家具工場。
日本に帰った次の日から車に乗っているのだが、
なんとか動いてくれている。
ただエアコンがちょっと冷えなくなっている。
ちょっと見てもらわないと行けません。
走行距離も165000キロ。私の分身のような車です。

今、カナダ人ブローカーの依頼で北米の物件の
家具のデザインをしている。たいした量ではないですが。
しかも、この人、上海のクラブで知り合った人。
お互いDRUM N' BASSが好きで意気投合。
しかもお互いこんな仕事をしてて、こんな関係に。
面白いものですね。




制作しているのは、上海の家具工場。
ここは工員も500人くらいいる大きな工場です。
もう3年のお付合い。
そういえば社長婦人、3日間日本に来てたけど、タイミングが
合わず、会えずじまい。
今デザインしている家具は見せられないのですが、工場は
こんな感じです。
中国生産の家具のクオリティーは低いと指摘をする方がいますが、
それはもう昔の話。
もちろんクオリティーが低いところもまだまだいっぱいありますが、
クオリティーが高いところもかなりでてきてます。
こういった中国のビジネス情報は人から聞くのではなく、
自分で行って見て回って探さないと分かりません。
中国に行ったこともない人間がビジネス本だけの知識で
中国を語るのはちょっとやめてほしいです。
来週検品してトロントに送られるとのこと。
楽しみです。
なんとか動いてくれている。
ただエアコンがちょっと冷えなくなっている。
ちょっと見てもらわないと行けません。
走行距離も165000キロ。私の分身のような車です。

今、カナダ人ブローカーの依頼で北米の物件の
家具のデザインをしている。たいした量ではないですが。
しかも、この人、上海のクラブで知り合った人。
お互いDRUM N' BASSが好きで意気投合。
しかもお互いこんな仕事をしてて、こんな関係に。
面白いものですね。




制作しているのは、上海の家具工場。
ここは工員も500人くらいいる大きな工場です。
もう3年のお付合い。
そういえば社長婦人、3日間日本に来てたけど、タイミングが
合わず、会えずじまい。
今デザインしている家具は見せられないのですが、工場は
こんな感じです。
中国生産の家具のクオリティーは低いと指摘をする方がいますが、
それはもう昔の話。
もちろんクオリティーが低いところもまだまだいっぱいありますが、
クオリティーが高いところもかなりでてきてます。
こういった中国のビジネス情報は人から聞くのではなく、
自分で行って見て回って探さないと分かりません。
中国に行ったこともない人間がビジネス本だけの知識で
中国を語るのはちょっとやめてほしいです。
来週検品してトロントに送られるとのこと。
楽しみです。
帰国。
帰国しました。
昨日は友人が迎えに来てくれて、
一緒に食事をし帰宅。
Y君、ありがとう。
さて今日から仕事です。
午後から都内で打合せ。
あと、上海の家具工場の社長婦人が日本に旅行に
来ており、その後会って食事する予定。
夜はゆっくりDVDを借りてきて、映画でも見たいです。
日本ではFREE WIFIがカフェ等にないので、
気軽にそんな場所でネットが見れないし、
そうなるとブログも当然更新できない。
中国にいるほうが便利な事も結構あるなと改めて思う。
昨日は友人が迎えに来てくれて、
一緒に食事をし帰宅。
Y君、ありがとう。
さて今日から仕事です。
午後から都内で打合せ。
あと、上海の家具工場の社長婦人が日本に旅行に
来ており、その後会って食事する予定。
夜はゆっくりDVDを借りてきて、映画でも見たいです。
日本ではFREE WIFIがカフェ等にないので、
気軽にそんな場所でネットが見れないし、
そうなるとブログも当然更新できない。
中国にいるほうが便利な事も結構あるなと改めて思う。
帰国
明日は2ヶ月振りに日本に帰国。
数件の物件依頼と、ビザの再取得のため。
運転免許の更新もある。
あと、色々な税金の支払いもしないと。
いつもばたばた。
ただ、美味しい食事は楽しみたい。
あと友人との再会。
今、荷物をまとめている。
2ヶ月振りの日本、楽しみ。
数件の物件依頼と、ビザの再取得のため。
運転免許の更新もある。
あと、色々な税金の支払いもしないと。
いつもばたばた。
ただ、美味しい食事は楽しみたい。
あと友人との再会。
今、荷物をまとめている。
2ヶ月振りの日本、楽しみ。
進行中家具物件
仕事中です。
家具物件。
イメージは本当に使うデザインなんで、モザイクを
かけて公開。
ディティールの意匠とバランスが肝なんで、それが分からない
程度にモザイクかけました。








