「SNSでお仕事の発信をするのはなんだか抵抗があります。」 

 

「毎日告知記事を上げていたらウザくないですか??」

 

こんなご相談、よくいただきます。

 

 

 

 

 

でもね、ちょっと待ってね。

 

 

それって、ためらう

その理由の原因が

自分の気持ちに

ありませんか?!

 

 

 

(自分が)SNSのビジネス使いに抵抗がある

 

(自分が)Facebookの元からの友だちに変に思われたらイヤだ

 

(自分が)ブログの読者さんからウザいと思われたくない

 

こんな感じではないでしょうか?

 

 

 

 

 

サービスってさ、お客様にお支払いいただいて

その対価として提供するわけでしょ??

 

 

お金を出してサービスを購入するということは

お客様は、少なからず困っている。

 

もしくは、もっと良くなりたいと思っている。

 

 

だから

 

発信するのは

そのお客様のため

なんです。

 

 

 

困っている人に手を差し伸べるため。

 

 

 

発信しないことを正当化するために

「自分を見付けてくれた人だけ来てくれたらいい」

なんていうのも聞きますが

 

そんな中途半端な発信じゃ

お客様の心に届きませんからー!!!

 

 

《関連記事》

右必要な人に届けたければ、届ける努力が必要だよね。

 

 

 

 

 

 

 

私は毎日発信しています。

 

FacebookやX(Twitter)で講座の宣伝もするし

ブログでは毎日告知記事をアップしています。

 

 

 

 

それはね、

 

少しでも、ブログが苦手な人の助けになりたいから。

 

独学でブログ集客を頑張って限界を感じている人に

「この講座に来てもらえれば全部教えるよー!」

って伝えたいから。

 

 

 

誰かに「ウザイ」と言われても

困っている人がいる限りは

宣伝を続けます。

 

 

 

 

もちろん、

「宣伝ばっかりウザい・・」

「なんかうさんくさい・・・」

と思われないように(笑)

 

むしろ私に興味を持ってもらえるように!

 

 

役に立つ情報をお伝えするのはもちろん

間にクスっと笑える面白いや

ほのぼの投稿なども入れるように

工夫しています。

 

 

こういうやつねwww

 

 

 
 
image
 
 
image
 
 
 

 

私が尊敬する、売れている人は

そういう発信を欠かしていないけれど

それは「困っているお客様に届ける!!」という

使命感があるからなんじゃないかなーと思います。

 

 

そして、そうやって発信してくれているからこそ

私も学びたいことを教えてくれる講座を見付けては参加し

楽しそうなイベントを見つけたら行ってみています。

 

 

 

基本的にはFacebook・Xやブログから

そういう情報をみつける事が多いです。

 

 

 

メルマガの情報で・・もあるけれど

そもそも、メルマガをやっているということは

ブログやSNSのお知らせで知ることが

ほとんどですしね。

 

 

 

ものすごーく興味を持たないと

メルマガやLINEには登録しないし

不要だと思ったら解除しちゃうしねー。

 

 

 

で、勉強になる講座や楽しいイベントに参加すると

「開催してくれてありがとうー!!」

「開催するってお知らせしてくれてありがとうー!!」

って思います

 

 

 

告知記事講座で必ずお伝えしているけれど

告知記事はただの宣伝じゃないのよー!

 

困っているお客様への

ラブレターなのよー!!

 

 

 

あなたが自分でお仕事をしているのは

お客様を助けるためでしょう??

 

 

まだ来ぬ、でも困っているそのお客様のために!!

 

発信をきちんと続けて、見つけてもらって、

幸せにしてあげてくださいね


 

 
 
 
《関連記事》

右「ブログ記事のシェアをしておけばSNSで集客できますか?」

右労力をかけずに簡単に更新してSNSで認知を広げる方法♡

右アメブロやSNSの連携結果まとめ!その連携やっちゃダメ!!

右「売れるのが大変そうだなー」と思う人の特徴 5選

右なかなかブログが書けない理由・・同業者が気になる!

右発信はいい時も悪い時も!!「淡々と」しよう!!

右ブログやSNSへの投稿は、ただ「淡々と」続けよう。

 

 

 

 

 

発信について迷ったり悩んだりしたら

ぜひ私の講座にご参加くださいね!!

 

→ブログ集客の基礎を押さえて仕事に活かす!アメブロ集客入門講座 

→集客できる告知記事の書き方講座
→X(Twitter)を使いこなして楽しむ講座 

 

 

 

 

 

 

 

《人気記事》 メモ 落ち込んでる時に「落ち込んでます」なんて記事を書くのはNG!!
メモ 自分がフォローしているブログの数を確認する方法&簡単にフォロー解除する方法

メモ ライフスタイルのキラキラアピールに釣られるな!!笑

メモ 入園・入学前にオススメ!お名前スタンプ・ねいみー

メモ とにかくブログ書け!! ~大爆笑の第4期アメブロ塾、開講!

メモ 大分・別府で起きていた私の衝撃事件。画像閲覧注意です・・・

 

プペコン 起業講座・アメブロ講座や個別コンサルなど開催中!右 ご提供中のサービス一覧
地球 オンラインコミュニティー、参加者募集中右 起業向上委員会
youku 各種動画セミナー、販売しています 右 動画セミナー販売のご案内
手紙 10日間でビジネスブログに! 右 魅せるアメブロの作り方 無料メール講座
PC 全国出張協会/企業での講演等受付中!お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
チェック(透過) SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプ Twitter / facebook Facebook / Instagram Instagram
ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします