最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 20061月(61)2月(59)3月(62)4月(58)5月(60)6月(28)7月(60)8月(60)9月(58)10月(78)11月(60)12月(60)2021年2月の記事(59件)長谷川郁夫「われ発見せり 書肆ユリイカ・伊達得夫」(書肆山田・2000円+税)(再録)菊地信義「装幀談義」(筑摩書房・950円+税)長谷川郁夫「美酒と革嚢(かくのう) 第一書房・長谷川巳之吉」(河出書房新社・5800円+税)(再録)中島岳志「岩波茂雄(リベラル・ナショナリストの肖像)」(岩波書店・1900円+税)佐藤卓己「キングの時代(国民大衆雑誌の公共性)」(岩波書店・3800円+税)(再録)松岡正剛「知の編集工学」(朝日新聞社・2200円+税)橘 宗吾「学術書の編集者」(慶応義塾出版会・1800円+税)(再録)和田芳恵「筑摩書房の三十年(1940-1970)」(筑摩書房・1600円+税)佐藤春夫「女誡扇綺譚(佐藤春夫台湾小説集)」(中公文庫・1100円)、雑誌「サライ 4月号」(再録)常盤新平「翻訳出版編集後記」(幻戯書房・3400円+税)寺田 博「文芸誌編集実記」(河出書房新社・2000円+税)(再録)小尾俊人「昨日と明日の間(編集者のノートから)」(幻戯書房・3600円+税)佐久間文子『「文藝」戦後文学史』(河出書房新社・2400円+税)、雑誌「SWITCH 坂本龍一」(再録)小尾俊人「本は生まれる。そして、それから」(幻戯書房・3800円+税)埴谷雄高「戦後の先行者たち(同時代追悼文集)」(影書房・2200円)(再録)宮田昇「昭和翻訳出版事件簿」(創元社・2400円+税)田邊園子「伝説の編集者 坂本一亀とその時代」(河出文庫・830円+税)(再録)森田真生「数学する身体」(新潮社・1600円+税)寺田 博「文芸誌編集実記」(河出書房新社・2000円+税)(再録)シッダールタ・ムカジー「不確かな医学」(朝日出版社・1350円+税)次ページ >>