中国人は抜け目ない。人のデザインを簡単に模倣します。
でもデザインは表面的なものではない。
意匠、素材、バランス、機能、これらがすべて融合してこそ
有機的なデザインになるのです。
特に家具に関してはディティールが重要。
製作過程や仕様のディティールもそうだが、意匠においても
そこに注意を払っている人とは差がでる。
また家具は建築や空間デザインほどのボリュームがないので、
そのバランスも重要。意匠的に言えば寸法や素材など。
機能を付加しながら、縦と横とが一番綺麗に見える形状を
探していくんです。黄金比なんて言葉が昔からあるくらいですから、
やはり重要視されていたわけですね。
ただ現代においては、新しい素材は出て来ても、もう新しい形状は
出尽くしてる、基本的な形状は。新素材の開発により、
耐久性などの向上といった観点からいままでには無かった形態が
でてくることは考えられるが。
なので私は今の時代におけるデザイナーという人間の業務は
本来の意味におけるデザインではなく、簡単に言えば
過去の見識を自己流に解釈し、それをコラージュする感覚に
近いと思っている。
だから概念的にはDJにも近いと思う。
彼らは曲をリミックスし、つないで、1つの展開、物語をつくる。
他人が同じ曲をかけても、総合的なプレイとして同じには聞こえない。
この感覚、現代におけるデザインにも当てはまる様な気がする。
そこで変な事を考えるんだが、
DEをSIGNするというDESIGNから、
SIGNをREMIXするという概念におけるDESIGNが当てはまると思う。
REMIXIGNなんて言葉も考えてみたが。
謙虚に考えると、今のデザインは昔のデザインのように本来の意味の
創造的能力よりは、その過去の優れた物を調整し融合させる能力
なのではないかと思う。
時代の変化とともに、すべての事象において物の考え方は
常に変化していくもの。
その変化に対応する発想が柔軟であればあるほど、その変化は
良い方向に向かい、変化のスピードは増して行く。
私の仕事にもそれがつくずく当てはまると思う。
そんなことを考えながら、家具のデザイン、しています。
家具物件。
イメージは本当に使うデザインなんで、モザイクを
かけて公開。
ディティールの意匠とバランスが肝なんで、それが分からない
程度にモザイクかけました。








中国人は抜け目ない。人のデザインを簡単に模倣します。
でもデザインは表面的なものではない。
意匠、素材、バランス、機能、これらがすべて融合してこそ
有機的なデザインになるのです。
特に家具に関してはディティールが重要。
製作過程や仕様のディティールもそうだが、意匠においても
そこに注意を払っている人とは差がでる。
また家具は建築や空間デザインほどのボリュームがないので、
そのバランスも重要。意匠的に言えば寸法や素材など。
機能を付加しながら、縦と横とが一番綺麗に見える形状を
探していくんです。黄金比なんて言葉が昔からあるくらいですから、
やはり重要視されていたわけですね。
ただ現代においては、新しい素材は出て来ても、もう新しい形状は
出尽くしてる、基本的な形状は。新素材の開発により、
耐久性などの向上といった観点からいままでには無かった形態が
でてくることは考えられるが。
なので私は今の時代におけるデザイナーという人間の業務は
本来の意味におけるデザインではなく、簡単に言えば
過去の見識を自己流に解釈し、それをコラージュする感覚に
近いと思っている。
だから概念的にはDJにも近いと思う。
彼らは曲をリミックスし、つないで、1つの展開、物語をつくる。
他人が同じ曲をかけても、総合的なプレイとして同じには聞こえない。
この感覚、現代におけるデザインにも当てはまる様な気がする。
そこで変な事を考えるんだが、
DEをSIGNするというDESIGNから、
SIGNをREMIXするという概念におけるDESIGNが当てはまると思う。
REMIXIGNなんて言葉も考えてみたが。
謙虚に考えると、今のデザインは昔のデザインのように本来の意味の
創造的能力よりは、その過去の優れた物を調整し融合させる能力
なのではないかと思う。
時代の変化とともに、すべての事象において物の考え方は
常に変化していくもの。
その変化に対応する発想が柔軟であればあるほど、その変化は
良い方向に向かい、変化のスピードは増して行く。
私の仕事にもそれがつくずく当てはまると思う。
そんなことを考えながら、家具のデザイン、しています。
クレープ屋、開店
先日、ブログに書いた友人のクレープ屋の
開店に行ってきました。
まずは、ご挨拶。

