今日は土曜日。
今日は土曜日です。
午後からカルフールで買物。
で、駐車場で面白い車見つけた。


良く見ると日本車。SUBARU TRIBECCA。
ノーマル車ではないでしょう。
ホイールも換えてあります。
そして車に乗り、食事をしに浦東へ。





高速道路から見える景色。
高層ビルばかり。色んなデザインが無造作に混在
しているので、統一感がない。
しかし何でも有りなのが上海。これぐらいの方が
面白いのかも。
車は渋滞にはまる、上海は本当に車が多い。
そして食事をしにシャングリラへ。

お店到着、で食事。
ここ、日本でも知られている高級店なんだが....
味はちょっと....
まず魚が新鮮ではないです。
お寿司はちょっと食べれない。
料理の見た目はまあまあ良いのだが、
工夫を感じないし、味も平凡。
上海だからという食材の問題を差し引いても、
この金額でこの料理はちょっとどうかな。
サービス料も15%取る。サービスは悪くはないのだが、
なんだか機械的というか....
料理人に日本人が居なかったので、おそらく中国人に
売却したのではないだろうか。
あまりひどいことは言いたくないのだが、これでは
今後行くことはないでしょう。
今後の接待に使おうと思って期待したのだが残念。
帰宅しちょっとして、不動産コンサルS氏と合流。
お互いの趣味に没頭。
S氏の最後の挽回は神懸かり的。
S氏、お疲れ様でした。
そんなこんなで1日が終わり。
明日、野球の試合です。
午後からカルフールで買物。
で、駐車場で面白い車見つけた。


良く見ると日本車。SUBARU TRIBECCA。
ノーマル車ではないでしょう。
ホイールも換えてあります。
そして車に乗り、食事をしに浦東へ。





高速道路から見える景色。
高層ビルばかり。色んなデザインが無造作に混在
しているので、統一感がない。
しかし何でも有りなのが上海。これぐらいの方が
面白いのかも。
車は渋滞にはまる、上海は本当に車が多い。
そして食事をしにシャングリラへ。

お店到着、で食事。
ここ、日本でも知られている高級店なんだが....
味はちょっと....
まず魚が新鮮ではないです。
お寿司はちょっと食べれない。
料理の見た目はまあまあ良いのだが、
工夫を感じないし、味も平凡。
上海だからという食材の問題を差し引いても、
この金額でこの料理はちょっとどうかな。
サービス料も15%取る。サービスは悪くはないのだが、
なんだか機械的というか....
料理人に日本人が居なかったので、おそらく中国人に
売却したのではないだろうか。
あまりひどいことは言いたくないのだが、これでは
今後行くことはないでしょう。
今後の接待に使おうと思って期待したのだが残念。
帰宅しちょっとして、不動産コンサルS氏と合流。
お互いの趣味に没頭。
S氏の最後の挽回は神懸かり的。
S氏、お疲れ様でした。
そんなこんなで1日が終わり。
明日、野球の試合です。
上海の水事情。
こちらの水道水は飲めない。
沸騰させたとしても、調理には使えない。
なのでミネラルウォーターや蒸留水が必要となる。
各家庭にも大きい水のタンクがあります。
私が使っているのはこれ。

「農夫山泉」という名前。
色々飲んでみたけど、これが良いのかな。
ただ成分とかいった専門的はことは分からない。
500mlで1.5元、4Lで8元です。
日本では水道水は一応飲むことができます(100%健康を
害さないかは分かりませんが)が、こちらで水道水を
飲んだら一発でお腹壊します、私は。
日本では日常生活で私用する水は無料に近い(もちろん水道代
ははらうが、ミネラルウォーターと比較すると断然安い)
認識でしたが、こちらでは口に入れる水にはお金を払うこと
になります。
さまざまな国の立地条件、水事情、公共インフラ整備などの
状況によって他の国ではただ同然だったものが、また別の
国では高価だったりするわけです。
今日も暑い。
水も少なくなったので、そろそろ買いに行こう。
沸騰させたとしても、調理には使えない。
なのでミネラルウォーターや蒸留水が必要となる。
各家庭にも大きい水のタンクがあります。
私が使っているのはこれ。

「農夫山泉」という名前。
色々飲んでみたけど、これが良いのかな。
ただ成分とかいった専門的はことは分からない。
500mlで1.5元、4Lで8元です。
日本では水道水は一応飲むことができます(100%健康を
害さないかは分かりませんが)が、こちらで水道水を
飲んだら一発でお腹壊します、私は。
日本では日常生活で私用する水は無料に近い(もちろん水道代
ははらうが、ミネラルウォーターと比較すると断然安い)
認識でしたが、こちらでは口に入れる水にはお金を払うこと
になります。
さまざまな国の立地条件、水事情、公共インフラ整備などの
状況によって他の国ではただ同然だったものが、また別の
国では高価だったりするわけです。
今日も暑い。
水も少なくなったので、そろそろ買いに行こう。
家具物件。
進めている家具物件。
まだ予算がでてこない。
材料に迷うところ。
予算が無ければプリント化粧合板かな。
可能なら突板と無垢材で製作したいところだが。




