「外応(がいおう)」のお墨付 | 鳴海周平の 「こころとからだの健幸タイム」

「外応(がいおう)」のお墨付


先日、イベントのため
仙台へ行ってきました。





「杜(もり)の都・仙台」


ともいわれるように
この季節は、新緑が
とってもきれい (^_^)





「杜(もり)の都」
のいわれについては

仙台市ホームページに
次のように
記載されています。





「今から
 約400年前の江戸時代

 仙台藩祖(はんそ)
 伊達政宗(だてまさむね)公は
 家臣たちに

 屋敷内には飢餓(きが)に備えて
 栗・梅・柿などの
 実のなる木や竹を

 また、隣(となり)との境に
 杉を植えるように奨めました。



 こうしてできた
 屋敷林(やしきりん)と
 お寺や神社の林
 そして広瀬川の河畔や
 青葉山の緑が一体となって

 仙台は、まち全体が
 緑に包まれていました」

(引用ここまで)






「まち全体が
 緑に包まれていました」


っていう表現
なんか、いいですよね〜♪





仙台の街を
ぶらぶらしていると


「外応(がいおう)を
 感じることが多いなー」


と感じるのも


「緑に包まれている」


ことの
恩恵なのかも
しれません (^_^)





 ー  ー  ー  ー  ー 





ナルミぺディアによると


「外応(がいおう)」


とは


「なにかの問いを発した際に
 周りの環境が
 答えてくれること」





たとえば、

風や、鳥の声や
木々のさざめき、など


「なんとなーく
 氣持ちいいなぁ」


と感じることは


「自然界からのメッセージ」


と、とらえることが
できるわけです。





そして、

ユーミン
くらいの域に達すると


「目にうつる
 全てのことはメッセージ」


ということに
なるわけです (^_^)





今回の仙台滞在中も
豊かな緑のおかげで

「外応」という形の
答え合わせを幾つか
させてもらいまして

なかでも、
先週のブログ記事


「高層階か、低層階か」


に対する「外応」は、
とてもわかりやすかったので
ご報告させていただきます。






あれは、

記事を配信してから
すこしあとのこと。





ふと、
窓の外を眺めたら

バスのロータリーに
大型バスが5台停車して
おりまして

そのバスの屋根に
宇宙の法則などを
研究していた
小林正観さんの


「あの数字 =3 5 8」


が書いてあったんです。












「あの数字 =3 5 8」

については



・お釈迦さまが
 悟りを開いた年齢


・仏教が伝来した年


・弘法大師の入滅年


・旧約聖書の聖なる数字


・江戸幕府で有名な
 3人の将軍にちなむ


・都=みやこ=385


・『西遊記』の登場人物



・・・などなど
さまざまな根拠が
ありまして


「すれ違った
 車のナンバーに 358
 が入っていたら
 最高の外応」


という人もいるくらい


「わかりやすい外応」


のひとつ
といえる象徴なんです。





その「358」が
バスの屋根に


「これでもかっ!」


っていうくらいの
大きさで書いてある!





しかも、
よーくみてみると


「8」台、駐車のスペースに


「5」台の大型バスが停まり


そのうちの
「3」台に大きく「358」
(残りの2台は小さく358)


って、書いてある
じゃないのよ!笑












さすがに、
わかりやす過ぎでしょ(笑)





で、その証拠写真を
撮影したら、すぐに


「はーい、
 もういいですかー」


とでも
言っているかのように
バスは次々と出発して
行ったのであります。





「外応」おそるべし!笑












そして、肝心の


「そのとき
 なにを想っていたのか」


と、いいますと

その日配信した記事


「起こったできごと
 に対して

 理解できない
 想像できない

 という、度合いが
 高ければ高いほど

 地球服レベル
(からだとこころ)では
 捉えきれないほど

 大きなスケールの
 すてきなことに
 つながっている」


ということについて
あらためて
想いを巡らせていた
のでありました。





だから、もう
先週配信した記事は


「聖なる数字
 のお墨付き」


ともいえるわけです (^_^)





って、ことで

なんだか、
ありがたみのついた神回記事

(自分で言ってる 笑)


また
読み直してみてちょ (^O^)/


 先週の神回記事 ⇒コチラ






身近な「外応」
感じてみてね (^_^)


 新時代を示す外応 ⇒コチラ

 

 

 

 

 

 

〜イベントインフォメーション〜


 