こんな感じのお店です。

みなさん、準備しています。

クレープをつくっています。
クレープ焼き器は日本から持ってきた物です。
初日にも関わらず物珍しさも手伝ってか人が集まる集まる。
クレープが飛ぶように売れていきます。
フルーツやホイップ、カスタードの他にウインナーやたまご、
マカロニサラダなどが入った甘くないクレープもあるんです。
これもかなり美味しいんです。
私も食べ過ぎて動けなくなりました。
中国なんで野次馬も多数。
ですが、わいわいと中国独特の盛り上がり。


子供連れでクレープを買って美味しそうに食べている人。
クレープをつくっているところを、興味津々で見ている人。
まわりのお店のおばちゃんまで見に来てます。
そして無事初日の営業終了。

スタッフみんなで記念撮影。
左から2番目が我らが兄貴、柏村さんです。
大阪で広告代理店を経営されており、上海でこれからさまざまな
ビジネスを立ち上げる予定、その第1弾がクレープ屋。
成功を願っております。
その後、柏村社長、もう1人の友人とご飯へということに。
柏村社長、バイクに乗ろうとしたところ、前輪がパンク
していることに気づく。
しょうがない、今日は置いていって明日直そうかと相談している時、
ちょうどいいタイミングで通りかかったパンク修理屋が、
「俺、直せるよ!」と。そこで金額交渉。
ちょっと高かった(50元)がしょうがない。
「このチューブ、台湾製でいい物なんだよ!」と修理屋。
しかし、箱が以前から空けてあるのを発見。
「嘘付け!」と私たち。まあキチンと直してくれればよいのですが。

手際良く修理する修理屋。
しかし、思いかえして見ると、このタイミングの良さ。
このおじさん、バイクのタイヤをパンクさせて、私たちが来るのを
待ってて、困っているところにいいタイミングで登場、
パンクの修理をしてお金もうけ。
この可能性あります、中国なんで。
まあパンクしてその確証が無いんだからしょうがない。
これを笑ってすませるくらいではないと中国を楽しめないですから。
無事パンクが直り、食事へ。
ここは虹口区のローカル地域なんで久しぶりにウルムチ料理へ。
羊肉、野菜、海鮮を中心とした串料理。



美味しいんです、これが。
衛生面はちょっと気になりますが....
ただ私はここでは海鮮は食べません。
当たるととんでもないことになるんで。
3人で計62元(約900円)。リーズナブルです。
その後ローカル足マッサージへ。
日本人も行かないようなとこ。
足マッサージ1時間25元(約370円)。腕はなかなか。
店内も結構汚いんだけど、こういう場所なんで気にしない。
虹口区や杨浦区のローカル地域は行くたびに新しい発見があり、
面白いですね。この地域で長い間暮らしている別の友人の神経の
ずぶとさは天下一品です、中国人も手玉にとりますから。
ローカル地域での遊びは中国での醍醐味。
今日も夜中までのお付き合い。
柏村社長、お疲れ様でした。
私も近くに寄った際は是非食べに行かせていただきます。
L'Air du Temps(レールデュタン)
上海市虹口区 3号線赤峰路駅 3号出口1階
営業時間:9:00~21:00
価格帯 クレープ:10元~15元、飲料6元~11元
開店からしばらくはクレープを買うと飲料は無料キャンペーン
やってます
開店に行ってきました。
まずは、ご挨拶。

