最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 20061月(61)2月(59)3月(62)4月(58)5月(60)6月(28)7月(60)8月(60)9月(58)10月(78)11月(60)12月(60)2021年7月の記事(60件)「ISSUE 和田 誠のたね」(Switch Publishing・1760円)(再録)西東三鬼「神戸 続神戸 俳愚伝」(講談社文芸文庫・1300円+税)大村彦次郎「荷風 百閒 夏彦がいた-昭和の文人あの日この日-」(筑摩書房・2300円+税)(再録)津野海太郎「最後の読書」(新潮社・1900円+税)坪内祐三「考える人」(新潮社・1500円+税)、雑誌「東京人 8月号」(都市出版・950円)(再録)岡田暁生「音楽の聴き方(聴く型と趣味を語る言葉)」(中公新書・780円+税)坪内祐三「右であれ左であれ、思想はネットでは伝わらない。」(幻戯書房・2800円+税)(再録)養老孟司「神は詳細に宿る」(青土社・1400円+税)安西水丸「青の時代」(クレヴィス・1800円+税)(再録)橋本治「小林秀雄の恵み」(新潮社・1800円+税)大塚信一「哲学者・木田元-編集者が見た希有な軌跡」(作品社・2600円+税)(再録)倉橋羊村「人間虚子」(新潮社・1900円+税)坪内祐三「みんなみんな逝ってしまった、けれど文学は死なない。」(幻戯書房・2800円+税)(再録)「石田波郷全集」全9巻・別巻1(角川書店・1000円~1500円)猿渡由紀「ウディ・アレン追放」(文藝春秋・1760円+税)(再録)「中村草田男全集 14」(みすず書房・4000円+税)安西水丸「左上(ひだりうえ)の海」(中公文庫・990円+税)(再録)加藤郁乎「坐職の読むや」(みすず書房・5200円+税)中川恵一×養老孟司×和田秀樹「命と向き合う 老いと日本人とがんの壁」(小学館・1400円+税)(再録)中村草田男「子規、虚子、松山」(みすず書房・2400円+税)<< 前ページ次ページ >>