インド・パキスタン・南アジア 最新ニュース -65ページ目

ドーサ

インド・パキスタン・南アジア 最新ニュース


南インドの食べ物に、ドーサ (Dosa)というクレープ状の食べ物があります。


ドーサは、米粉とウラッド豆粉をすりつぶしてペースト状にし、それを一晩発酵させて、熱した鉄板の上でクレープのように薄く伸ばして焼きます。クレープといっても甘くはなく、酸っぱいので、おかずクレープです。食感はサクサク・カリカリしています。


下の写真はドーサ専用の薄くて平らなフライパン(ドーサ・パン)です。


インド・パキスタン・南アジア 最新ニュース


ドーサには色々種類があり、焼いただけのものをサダ・ドーサ、ジャガイモなどを香辛料で炒めたものをドーサでくるんだマサラ・ドーサ、焼く過程で伸ばした生地の焼けていない部分を削り取って薄く焼いたペーパー・ドーサなど色々あります。ペーパー・ドーサは、半分もしくは三角形に折られるか、ロール状に巻かれています。1m以上の長さがあるペーパー・ドーサもあります。


ドーサはココナッツ・チャツネやサンバール(野菜カレー)と一緒に食べることが多く、これらを小さな器(カトリ)に入れて、ドーサと一緒に食べます。


先日、市販のドーサMIXを使ってドーサを作ってみました。


インド・パキスタン・南アジア 最新ニュース


【ドーサの皮】


1.ヨーグルト60g、水1カップを混ぜる

2.ドークラMIX、植物油大さじ3を加えて、こねる

3.油を塗ったフライパンに、1と2を円を描きながら薄く塗り、焼く

4.両面を焼く


【詰め物】


1.マスタードシード、グリーンピース、玉ねぎ、スパイスを油で炒める

2.茹でたじゃがいもを入れて、混ぜる

※スパイスは、ターメリック、グリーンチリ、塩などです。

3.ドーサで巻いて、チャツネを添えて食べる


写真付き、わかりやすい作り方があります。

YouTube


普通のフライパンで焼いたので、うまくクレープ状にはならなくて、ピタパンみたいになってしまいましたが、味はまぁまぁ美味しかったです。




パキスタン、国内避難民11万人超

パキスタン軍が北西部でイスラム武装勢力の地上掃討作戦を進める中、戦火を逃れ国内避難民となった人の数が、これまでに11万2000人以上にのぼることが分かった。


国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、パキスタン軍がイスラム武装勢力に対する地上掃討作戦を進める南ワジリスタンから、近隣のデライスマイルハーンなどに避難した人の数は今月13日以降およそ3万2000人で、軍が空爆を行った今年5月から合計すると武装勢力に対しての掃討作戦による国内避難民は、11万2000人以上にのぼるという。


TBSニュース

外国大学の単独開講解禁へ、インド

インド政府は外国大学のインド進出について、インドの大学との提携携帯しか認めていない現行の規制を緩和し、単独開校を解禁する方針である。
進学希望者の増加に大学の増設が追いつかず、経済発展を担う人材育成が滞る懸念が強まっているため。
インド野大学進学率は11%と中国などの他の新興国を下回るにもかかわらず、インドから学位を求めて海外に留学する学生の数は年間15万人を超え、人材の流出につながっている。

ドークラ

    インド・パキスタン・南アジア 最新ニュース

西インド・グジャラート州のスナックに、ドークラ(Dhokla)という蒸しパンがあります。


北インドのティータイムにサモサが食べられるように、

グジャラート州のティータイムにはドークラが食べられます。

グリーンチャツネ(辛いソース)、チリ、玉ねぎ、しょうがなどを添えて食べられます。


ドークラは、米粉、ヒヨコ豆粉、セモリナ粉を用いたスナックで、動物性の材料は使われていません。というのも、グジャラート州には菜食主義のジャイナ教が多いかららしいです。