こんな感じのお店です。

みなさん、準備しています。

クレープをつくっています。
クレープ焼き器は日本から持ってきた物です。
初日にも関わらず物珍しさも手伝ってか人が集まる集まる。
クレープが飛ぶように売れていきます。
フルーツやホイップ、カスタードの他にウインナーやたまご、
マカロニサラダなどが入った甘くないクレープもあるんです。
これもかなり美味しいんです。
私も食べ過ぎて動けなくなりました。
中国なんで野次馬も多数。
ですが、わいわいと中国独特の盛り上がり。


子供連れでクレープを買って美味しそうに食べている人。
クレープをつくっているところを、興味津々で見ている人。
まわりのお店のおばちゃんまで見に来てます。
そして無事初日の営業終了。

スタッフみんなで記念撮影。
左から2番目が我らが兄貴、柏村さんです。
大阪で広告代理店を経営されており、上海でこれからさまざまな
ビジネスを立ち上げる予定、その第1弾がクレープ屋。
成功を願っております。
その後、柏村社長、もう1人の友人とご飯へということに。
柏村社長、バイクに乗ろうとしたところ、前輪がパンク
していることに気づく。
しょうがない、今日は置いていって明日直そうかと相談している時、
ちょうどいいタイミングで通りかかったパンク修理屋が、
「俺、直せるよ!」と。そこで金額交渉。
ちょっと高かった(50元)がしょうがない。
「このチューブ、台湾製でいい物なんだよ!」と修理屋。
しかし、箱が以前から空けてあるのを発見。
「嘘付け!」と私たち。まあキチンと直してくれればよいのですが。

手際良く修理する修理屋。
しかし、思いかえして見ると、このタイミングの良さ。
このおじさん、バイクのタイヤをパンクさせて、私たちが来るのを
待ってて、困っているところにいいタイミングで登場、
パンクの修理をしてお金もうけ。
この可能性あります、中国なんで。
まあパンクしてその確証が無いんだからしょうがない。
これを笑ってすませるくらいではないと中国を楽しめないですから。
無事パンクが直り、食事へ。
ここは虹口区のローカル地域なんで久しぶりにウルムチ料理へ。
羊肉、野菜、海鮮を中心とした串料理。