デザインはこんなイメージ。
もちろん公開できる範囲で、これそのままではない。
別荘なんで、他にも色々と。
中国人のお金持ちはすごい。
このクライアントも待ち合わせにランボルギーニで
来ましたから。
1度、家に呼ばれたがフェラーリとレンジローバーが
停めてあった。すごい。
でも中国の道路はすべてきちんと舗装されてるわけでは
ないので、ランボルギーニも結構エアロが傷ついてる。
まあお金持ちはそんな事気にしないのかな。
この方は名前と企業名はちょっと出せない。
分かってしまうから、念のため。
来週2回目プレゼン。
楽しみ。
まだ予算がでてこない。
材料に迷うところ。
予算が無ければプリント化粧合板かな。
可能なら突板と無垢材で製作したいところだが。




デザインはこんなイメージ。
もちろん公開できる範囲で、これそのままではない。
別荘なんで、他にも色々と。
中国人のお金持ちはすごい。
このクライアントも待ち合わせにランボルギーニで
来ましたから。
1度、家に呼ばれたがフェラーリとレンジローバーが
停めてあった。すごい。
でも中国の道路はすべてきちんと舗装されてるわけでは
ないので、ランボルギーニも結構エアロが傷ついてる。
まあお金持ちはそんな事気にしないのかな。
この方は名前と企業名はちょっと出せない。
分かってしまうから、念のため。
来週2回目プレゼン。
楽しみ。
現実。
本日はクライアントの中国人女性と打合せ。
彼女の希望でハーゲンダッツへ。
パフェのような盛り合せが60元以上?
中国の物価からすると相当高い。
甘い物は好きではないので、来たことは無い
のだが、強気の経営。
まあ人が入っているのだから、良いのでしょう。
そして、オーダーしようとして近くにいる女の子に
合図すると、その子が別の子へ合図、
別の子がオーダーをとりに来た。
おかしいと思い観察してみると、
おそらく、女の子はみんな同じスタッフ。
しかし、1人の女の子が上海人でその他の女の子を
あごで使って自分は仕事を全くしていない。
こういう光景、たまにあるんです。
上海人とその他の地方の外地人で上下関係が
出来上がってしまっているんです。
外地人の子に「なんでこうなってるの?」
「あの子が命令しているんでしょ?」と、聞くと
悲しそうな顔をして「でも、しょうがないから」と。
この光景を見て悲しくなりました。
中国という広大な国土、膨大な人口とその特殊な政治統治体系、
そして急速な経済発展からくる、さまざまなひずみ。
恩恵を受けないのは常に地方の弱者。
この国には平等という意識はないのかとたまに感じる。
私と打合せした女性は上海人だが、彼女はキチンとした心を
持っている。この光景を見て、こうなってはいけないと
言っていた。それは救い。
夜は食事。
今、コンサルティングで物件探しを依頼しているS氏とその
部下のI氏、広告会社のO氏、人材派遣会社のM氏。
男性2人、女性3人で食事。
S氏にお誘いいただき。
私は初対面の方が2人いて、自己紹介もしつつ談笑。
場所はとある日本料理屋でしたが、味はイマイチ。
居酒屋の域をでないかな。
1人200元だから結構高いです。
この味でこの金額だったら、今後は行かないかな。
でも上海ではこのレベルが普通。
この状況を打ち破るお店、出てくることを願う。
日本人の知人が出来ると安心する。
しかし、ここは中国。
日系企業に勤務しているならまだしも、
私のような個人に近い人間は中国人ビジネスマン
をの人脈を広げないといけない。
もちろん着々とではあるが、結果はでている。
でもまじめで能力を持った中国人と出会うのはなかなか難しい。
