケットなどもあります。

 

【観光】

小田原城周辺だけでも見て回るのに結構な時間を要します。

遠方から来たなら箱根の方まで足を延ばすのも良いかもしれません。

 

電車がちょっと離れると富士山もくっきり見えます。

(写真あんまり良くないですが)

 

【他のおみやげ】

「休日おでかけパス」などを利用しているなら神奈川県内の鎌倉(大仏)、湘南(みかさ公園)、横浜(ランドマークタワー)だけでなく

東京都や埼玉のおみやげポイントに行くのもお得かもしれません。

(流石に都内には鈍行で1時間半ぐらいかかるし、神奈川の他のポイントも電車1本では行けないので事前に計画を立てる必要はありそうですが。)

 

地図上で近いのは御殿場ですが、国府津から御殿場線を使うにしても小田原からバスで行くにしても結構な時間(と料金)はかかってしまいます。