にぶりんぐのいろいろ創作日記 -14ページ目

にぶりんぐのいろいろ創作日記

のんびりといろいろ作っています

こんにちは。

 

今日は曇っていて、少し寒いです。

愛犬は、ソファで丸くなっています。

 

ベランダに置く植木鉢と花ができました。

写真を撮るのを忘れたので、いきなり薔薇の花の完成写真です。

 

 

茎の部分は、カゴを作ったときに使った活花用ワイヤーです。

まあ、便利

 

ワイヤーなので形を作りやすく、1本にまとめました。

 

 

あんまり薔薇の花に見えないのもあります(_ _;)

気にしないで、葉っぱ作り。

 

 

あとでよく考えたら、薔薇の葉っぱは丸いんでした…

しょうがないので、そのままくっつけちゃいましたけど。

 

 

土の代わりに、紅茶のでがらしを埋める予定です。

 

他の植木鉢も、まず葉っぱだけ作りました。

 

 

細かい花のパーツや茎をいっぱい作ります。

 

 

で、完成したのがこれ↓

 

 

なんかピンボケで、すんません。

 

 

これで、ベランダはひとまず完成ってことで。

次はリビングのリフォームです。

 

 

 

こんにちは。

今日も秋晴れの気持ちよい日です。

 

ようやく、植木鉢ができました。

材料は、目薬のキャップと詰め替え用大容量洗剤のキャップです。

ちょっと大きめのキャップには、小さな板を張り付けました。

 

 

絵具を出したら、茶系ばかりだったので、ついでに家具も1個塗りました。

 

 

左端のチェストは、ドレッサーの下の部分です。

上のミラーは寝室の壁に貼り付けました。

 

タオル(?)をつっこんであるのは、先日作ったカゴです。

ピッタリはまったので、チェストといっしょに浴室に置くことにしました。

 

取って付きのカゴは、「ムーミンハウスをつくる」についてきたものです。

これも色を塗りました。

 

右側の3個が植木鉢です。

 

問題は、これから作る予定の薔薇の花~

 

にぶ35号は、ご依頼者様と連絡が取れ、そのままオーダーをお受けしました。

ようやく頭部ができたところです。

 

 

沖縄犬のミックスだそうです。

初めて見ました、写真ですけど。

 

こんにちは。

 

今日は秋晴れですが、風がビュービュー吹いてます。

 

ようやく、にぶ33号と43号ができました。

 

 

ちょっとリボンが大きすぎたかしらん。

 

 

スカートの丈は短めです。

 

 

 

 

肉球の写真を撮るのを忘れて、梱包後に撮影…

 

 

次は、沖縄犬のミックス犬の予約が入っていたのですが、

ご依頼者様のページが消えてしまい、連絡がとれません。

とても高齢のわんちゃんだったので、もしかしてと心配です。

 

キャンセルしたかったのかもしれませんし、

もしかしてもしかすると私がまちがって「いいね」を解除したという可能性もあります。

 

せっかくお写真をいただいていたので、一応お作りしようと思います。

もし、このブログをご覧になったら、ご一報くださいね。

こんにちは。

 

朝は雨でしたが、もうすっかり晴れてます。

青梅の天気は、都心の天気より3時間くらい早めに変わります。

 

さて、スナフキンがようやくできました。

 

針金の足をひんまげて、

 

 

ついでに腕も曲げて、

紙粘土とジェッソで肉付けして、

 

 

色を塗って完成です。

 

 

ベランダにおくテーブルも変えてみました。

 

 

テーブルと、スナフキン用のマグカップとお皿は、シルバニアファミリーの小道具です。

いろんなのをまとめて安く購入しました。

 

コーヒーを入れたのですが、真っ黒になっちゃいました。

しかも、乾かない…

 

ビスケットの赤いジャムもそうですが、

百均のレジンだと、絵具を混ぜると固まらないようです。

確か、専用の色付け用液体を売ってました。

触ることはないと思うので、そのままにしてますが。

 

 

スナフキンは、椅子ではなく、ベランダの手すりが似合ってるかなあ。

 

あとは、階段に置くプランターか植木鉢を作って、ひとまずベランダはおしまい、の予定。

 

こんにちは。

 

今日は秋晴れです。

チマチマ作っていたカゴとビスケットができました。

あ、スナフキンはコーヒーカップの塗装待ちでして…。

 

カゴを編んだことがないので、ネットで調べました。

どうもエコクラフトで作るのが主流のようですが、

そうでないのをアメブロで見つけました。

 

☆dolls☆のお人形ブログ さんの

ミニチュア小物 かごの作り方

を勝手に参考にさせていただきました。

 

カゴは、活花用の紙巻ワイヤーを使うようです。

で、早速メルカリで入手。

 

 

真ん中のはワイヤーにコーティングしてあるようで、めちゃくちゃ細いです。

とにかく作ってみました。

途中経過の写真が、シャーロックホームズの「ライオンのたてがみ」みたい。

 

 

で、せっせと作りました。

 

 

うす茶色の針金がなかったが残念ですが、

まあ、なんとか形にはなりました。

 

ビスケットも作りました。

 

 

で、かごの写真の一番右側のやつ(細いワイヤーで作ったもの)に

レースを付けて、ビスケットをのせて出来上がり。

 

 

 

食いすぎじゃね?

