何年も使っていた折りたたみベット。
娘が泊まるたびにあっちの部屋から
こっちの部屋へと大移動をしていたベット。
人数に対して、部屋が少なくて
一人一人の部屋がないのがきついです。
で、ついに大移動が大変な折り畳み式ベットを処分しよう!!!!
と決めました

処分するって決めたものの
こんなに大きくて重いものを
2階から下ろすって困難

折りたたみベットをみるとネジがあるので
解体できるかもしれない!
解体したら運びやすいし。
と、言うことで挑戦。
けど狭い部屋で解体って結構大変だった

まずは、2つに分かれたら運びやすい!
と、真ん中のネジに挑戦。
あら、固くてネジ山きれそう…

向かって右側のネジは山が少し崩れた…。
内側見たらナットを押さえながらなら
回せるかも!
って、押さえながら回したら外れた!!!
けど、ナットは取れたけど
肝心のネジは外れず…

こんな感じでネジが抜けず…
(結果:裏から叩いて回しながら外しました!)
解体の仕方を検索して探してみるけど
折りたたみベットの解体方法なんてない。
これは、地道に外していくしかない!
がんばりまっせ〜〜

気を取り直して最初に
この取っ手を取り外し!
また裏側にナットがついてるので
平ペンチで抑えて六角レンチでクルクルっと。
↓↓こんな感じで。
少し力を加えたらすんなり回った!
で、次は裏側のネジを外しました。
簡単に板がはずれました!
↑↑1枚の板が外れたところ!
バネを外してしまった後ですがこんな感じになった!
(バネを外したら楽に開くので外してよかった)
反対側のネジを全て取り外しました!
後は、こちらのスチールの土台?を地道に
裏側のナットを押さえながらドライバーで
外してバラしました!
落ちて転がってどこかにいったものもあるけど。
頑張った、自分!!!!
これで、細かいものは不燃物へ。
大きいものは粗大ごみに出せます!
運ぶのも楽ちん!
使った道具はコレだけ!
・六角レンチ
・ドライバー2種
この、短いドライバーが
狭いとこ外すのに大活躍してくれました!
このドライバー捨てなくて良かった!
解体完了‼︎‼︎‼︎
達成感だ!!!












番外編。
って事で、
が寝れるように


1枚の板を置いてみました 笑
粗大ごみの日までに
使ってれば残そうかな。
後日処分もできるし!
とりあえず様子見です

そして、処分したことでマットレスをひとつ購入しようと思っています。
娘が里帰りしてきた用に買ったものと同じものか高反発のマットレスを。
三つ折りでコンパクトになるのでいいです。
処分するときもいいかと思って。
三つ折りマットレスの下にロール式スノコを敷いています。
それか、こちらを。
高反発のマットレス。
とりあえず今は困ってないので
すぐには買えないけれど、
ボーナスあたりで準備したいと思います。