 最新のイベント情報  (^_^)

 ⇒ コチラから

 

 


【 鳴海周平のお話会 】

 

 

 

最新の健幸情報から

HADO(波動)や

スピリチュアルなお話まで

毎回新ネタ満載のお話会 (^_^)

 

 


どうぞお気軽に
ご参加くださいませ。

 

 

 

※ 現在、個人的な相談や

ヒーリングは行っていませんが

「お話会」では、皆さんへ

「一斉ヒーリング」を
させていただいています。

 

 

 

 

 

 

2024年

 鳴海周平のお話会




5月27日(月) 東京
 詳細・お申し込み ⇒コチラ

< 満席キャンセル待ち受付中 >

 

 

 

6月18日(火) 札幌

 詳細・お申し込み ⇒コチラ

< 満席キャンセル待ち受付中 >

 

 

 

「そもそも、お話会って?」

っていう人 ⇒コチラから

 
 
 
「そもそも、鳴海周平って誰?」
っていう人 ⇒ コチラから
 
 
 
 
 

【 健幸ヒーリングワーク 】

 season2

 

 

 

2023年からスタートした
「健幸ヒーリングワーク」
「season 2」は

「地球服(こころとからだ)が
 ゆるんでいること」

を前提として組まれている
ワークプログラムのため、


「season 1」へ、3回以上
 ご参加いただいていること


 または


「健幸ヒーリング合宿」へ
 ご参加いただいたことがある方


 または


「健幸ヒーリングワーク」DVD
 (またはダウンロード版)を
 3回以上視聴されていること


を「基本的なご参加条件」
とさせていただきます。



何卒ご了承くださいませ m(_ _)m

 

 

 

2024年
 健幸ヒーリングワーク
 season2



5月28日(火) 東京
 詳細・お申し込み ⇒コチラ
< 満席キャンセル待ち受付中 >



そもそも「どんなワーク?」
っていう人  ⇒コチラから

 

 

なにゆえ「season 2」へ?
っていう人  ⇒コチラから



そもそも、
ヒーリングって、なに?
っていう人  ⇒コチラから

 

 

 

ヒーリングワークを

自宅でゆっくりと (^O^)/

 

「健幸ヒーリングワーク」DVD
 (ダウンロード版付き)

 

 



 

 その他、最新のイベント情報は

 ⇒ コチラから

 

 

 

 お電話でのお申し込み

 お問い合わせ
 エヌ・ピュア 0120-8739-85

 

 

 

 

 

当ブログへ初めてお越しの方は

こちらの過去記事もどうぞ(^_^)

 

 

 

  「ヒーリングって、なに?」

 ⇒コチラから
 
 
 
「HADO(波動)ってなに?」
 ⇒ コチラから
 
 
 
「ESPシールって、なに?」
 ⇒ コチラから
 
 
 
本当の親孝行とは?
 ⇒ コチラから
 
 
 
とし子さんの法則
 ⇒ コチラから
 
 
 
風邪は「自然治癒力」のあらわれ
 ⇒ コチラから
 
 
 
「笑い」は「祓い」
 ⇒ コチラから
 
 
 
「目に見えない世界」との付き合い方
 ⇒ コチラから
 
 
 
「クルクル渦巻き」があるのは、どんな人?
 ⇒ コチラから
 
 
 
 
 

エヌ・ピュア
LINE公式アカウント

 


最新のイベント情報や
LINEのお友だち限定のお知らせも!!


お友だち登録してね(^_^)

 

 

友だち追加
https://lin.ee/275jxttv
LINE QR

 

 

 

 

 

※最新のイベント情報や、楽しい健幸情報などが盛りだくさん!!

 

エヌ・ピュア情報誌「ぶんぶん通信」を定期的に無料でお届けしています。お気軽にお申し込みくださいませ。

「ぶんぶん通信」のお申し込みはコチラから

 

 
 
 
「ラジオ番組」「月刊連載」
「各界を代表する達人たちとの対談」
こころとからだの健幸情報を発信中!!
 
ーこころとからだの健康タイムー





僕、鳴海周平が代表を務める
エヌ・ピュアの公式サイトです。

自然の摂理にかなった
高HADO(波動)製品を
厳選して紹介しています。

ー 自然の恵みをそのままに
 エヌ・ピュア ー
 
 
 
 
 
 ⇒ 鳴海周平の書籍一覧