 

創作人形のほうは、やっと胴体ができました。

 

 

いくつか、ドレスの見本を作成中です。

 

 

こんにちは。

 

日曜日から急に寒くなって、衣替えと扇風機とファンヒーターの交換、ソファカバーの付け替えなど、一気にやったら、疲れました(-_-;)。

 

にぶ33号と34号の頭部がようやくできました。

新型コロナのワクチンのせいで作業ができず、予定よりだいぶ遅れています。

 

 

白い猫の模様がなんだかおもしろくて、顔全体が漫画みたいになってしまいました。

すみません…。

 

4

 

この子は三毛猫でしょうか?

模様が複雑で苦労しました。

 

 

逆に、こちらの子は模様がほとんどなくて、塗りはらくちんでした。

でも、こんなんでいいのかしらん。

 

足は、これからやすり掛けです。

 

 

今週中に胴体作りに入れそうです。

 

 

こんにちは。

 

今日は、やっと涼しくなりました。

先週の水曜日、2回目の新型コロナワクチンを打ちました。

 

翌日、37.5度の熱がでまして、

私は平熱が35.5度くらいなので、なかなかの高熱です。

翌日には、いったん下がったものの、

いまだに上がったり下がったりで、どうも体調がよくありません。

 

というわけで、人形作りもムーミンハウスのリフォームも

のたりのたりやっております。

 

おしゃまさん、じゃなくてトゥティッキーですか、

目を少し変えて、パンツの色を塗りました。

 

 

なんか、中学の体操服みたいだなあ。

シマシマ模様を描くのに、ちょっと勇気がいりました。

失敗しそうで…

 

 

手首の辺りがちょっと変なので、あとで修正しないといかん…

 

 

ベランダで、3人がお茶しているという設定なので、ティーカップもおきたい。

 

以前、ムーミンハウスのコミュニティでランタンヒルというショップを紹介していただき、

購入してあったカップ&ソーサーと置時計があります。

写真が置時計しかないです(色を塗ってしまった…)

 

 

ホワイトメタル製だそうで、結構ずっしり重いです。

 

 

置時計はリビングに置く予定です。

ティーカップの中に茶色の液体を入れたいのですが、まだこれからです。

スナフキン用のカップや、ママが焼いたビスケット入りのバスケットなど、

作りたいものがいっぱいあって大変。

 

 

スナフキンは、足を長くしました。

 

 

まだ先は長いっす。

 

 

こんにちは。

 

今日も暑くなりそうです。

衣替えが中途半端になってます(怒)。

 

人形作りの合間に、チョコチョコ進めているムーミンハウスのリフォーム。

ちょっとベランダの風景を作ろうと思い立ってしまいました。

 

椅子が3脚あるので、3人すわれます。

まず、とうちゃんがガチャで手に入れてくれたムーミンのフィギュアを

スノークに替えます。

写真を撮るのを忘れて、色を塗ってしまいました。

 

 

メガネは針金を曲げて作りました。

どなたかが、メガネのレンズを(たぶん)レジンで作っていたので、

マネしてみました。

100均のレジンを使いました。

 

 

 

椅子の足を短くしてあります。

スノークは、まだヤスリがけしてません。

 

それから、おしゃまさん。

 

 

これも、確か、とうちゃん調達のガチャのフィギュア。

どうしても椅子に座らせたい!

 

 

おしゃまさん、足が短くて、お尻が大きい。

 

 

椅子のひじ掛けを下に移動し、座面を短くしました。

おしゃまさんのお尻を小さくしました。これから手を作って、色塗りです。

時間かかりそう~

 

さて、問題はこの人です。

 

 

メルカリで買いました。

ゲームセンターで手に入れられるフィギュアだそうです。

一応座っているのですが、このフィギュアも足が短い。

なんとか長くしたい…。

 

それより、なんでリンゴを持っているんだろう。

おはようございます。

今朝は台風一過の秋晴れです。

 

 

にぶ31号(茶トラ)と32号(ハチワレ)が、ようやく完成しました。

茶トラのほうが、あんまりうまくできなかったので

修正しようと思ったのですが、

ご依頼者様がこのままでよいと言ってくださいました。

 

ハチワレのほうは、顔がでっかいです。。。

 

これでは、制作費はいただけませんなぁ。

まだしばらくは、実費のみで作らせていただこうと思います。

 

にぶ30号も、同じ方が購入してくださり、

お揃いのお洋服をご希望なので、作りました。

 

 

ドロワーズのウェスト部分はゴムにしました。

ご依頼者様のほうで着替えをしていただくのですが、

ドロワーズは、縫い付けてあるので、手間をはぶくためです。