北インドで食べられるナンやチャパティーはしっかりした噛み応えがありますが、

ドークラは酸味があり、パサパサ、ボゾボゾしています。

個人的には、食べ慣れているせいか、ナンやチャパティーのほうが好きです。



インド・パキスタン・南アジア 最新ニュース


先日、市販のドークラMIXを使ってドークラを作ってみました。

ドークラと、ドークラに添えて食べるトッピングの作り方を紹介します。


【ドークラ】


1.ヨーグルト60g、水1カップを混ぜる

2.ドークラMIX、植物油大さじ3を加えて、こねる

3.油を塗った容器に1と2を流し込む

4.クミンパウダー、チリパウダー、黒胡椒をちらす

5.10分~12分、蒸し器などで蒸す

6・冷まし、ひし形に切り分ける


【トッピング】


1.マスタードシード、カレーリーブを油で熱して、ドークラにかける

2.コリアンダー(パクチ)とグリーンチリをドークラに散らす

3.グリーンチャツネ(辛いソース)やピーナッツオイルを添えて食べる


写真付き、わかりやすい作り方があります。

Chef in You (英語)



インド・パキスタン・南アジア 最新ニュース

通常、ドークラとは米粉やウラル豆粉からできた、白色のカター・ドークラを指します。

他には、カマン・ドークラ、ムング・ドークラ、ラシア・ドークラ、コーン・ドークラ、チーズ・ドークラなどがあります。


上の写真は、カマン・ドークラMIXです。

カマン・ドークラはヒヨコ豆粉からできた、黄色のドークラです。

こちらも、少し塩辛く、甘酸っぱく、パサパサ、ボゾボゾしています。



子どもたちの日常風景、混迷のパキスタン

パキスタン、結婚式参列者のバスが地雷で爆破

バングラデシュ、女性の3割以上が夫の暴力を容認

バングラデシュ政府が行った調査によると、同国の女性の36%が夫の暴力を容認している。妻が年上に対し無礼な態度をとった場合、夫に対し無断外出した場合、子どもを放置した場合に夫の暴力は許されると考える女性が多い。同国の既婚女性の約半分が夫に平手打ちされている。


バングラデシュ南部のチッタゴン、北東部のシルヘットのような都会に住む女性は、田舎に住む女性に比べて暴力を受ける傾向は少ない。2世代3世代からなる大家族の共同生活では、義理の両親に逆らうことにより配偶者との摩擦が生じ、それが妻への暴力となる。


夫の暴力について、女性の24%が妻が年上に逆らった場合はOK、女性の22%が夫と口喧嘩になった場合はOK、女性の18%が妻が無断外出した場合はOK、女性の16%が妻が子どもを放置した場合はOKとしている。


男性からの視点では、男性の25%が妻と口喧嘩になった場合はOK、男性の23%が妻が年上に逆らった場合はOKとしている。また、男性の16%が妻が無断外出した場合はOK、同じく男性の16%が子どもを放置した場合はOKとしている。


既婚女性の17%が夫に殴られるか物で攻撃されるかしている。既婚女性の15%が夫に蹴られるか、引きづり回されるか、打ち負かされるかしている。また既婚女性の15%が腕を捻挫させられるか、髪を引っ張られるかしている。


シルヘットやクルナでは性的暴力の被害は少ない一方、バリサルでは多く、バリサルでは既婚女性の21%が、ダッカでは既婚女性の20%が性的暴力を受けている。


Thaindian.com より

インド、ニシ族の伝統的な帽子

ニシ族とは・・・?

アルナチャール・プラデーシュ州に住んでいる民族です。


西カメン、クルン・クメイ、パプム・パレ、下スバンシリの各地区に住んでいます。
彼らの祖先ははるか昔チベットからこの地にやって来たと言われており、竹で編んだ帽子をベースにした、孔雀の羽や熊の皮、サイチョウの嘴などで飾った「ビョーンパ」又は「ボパ」と呼ばれる特徴ある帽子を被っています。彼らの持つ刀の鞘は猫科の動物の頭蓋骨や貝殻で美しく装飾されています。

詳細は、西遊旅行のページ


わがる!国際情勢 外務省

パキスタン、ほぼ全域で休校、無差別テロの危険

パキスタンの首都イスラマバードの「イスラム国際大学」で20日に起きた3人死亡の連続自爆テロを受け、パキスタン政府は同日夜、ほぼ全域の小学校や高校、大学などの学校を少なくとも1週間は休校にするよう命じた。政府軍が攻撃を続けるアフガニスタン国境地帯の武装勢力や支援勢力のメンバーが全国に拡散し、「無差別テロ」への危険が高まっているためという。


02年にパキスタンが米国の「対テロ」同盟国として国内で掃討作戦を開始して以来、初めての措置。国民の間にテロへの恐怖が広がっており、全国の都市部では、自爆犯らを発見するための検問所の新設が急増している。


Yahoo! News より