美味しいんです、これが。
衛生面はちょっと気になりますが....
ただ私はここでは海鮮は食べません。
当たるととんでもないことになるんで。
3人で計62元(約900円)。リーズナブルです。
その後ローカル足マッサージへ。
日本人も行かないようなとこ。
足マッサージ1時間25元(約370円)。腕はなかなか。
店内も結構汚いんだけど、こういう場所なんで気にしない。
虹口区や杨浦区のローカル地域は行くたびに新しい発見があり、
面白いですね。この地域で長い間暮らしている別の友人の神経の
ずぶとさは天下一品です、中国人も手玉にとりますから。
ローカル地域での遊びは中国での醍醐味。
今日も夜中までのお付き合い。
柏村社長、お疲れ様でした。
私も近くに寄った際は是非食べに行かせていただきます。
L'Air du Temps(レールデュタン)
上海市虹口区 3号線赤峰路駅 3号出口1階
営業時間:9:00~21:00
価格帯 クレープ:10元~15元、飲料6元~11元
開店からしばらくはクレープを買うと飲料は無料キャンペーン
やってます
DJ JASMINE
本日は休日。
友人と炭家で焼鳥を食べ、その後ARKへ。
蒸し暑くないので、テラスでの会話が気持ち良い。
音楽も雰囲気の良い物。
今日は日本から新しいDJが来ていたようで、
テラスではDRUM N' BASS。
それから、DJ JET TURKY、新しいDJの方と合流し、
クラブのはしごが始まる。
BABY FACE(上海の老舗NO1クラブ。今日も人が2000人くらい。
今日はどんなのかな?イマイチでした。
たまにかっこいいELECTRO DJがいます)
↓
NO88酒吧(新しく来た方にはここを紹介しないといけないでしょう。
良くも悪くも、大流行のモンスタークラブ。
ディズニーエンターテイメント系クラブです。
新しい業態で市場を開発してます。
どんな音楽?聞かないでください。)
↓
SHELTER(今日はフランス人DJのDUB系、今日は人が滅茶苦茶多い。)
↓
BM(上海に新しく来た方に、とりあえず連れていっておく。
笑いの種に。以前はBMWという名前。BMに変わったがお店の
ロゴのBMWのパクリは相変わらず。日本人は見るだけという
意味で行く価値あり。)
↓
SKY(今日はWORLD FAMOUS R&B REMIX、私の趣向の範疇外)
↓
MUSE(上に同じく、老舗クラブ)
↓
J'S(日本人オーナーのクラブ。最近オープン。
本日は日本人のDJがプレイした模様。
遅い時間だったので、もう終わってました。
ですが、今日本で流行っているようなHOUSEは私はちょっと苦手)
↓
そして、そろそろ時間が来たのでDJ JASMINEを見にM2へ。
時間は夜3時。
やっぱり彼女はすごい。
ジャンルはTECHNO、TRANCE、ELECTRONICA、
といったところか。
女性でこんなにミニマルでハードな音をかけるDJも珍しい。
今日はTECHNO寄りの音。
ARKに新しく来たDJもべた褒めで踊り狂ってる。
日本人のプロDJをもうならせるプレイ。
センスやプレイの佇まいが独特。
私の中ではダントツで上海NO1のDJ。
上海で活動している外国人(日本人含む)も含めてのNO1。
でもこういうスタイルは中国人には受けないんです。
しかし彼女も中国人なんですけど。
Armin Van BuurenやDubfireとも共演。
実績も十分。
HOUSEも好きなんだけど、今日の彼女のプレイを見てそんなの
吹き飛んでしまった。
ジャンルなんてどうでもいいんだと。
久しぶりに感動。
友人と炭家で焼鳥を食べ、その後ARKへ。
蒸し暑くないので、テラスでの会話が気持ち良い。
音楽も雰囲気の良い物。
今日は日本から新しいDJが来ていたようで、
テラスではDRUM N' BASS。
それから、DJ JET TURKY、新しいDJの方と合流し、
クラブのはしごが始まる。
BABY FACE(上海の老舗NO1クラブ。今日も人が2000人くらい。
今日はどんなのかな?イマイチでした。
たまにかっこいいELECTRO DJがいます)
↓
NO88酒吧(新しく来た方にはここを紹介しないといけないでしょう。
良くも悪くも、大流行のモンスタークラブ。
ディズニーエンターテイメント系クラブです。
新しい業態で市場を開発してます。
どんな音楽?聞かないでください。)
↓
SHELTER(今日はフランス人DJのDUB系、今日は人が滅茶苦茶多い。)
↓
BM(上海に新しく来た方に、とりあえず連れていっておく。
笑いの種に。以前はBMWという名前。BMに変わったがお店の
ロゴのBMWのパクリは相変わらず。日本人は見るだけという
意味で行く価値あり。)
↓
SKY(今日はWORLD FAMOUS R&B REMIX、私の趣向の範疇外)
↓
MUSE(上に同じく、老舗クラブ)
↓
J'S(日本人オーナーのクラブ。最近オープン。
本日は日本人のDJがプレイした模様。
遅い時間だったので、もう終わってました。
ですが、今日本で流行っているようなHOUSEは私はちょっと苦手)
↓
そして、そろそろ時間が来たのでDJ JASMINEを見にM2へ。
時間は夜3時。
やっぱり彼女はすごい。
ジャンルはTECHNO、TRANCE、ELECTRONICA、
といったところか。
女性でこんなにミニマルでハードな音をかけるDJも珍しい。
今日はTECHNO寄りの音。
ARKに新しく来たDJもべた褒めで踊り狂ってる。
日本人のプロDJをもうならせるプレイ。
センスやプレイの佇まいが独特。
私の中ではダントツで上海NO1のDJ。
上海で活動している外国人(日本人含む)も含めてのNO1。
でもこういうスタイルは中国人には受けないんです。
しかし彼女も中国人なんですけど。
Armin Van BuurenやDubfireとも共演。
実績も十分。
HOUSEも好きなんだけど、今日の彼女のプレイを見てそんなの
吹き飛んでしまった。
ジャンルなんてどうでもいいんだと。
久しぶりに感動。
お付き合い。
本日は夕方から広告代理店社長様とお付き合い。
この方は日曜日にクレープ屋を開店される方。
冷蔵庫を買いに、宝山路へ。
ここは電脳市場、ちょっとした秋葉原?のような場所。
電化製品、その中古品、たくさんの物が売ってます。
お店と人と物でごっちゃごちゃ。
こういう所に行くと、彼らは本当に商売人で抜け目がない。
こういう所は日本人も見習うべきかもしれません。
私は16Gのメモリースティックを買いました。
値段は値切って80元、日本と比較するとかなり安いですね。
このような場所は本当に中国の醍醐味を感じる。
需要と供給の関係で売買金額が決まる商売の原点。
交渉上手は得をして、交渉下手は損をします。
中古品も格安で多く売っている。
ただ、盗品もあるので気をつけましょう。





