最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 20061月(61)2月(59)3月(62)4月(58)5月(60)6月(28)7月(60)8月(60)9月(58)10月(78)11月(60)12月(60)2021年8月の記事(60件)国谷祐子+東京藝術大学「クローズアップ藝大」(河出新書・900円+税)(再録)平山周吉「江藤淳は甦える」(新潮社・3700円+税)小熊英二「社会を変えるには」(講談社現代文庫・1300円+税)(再録)近藤誠×養老孟司「孟司と誠の 健康生活委員会」(文藝春秋・1400円+税)内田 樹×福島みずほ『「意地悪」化する日本』(岩波書店・1600円+税)(再録)古井由吉「鐘の渡り」(新潮社・1600円+税)内田 樹「生きづらさについて考える」(毎日新聞出版・1600円+税)(再録)都留重人「近代経済学の群像」(岩波現代文庫・1000円+税)小熊英二「私たちの国で起きていること(朝日新聞時評集)」(朝日新書・930円+税)(再録)川上弘美「森へ行きましょう」(日本経済新聞出版社・1700円+税)高橋源一郎『「ことば」に殺される前に』(河出新書・850円+税)(再録)瀬尾まいこ「そして、バトンは渡された」(文藝春秋・1600円+税)田中森一「遺言 闇社会の守護神と呼ばれた男、その懺悔と雪辱」(双葉社・1600円+税)(再録)吉川浩満「人間の解剖はサルの解剖のための鍵である」(河出書房新社・2200円+税)森 功「ヤメ検(司法エリートが利欲に転ぶとき)」(新潮社・1500円+税)(再録)吉川浩満「理不尽な進化(遺伝子と運の間)」(朝日出版社・2200円+税)山平重樹「叛骨 最後の極道・竹中 武」(徳間書店・700円+税)(再録)佐々木実「資本主義と闘った男(宇沢弘文と経済学の世界)」(講談社・2700円+税)木村勝美「満期出獄 ヒットマン・中保喜代春」(かや出版・1800円+税)(再録)橋本治「小林秀雄の恵み」(新潮社・1800円+税)<< 前ページ次ページ >>