水木しげるさんの、従軍戦記マンガ。

ご本人が実際に行ってるだけあって、現地の兵隊の戦意のなさとかリアル。上官の理不尽な暴力とひどい衛生状態の中で、考えるのはメシと女のことばかり。故郷の山河を守る!とかもはや誰も本気で思ってない。。。水木しげるさんの、どこかユーモアのあるすっとぼけた画風だから最後まで読めたけど、戦争に勝つことよりも同胞を守ることよりも、もはや死ぬことが目的になっている怖さを、劇画タッチでまじめに描かれたら中断してたと思う。

私は個人的に、これが戦争のはじまりだと思うことがあるんだけど、それは一見まったくそれと関係のないとても日常的で些細なことで、だから長~い説明をしなあかんので、ここには書ききれないが、なぜあんなことに?と考え続けるために、ときどき水木しげるさんの戦記マンガ、読み返したい。



・・・・・・・・・・・・・・

●拙著でてます