社長様、ちょっと休憩、メロンを買いました。
1元、安い。味も甘みがありました。
飛ぶように売れてます。

そして社長様の家へ。


場所はマンションの38階。
東方明珠が一望できます。
その後、開店準備のお手伝い。
一通り終わるとスタッフを帰らせて、色々な興味深い話。
ビジネス関連の話に関しても、私が思いつかないような
アイデアをたくさん持っており、ついつい聞きいってします。
人間的にも素晴らしい方。
もちろんそれは過去、たくさんの苦労をされてきた方だから、
他人の気持ちを思いやれる。
話が込んで、もうこんな時間、で帰宅。
日曜日の開店、楽しみにしてます。
この方は日曜日にクレープ屋を開店される方。
冷蔵庫を買いに、宝山路へ。
ここは電脳市場、ちょっとした秋葉原?のような場所。
電化製品、その中古品、たくさんの物が売ってます。
お店と人と物でごっちゃごちゃ。
こういう所に行くと、彼らは本当に商売人で抜け目がない。
こういう所は日本人も見習うべきかもしれません。
私は16Gのメモリースティックを買いました。
値段は値切って80元、日本と比較するとかなり安いですね。
このような場所は本当に中国の醍醐味を感じる。
需要と供給の関係で売買金額が決まる商売の原点。
交渉上手は得をして、交渉下手は損をします。
中古品も格安で多く売っている。
ただ、盗品もあるので気をつけましょう。





