昭和63年(1988年) 10月1日

第2回山陰本線普通客車列車大幅削減1

(山陰本線京都口普通客車列車大幅削減1)

(山陰本線京都~福知山間普通客車列車大幅削減)

【投稿日 令和3年10月1日】

【修正等 令和6年1月28日等】

 

 

1 はじめに

(1)今日は何の日①

・今回のブログの投稿日は令和3年(2021年)10月1日です。

・昭和63年(1988年)10月1日は、第2回山陰本線普通客車列車大幅削減(山陰本線京都口普通客車列車大幅削減)(京都~福知山間の普通客車列車大幅削減)が実施され、山陰本線京都口の普通客車列車は京都~園部間(JR嵯峨野線区間)の50系3往復のみとなった日です。(この大幅削減は、実際には、9月30日にいわゆる第1段階、10月1日にいわゆる第2段階が実施)

・平成元年(1989年) 3月ダイヤ改正以降については、今回は記載省略します。

 

<R3.10.24追記 山陰本線京都口について

・山陰本線京都~福知山間について、山陰本線京都口という場合もあります。

・当ブログで、山陰本線京都口と記載する場合は、通常は山陰本線京都~福知山間のことをさします。詳細は、#193のブログをご参照ください。

<R4.2.9URL追記>

 

 

(2)今日は何の日②

 今回のブログの投稿日は令和3年10月1日です。昭和63年10月1日は、京都駅の山陰線ホームについて、山陰3番ホームと山陰4番ホームが開業した日です。

 

<参考(R3.10.8追記)>令和3年10月の京都駅のJR嵯峨野線ホームは、30番ホーム、31番ホーム、32番ホーム、33番ホーム、34番ホームがあります。

 

 

(3) 昭和63年9月30日について(R4.2.9、R4.9.5、R6.1.28修正)

 上記第2回山陰本線普通客車列車大幅削減(山陰本線京都口普通客車列車大幅削減)は、9月30日にいわゆる第1段階が実施されております。旅一郎氏の動画から、旧834レについてはこの日に気動車化されたことがはっきりしております。しかし、それ以外の列車については、資料がないため分かりません。#182等のブログでこのことについて記載しておりますので、ご参照ください。併せて、旅一郎氏の、昭和63年9月30日関係の動画等のURLについても再度添付します。

㋐<私の#182のブログ>

 

 

 

㋑<旅一郎氏のYouTube動画(昭和63年9月30日の動画)>

 

 

※この動画では、昭和63年9月30日における列車等が次の通り登場します。

  ①322列車

  園部6:48発京都行き50系普通客車列車(9両、向日町運転所)

  ②旧834列車

  気動車化された福知山5:36発京都行き普通列車。旧834レ

(キハ47+キハ47+キハ58×8の計10両編成)

(9月29日まで福知山運転所の50系普通客車列車10両編成)

  ③324列車

  園部7:10発京都行き50系普通客車列車(9両、福知山運転所)

  ④326列車

  園部7:41発京都行き12系普通客車列車(8両、福知山運転所)

  ⑤323列車

  京都8:29発園部行き50系普通客車列車(9両、福知山運転所)

  ⑥833列車

  京都9:04発福知山行き12系普通客車列車(8両、福知山運転所)

  ⑦旅一郎氏がコメントされる場面

 京都駅山陰2番ホームに到着したばかりの客車(12系or50系。写りが悪くどちらか分からない)からDD51が切り離される場面の前で旅一郎氏がコメントされる場面

 

 

㋒<参考 旅一郎氏のYouTube動画>

 上記のことに関して、参考までに次の動画のURLも添付します。

 

 

 
㋓その他(R4.6.13追記)
 昭和63年9月29日以前については、次のブログ等をご参照ください。

 

 

(4)今回のブログの内容(昭和63年10月1日実施後)

 今回は、第2回山陰本線普通客車列車大幅削減(山陰本線京都口普通客車列車大幅削減)のいわゆる2段階目が実施された昭和63年10月1日以降の、山陰本線京都口普通客車列車の状況について投稿します。

 

 

 

2 昭和63年(1988年) 10月

  山陰本線京都口普通客車列車概要

 (昭和63年10月~平成元年3月ダイヤ改正前 山陰本線京都口普通客車列車概要)

山陰本線京都口普通客車列車大幅削減後の、普通客レ概要等について記載します。

(1)一覧表

(R3.10.3、R4.3.4、R4.6.5差し替え及び追記)(R4.9.5デザイン機能を活用し修正)

①<昭和63年10月>

※この一覧表は自分で作成 (R4.6アップロード)

ギザギザギザギザギザギザ

 

②<昭和63年12月>

※この一覧表は自分で作成 (R4.6アップロード)

 

③<その他(R4.5.23追記)>

 平成元年3月5日~10日の一覧表については、今回は記載省略します。下記#234のブログに記載しています。

 

 

(2)運行状況

 今回は記載省略します。

 

 

(3)列車の勇姿

①列車の勇姿

 

<引用>(R4.2.14修正)

※この写真は、「Kai-chanの鉄道旅情写真館」のサイトより転載(使用についてはこのサイトの管理者より了承を得ております)。「Kai-chanの鉄道旅情写真館」の表紙ページのURLは

http://kai-chan.sakura.ne.jp/index.htm

 