また、それを見極める必要もある。
そんなことを考えながら、健康のためお店から歩いて帰る。
30分で帰宅。
明日もファイナンス資料作成、頑張ります。
彼女の希望でハーゲンダッツへ。
パフェのような盛り合せが60元以上?
中国の物価からすると相当高い。
甘い物は好きではないので、来たことは無い
のだが、強気の経営。
まあ人が入っているのだから、良いのでしょう。
そして、オーダーしようとして近くにいる女の子に
合図すると、その子が別の子へ合図、
別の子がオーダーをとりに来た。
おかしいと思い観察してみると、
おそらく、女の子はみんな同じスタッフ。
しかし、1人の女の子が上海人でその他の女の子を
あごで使って自分は仕事を全くしていない。
こういう光景、たまにあるんです。
上海人とその他の地方の外地人で上下関係が
出来上がってしまっているんです。
外地人の子に「なんでこうなってるの?」
「あの子が命令しているんでしょ?」と、聞くと
悲しそうな顔をして「でも、しょうがないから」と。
この光景を見て悲しくなりました。
中国という広大な国土、膨大な人口とその特殊な政治統治体系、
そして急速な経済発展からくる、さまざまなひずみ。
恩恵を受けないのは常に地方の弱者。
この国には平等という意識はないのかとたまに感じる。
私と打合せした女性は上海人だが、彼女はキチンとした心を
持っている。この光景を見て、こうなってはいけないと
言っていた。それは救い。
夜は食事。
今、コンサルティングで物件探しを依頼しているS氏とその
部下のI氏、広告会社のO氏、人材派遣会社のM氏。
男性2人、女性3人で食事。
S氏にお誘いいただき。
私は初対面の方が2人いて、自己紹介もしつつ談笑。
場所はとある日本料理屋でしたが、味はイマイチ。
居酒屋の域をでないかな。
1人200元だから結構高いです。
この味でこの金額だったら、今後は行かないかな。
でも上海ではこのレベルが普通。
この状況を打ち破るお店、出てくることを願う。
日本人の知人が出来ると安心する。
しかし、ここは中国。
日系企業に勤務しているならまだしも、
私のような個人に近い人間は中国人ビジネスマン
をの人脈を広げないといけない。
もちろん着々とではあるが、結果はでている。
でもまじめで能力を持った中国人と出会うのはなかなか難しい。
また、それを見極める必要もある。
そんなことを考えながら、健康のためお店から歩いて帰る。
30分で帰宅。
明日もファイナンス資料作成、頑張ります。
コリ。
マッサージから帰ってきた。
ここ数ヶ月、肩と首のコリがひどい。
長時間のPC作業が原因。
細かい図面書いたり、CG作成したり。
そして目が悪くなって、姿勢も悪くなってという
悪循環かなー。
今日のマッサージ師は当りだった。
32歳の西安の男性。
上海に来てもう5年、働いているようだ。
人なつっこくて、話も盛り上がる。
マッサージもなかなか、肩と首を重点的に
やってもらい、かなり体が軽くなった。
今日はもう休もう....
ここ数ヶ月、肩と首のコリがひどい。
長時間のPC作業が原因。
細かい図面書いたり、CG作成したり。
そして目が悪くなって、姿勢も悪くなってという
悪循環かなー。
今日のマッサージ師は当りだった。
32歳の西安の男性。
上海に来てもう5年、働いているようだ。
人なつっこくて、話も盛り上がる。
マッサージもなかなか、肩と首を重点的に
やってもらい、かなり体が軽くなった。
今日はもう休もう....
こだわり
服はこだわっています。
お気に入りはCASEY VIDALENCのパンツ。
では、どんな物かというと、