社長様、ちょっと休憩、メロンを買いました。
1元、安い。味も甘みがありました。
飛ぶように売れてます。

そして社長様の家へ。


場所はマンションの38階。
東方明珠が一望できます。
その後、開店準備のお手伝い。
一通り終わるとスタッフを帰らせて、色々な興味深い話。
ビジネス関連の話に関しても、私が思いつかないような
アイデアをたくさん持っており、ついつい聞きいってします。
人間的にも素晴らしい方。
もちろんそれは過去、たくさんの苦労をされてきた方だから、
他人の気持ちを思いやれる。
話が込んで、もうこんな時間、で帰宅。
日曜日の開店、楽しみにしてます。
仕事の難しさ。
打合せにて、予算が合わない。
5万元の差。
相手は企業の1担当。
私は引くつもりもない、ぎりぎり詰めた上でこの金額。
彼も上司に私のこのデザインであと5万元値引きしてこいと
言われたのであろう。
私は規模ではなく価値で商売している、こういうことを飲んで
しまうとそれが日常化してしまう、それにもちろん仕事内容にも
自信を持っている、つまり提供する商品と価格が見合っている
自信があるということ。
なんだかんだと理由を言い、値引きを要請してくる。
私もサラリーマン時代に彼の様な境遇は経験済。
このような板挟みの状況の場合、正当な理論なんか言える訳が無い。
上司の理解が乏しいのも理由も1つであろう。
まあ、このような難しい経験をして成長するものではあるが。
建設的でない話をしても時間がもったいないので、
上司と打合せ。
話をしているうちに、部下の彼の大変さが理解できた。
まあ、ここでは書かないが。
この上司とは建設的な話のしようがないので、
「うちもこういう形でやっております。
金額が先にフィックスされているのなら、
デザインは別として、金額を合わせる業者は
他にいるでしょう。ですので、そちらに頼まれて
はいかがですか?」とお断り。
丁寧にお断りしたつもりだったが、言う事と聞かないと
思われ腹がたったのか、
「お前みたいな小僧に」的な発言をされる。
打合せはそれで終わり。
担当の彼が気をつかってくれ、お詫びの電話がありました。
まあ仕事なんでこういう事もあるでしょう。
私も譲歩するにも限度がありますから。
インテリア、内装は色々な専門の職人が現場に入って、さまざまな
工場で物を製作し、作り上げていくものです。
納期や材料のグレードなど比較検討し、コストダウンできる点は
あるのです。
ですが単純な金額だけの比較で、それを理解しようとしないのなら
こちらも話をする術がなくなってしまいます。
ですが、相手にどれだけ感情的になって非常識な事を言われても
私は相手の話を一旦すべて聞くようにしています。
相手も意見を言い終わったら、一旦は静かになるものです。
そこから相手の言い分に対して、1つ1つ建設的に答えていけば、
それを聞いて部分的にでも納得してくれる方もいるのです。
ですが、今日の打合せはそうはならなかった模様。
難しいですね、仕事は。相手あってのものですから。
5万元の差。
相手は企業の1担当。
私は引くつもりもない、ぎりぎり詰めた上でこの金額。
彼も上司に私のこのデザインであと5万元値引きしてこいと
言われたのであろう。
私は規模ではなく価値で商売している、こういうことを飲んで
しまうとそれが日常化してしまう、それにもちろん仕事内容にも
自信を持っている、つまり提供する商品と価格が見合っている
自信があるということ。
なんだかんだと理由を言い、値引きを要請してくる。
私もサラリーマン時代に彼の様な境遇は経験済。
このような板挟みの状況の場合、正当な理論なんか言える訳が無い。
上司の理解が乏しいのも理由も1つであろう。
まあ、このような難しい経験をして成長するものではあるが。
建設的でない話をしても時間がもったいないので、
上司と打合せ。
話をしているうちに、部下の彼の大変さが理解できた。
まあ、ここでは書かないが。
この上司とは建設的な話のしようがないので、
「うちもこういう形でやっております。
金額が先にフィックスされているのなら、
デザインは別として、金額を合わせる業者は
他にいるでしょう。ですので、そちらに頼まれて
はいかがですか?」とお断り。
丁寧にお断りしたつもりだったが、言う事と聞かないと
思われ腹がたったのか、
「お前みたいな小僧に」的な発言をされる。
打合せはそれで終わり。
担当の彼が気をつかってくれ、お詫びの電話がありました。
まあ仕事なんでこういう事もあるでしょう。
私も譲歩するにも限度がありますから。
インテリア、内装は色々な専門の職人が現場に入って、さまざまな
工場で物を製作し、作り上げていくものです。
納期や材料のグレードなど比較検討し、コストダウンできる点は
あるのです。
ですが単純な金額だけの比較で、それを理解しようとしないのなら
こちらも話をする術がなくなってしまいます。
ですが、相手にどれだけ感情的になって非常識な事を言われても
私は相手の話を一旦すべて聞くようにしています。
相手も意見を言い終わったら、一旦は静かになるものです。
そこから相手の言い分に対して、1つ1つ建設的に答えていけば、
それを聞いて部分的にでも納得してくれる方もいるのです。
ですが、今日の打合せはそうはならなかった模様。
難しいですね、仕事は。相手あってのものですから。