※撮影時期と場所は1989年2月18日、京都駅、とのこと

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

※この50系客車は、京都発園部行き普通列車。1988年10月~1989年3月ダイヤ改正前のJR嵯峨野線普通客車列車は、通常は50系客車9両編成で、牽引する機関車はDD51(先頭にが1両)。所属は向日町運転所。1988年10月~1989年3月ダイヤ改正までの京都~園部間には、3往復しか客車列車が残っていない状況であった。

※この写真は、よく見ると、夕焼けが写っている夕方の写真であるため、この50系客車は327レ。(R4.2.11、R4.2.14修正)

(R4.9.5デザイン機能を活用し修正)

(R3.6アップロード)

 

 

<R4.2に追記した一覧表は、間違った記載をしていたため削除>

 

<引用>(R4.2.9追記)

※引用元:旅一郎氏のYouTube動画「旧線最終日 保津峡(嵯峨~馬堀)1989年3月4日」より。使用については了承を得ています。

※動画の流れから、この資料は2枚とも1989年3月3日撮影分。

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

※この列車は、新線切り替え直前の平成元年3月3日、保津峡旧線で撮影された上り50系普通客車列車。DD51牽引の9両編成の50系普通客車列車。

※保津峡旧線最終日は、平成元年3月4日

 

(URL)

 

 

 

 

<引用>(R4.2.9追記、R4.2.20差し替え)(R4.6.4簡略化)

※ハム。B.R.A氏がTwitterに投稿された写真。使用については了承を得ています。

※平成元年3月5日(保津峡新線開業日)の新保津峡駅、とのこと。この列車はDD51牽引の50系普通客車列車(9両編成)。

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明2)

平成元年3月5日は日曜日で休日のため、322レは気動車として運転。よって、この50系客車は324レ。その他詳細については、下記#234のブログに記載。

 

※ハム氏のツイートのURLは次の通り(内容は1989年3月5日の話)

 ※ツイートのリンクをコピーの方法で引用。

(1989年3月5日における山陰本線京都口の50系客車の勇姿は、このツイートでしか見られない)

(R4.2等アップロード)

 

 

②その他のTwitter情報より(R3.10.6等追記、R4.2.9移動、R4.5.23一部削除)

<引用>(R4.2.10追記)

※引用リツイートのうえ、ツイートのリンクをコピーの方法で引用

※引用理由:1989年3月保津峡新線開業直前の馬堀駅における50系客車の勇姿等の説明のため。また、この時期の50系客車の状況についてより分かりやすくするため

 

 

(4)(R3.10.3追記)参考までに再掲

※当時の、京都~福知山間の気動車については、他の方のブログですが、kami-kitami氏の次のブログをご参照ください。

<①>(R6.1.28追記)

※能登線廃止で余剰になった気動車が福知山に移動し山陰本線京都口普通客車列車大幅削減につながった旨等についても記載

 

<②>

 

※また、昭和63年10月~平成元年3月ダイヤ改正前の、旧客レの気動車に関しては、次のブログもご参照ください。(R6.1.28追記)

 

 

 

3 保津峡新線開業等

(R4.2.9移動、R4.2.10等追記)

 
(1)保津峡新線開業(R3.10.4追記、R4.2.9移動、R4.2.10等追記)
   平成元年3月5日、いわゆる保津峡新線が開業し、嵯峨(現嵯峨嵐山)~馬堀間が複線化しました。詳細については、今回は記載省略します。

<参考>(R6.1.28追記)

 

 

<参考>(R4.2.10追記)

<参考>(R4.4.23追記)

 

<参考>(R6.1.28追記)

 

 
(2)12系2往復時代(R3.10.3追記、R4.2.9移動、R4.2.10追記)
 平成元年3月ダイヤ改正~平成2年3月ダイヤ改正前までの山陰本線京都口については、京都~園部間で12系客車が2往復運行されました。詳細については、今回は記載省略します。
 
(3)園部電化(R3.10.4追記、R4.2.9移動、R4.2.10追記)
 いわゆる園部電化(山陰本線京都~園部間の電化)は平成2年3月です。これについての詳細は、今回は記載省略します。

<参考>(R4.2.10追記)(R4.2.20差し替え)

 

 

 

 

 

4 その他

(1)(参考)今日は何の日③

 今回のブログの投稿日は令和3年10月1日です。スタンプをゲットしました。

 

おすすめのコーヒー教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

 
 
 
 
 

<参考文献>

『JR時刻表』(1988年8~10月号)(弘済出版社)

『復刻版 国鉄電車編成表1986.11ダイヤ改正』(ジェー・アール・アール編)

『JR気動車客車情報 89年版』(ジェー・アール・アール)

 ウィキペディア

旅一郎氏の各種YouTube動画

はまかぜ5号秘密結社亀の甲氏のツイート、ハムBRA氏等のTwitterの資料

「Kai-chanの鉄道旅情写真館」のサイト
 
 
<Pick>
 
 
誤字脱字等があればその都度訂正します。
引用箇所について転載等禁止
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。