#年内にやることリスト | 小野公使のブログ

小野公使のブログ

以前政治問題等について吠えていた小野公使です。今度もいろいろ綴っていくつもりです。

アメブロによると今日はスナックの日です。

 

お気に入りのスナック菓子教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

でも皆さんご存知のとおり、今日は「夏至」です。だから昨年の記事をリブログしました下矢印

 

昨年の記事にこういう開運法を載せていたのを思い出しました下矢印

 

「今年後半の計画書」…言い換えれば年内に何をするかという事になりますが…そこでこの投稿ネタを下矢印

 

 

年内にやることリスト

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

「年内にやることリスト」…といっても出来もしない事とか、難しいことを挙げたら、後で嘘つきという批判も出そうなので、可能なこと、そうしなければいけない事だけでも書きます。

 

6月30日の「夏越の大祓」で今年の前半を終え、その翌日(7月1日)から今年の後半です。

 

7月からブログのデザインとか若干変えてみます。というか、場合によってはブログの方針(そんなのあったっけ?)も変えてみようかと思います。今のブログを開設してから1年8か月ほど経ったので、そろそろ変えるべきことを買えないといけないからです。具体的には7月1日からが理想的だが…予想外の事が起こったら若干ズレるかもしれません。

 

一年で5~6回しかない天赦日が7月29日なので、それまでに開運のための取り組みをしていきます。その日に何かしたり祈ったり願ったりだけではうまくいきません。それまでに準備も必要ですから。

 

あと現時点では、特に思いつきません。もし思いついたら、その都度具体的な計画を立てます。

 

結局「今年後半の計画書」は、かなりあいまいなものになりました。計画性がないのかもしれません😅

※後半の事を考えるより、「夏越の大祓」までに、また溜まったものを断捨離したほうがいいのかも😅

 

 

 

 

 

 

余談ながら、当ブログは今、これらの情報の拡散をお願いしています下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


政治ランキング

 


50歳代ランキング