ヒトラーが現代ドイツによみがえったら…?という、ベストセラー小説を映画化したやつ。


はじめ、ヒトラーがマナー教室の講師に、「みんながナチの敬礼をしてくれないんだ」と相談する場面からはじまって、すでにウケる。ブランデンブルク門でものまね芸人と思われて観光客に大人気なヒトラー。ネットで話題になってテレビ出演しちゃうヒトラー。なるほどコメディなのね…と油断してゲラゲラ笑いながら見ていたら、ところどころゾッとする。


そもそもヒトラーを道ばたでスカウトした、崖っぷちのテレビディレクター・ファビアンも、ヒトラーをただのものまね芸人だと思っている。ものまね芸人だと思っているから、ヒトラーのテレビ生放送での演説のうまさにも拍手喝采しちゃう。だってものまね芸人だもんね。そこへ認知症のおばあちゃん(ユダヤ人で、アウシュビッツの生存者)のセリフ「みんな最初は笑ってたんだよ」……え、そうなの? あの頃も、はじめはみんな冗談だと思ってたの? あれ? そういえばトランプが立候補したときも「アハハ、冗談でしょ」とか思ってたよ!! やがて狂人がまともなことを言っても当然聞いてもらえない、そしてまともなことを言う人は狂っていると思われていく世界へ突入。


で、最後のヒトラーのセリフ「私は扇動したのではない、選ばれたのだ」「私は死なない。私は人々の一部なのだ」。いる、ヒトラーはまだいる。私たちがそれを望んだときに、期待に応えるかのようによみがえる。ぜんぜん他人ごとじゃないよこれ! だって狂人の最後の一人になっても、まともなことを言い続けられる人ってどれだけいる?

 

 

・ ・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・



●メルマガはじめました!

 

主に新刊の連載と、購読者さんからのおたよりにお返事するコーナーなどあり〼。

 

ご購読はこちらからできます! 初月は無料なので、登録・解除はお気軽に~。

↓↓↓

大原扁理のやる気のないラジオ メルマガ版 (mag2.com)


メルマガタイトル:大原扁理のやる気のないラジオ メルマガ版
対応機器 :PC・携帯向け
表示形式 :テキスト・HTML形式
発行周期 :毎月 第2金曜日・第4金曜日
創刊日 :2021/4/9
登録料金 :550円/月(税込)