サイドラインにアンティークの数種類の生地をランダムに
つないでいます。

縦ボーダーで等間隔に生地がはしってます。

麻の墨汁染め。洗うほどになんともいえない風合いが。
もちろん洗濯機厳禁です、ボタンフライの一番上のボタンが
木で彫った物になってます。

数種類の生地のパッチワーク。
ですがもう数年新作を買ってない。
もちろん上海では販売店は無いですから。
で、28日に一旦、日本に帰国することになった。
いくつかの物件の打合せ。
ビザも切れるんで更新しないと。
早く美味しいお寿司が食べたい。
っていっても2ヶ月振りの日本なんですけどね。
2,3ヶ月くらいで一旦、日本に帰国するのが
丁度いい感じ。
親や友達と会って元気ですよと報告したりご飯食べたり。
みんなどうしてるかな?
お気に入りはCASEY VIDALENCのパンツ。
では、どんな物かというと、

サイドラインにアンティークの数種類の生地をランダムに
つないでいます。

縦ボーダーで等間隔に生地がはしってます。

麻の墨汁染め。洗うほどになんともいえない風合いが。
もちろん洗濯機厳禁です、ボタンフライの一番上のボタンが
木で彫った物になってます。

数種類の生地のパッチワーク。
ですがもう数年新作を買ってない。
もちろん上海では販売店は無いですから。
で、28日に一旦、日本に帰国することになった。
いくつかの物件の打合せ。
ビザも切れるんで更新しないと。
早く美味しいお寿司が食べたい。
っていっても2ヶ月振りの日本なんですけどね。
2,3ヶ月くらいで一旦、日本に帰国するのが
丁度いい感じ。
親や友達と会って元気ですよと報告したりご飯食べたり。
みんなどうしてるかな?
中国人を部下に使うこと。
今、中国人の部下がいる。
先週金曜日、家の鍵が壊されて警察が来た
出勤せず。
今週月曜日、役所へ行く
出勤せず。
今週火曜日、パソコン調子悪い
出勤せず。
今週水曜日、修理したパソコン取りに行く。
出勤せず。
今日、打合せがあるらしい(何の?私、何の指示も出してません)
12時に退社。
今日、朝から彼と話。
問いつめちゃったからもう来ないかな。
上記のどうみても嘘としか思えない言い訳を本気で
言ってくるんだからすごい。
もうすぐ30歳のいい大人でもこんな感じ。
まあ、給料は来ない日は天引き。
こういうことは、最初にきちんとした雇用契約を
結んでおかないといけません。
大企業では、悪くなくても裁判で負けた例、多いですから。
難しいですね、こういうこと。
彼らは自分の都合でしか物事を判断できない。
年が若かったらなおさら。
会社というものの組織や仕組、仕事を取り組む姿勢を
教えるのも一苦労。
これも色々、勉強です。
先週金曜日、家の鍵が壊されて警察が来た
出勤せず。
今週月曜日、役所へ行く
出勤せず。
今週火曜日、パソコン調子悪い
出勤せず。
今週水曜日、修理したパソコン取りに行く。
出勤せず。
今日、打合せがあるらしい(何の?私、何の指示も出してません)
12時に退社。
今日、朝から彼と話。
問いつめちゃったからもう来ないかな。
上記のどうみても嘘としか思えない言い訳を本気で
言ってくるんだからすごい。
もうすぐ30歳のいい大人でもこんな感じ。
まあ、給料は来ない日は天引き。
こういうことは、最初にきちんとした雇用契約を
結んでおかないといけません。
大企業では、悪くなくても裁判で負けた例、多いですから。
難しいですね、こういうこと。
彼らは自分の都合でしか物事を判断できない。
年が若かったらなおさら。
会社というものの組織や仕組、仕事を取り組む姿勢を
教えるのも一苦労。
これも色々、勉強です。
T総経理来上海了。
昨日、某有名企業T総経理が上海に来られた。
電話をいただき、本日一緒に食事。
田子坊のLUNA BIANCAでいつもの生ハムピザ。
新会社のロゴの打合せや世間話。
いつも本当に私に気を使っていただき、
また心配していただき非常に恐縮。
もう暑い7月なのに、空調が弱い。
レストランなのに汗だくだく。
ピザは本当に美味しいのに、空調もキチンと
きかせてくれないのであれば、今後行こうか考えてしまう。
それなりの金額を取るのだから、
客には快適な環境を考えて欲しい。
それからとある場所に飲みに。
日本人が多い場所だが客が少ない、やはり不況を感じる。
1ヶ月ぶりの再会のになるT総経理。
またすぐに日本(香港?、台湾?)に行かれる予定。
私、まだまだ若造ですが、
これからも宜しくお願い致します。
電話をいただき、本日一緒に食事。
田子坊のLUNA BIANCAでいつもの生ハムピザ。
新会社のロゴの打合せや世間話。
いつも本当に私に気を使っていただき、
また心配していただき非常に恐縮。
もう暑い7月なのに、空調が弱い。
レストランなのに汗だくだく。
ピザは本当に美味しいのに、空調もキチンと
きかせてくれないのであれば、今後行こうか考えてしまう。
それなりの金額を取るのだから、
客には快適な環境を考えて欲しい。
それからとある場所に飲みに。
日本人が多い場所だが客が少ない、やはり不況を感じる。
1ヶ月ぶりの再会のになるT総経理。
またすぐに日本(香港?、台湾?)に行かれる予定。
私、まだまだ若造ですが、
これからも宜しくお願い致します。
上海の街並。
今日は上海の街並を紹介しようと。ですが写真は
私の通勤エリアになってしまうので、あしからず。

中国の一般的レストラン。
なかなか雰囲気がありますね。

色々なお店が並んでます。
2階から上が住居ですね。

このお店はアイス屋ですね。
冬場も営業しているんでしょうか?

古いマンション群。



ローカル商店街。
店先に洗濯物を干してます。
こういう場所が一番活気があります。
ここからは私のオフィス近く。

デザインセンスのかけらもない広告。
これでデザイン料もらえるんでしょうか?

オフィス前の通り。

中国らしい看板。
下の大酒店とはレストランの意味。
大酒店はレストランとホテルの2つの意味があります。
上の2つの看板は....
良い子には教えられません。
まあ夜遊びの好きなおじさま方が、行くところですね。

オフィスが入るビル。
1階から4階までが商業テナントになっております。
朝ここのスターバックスでコーヒーを買ってから行きます。
日々、このような景色を見ながら生活しています。
中国の「何でもあり」の生活も結構楽しいものです。
私の通勤エリアになってしまうので、あしからず。

中国の一般的レストラン。
なかなか雰囲気がありますね。

色々なお店が並んでます。
2階から上が住居ですね。

このお店はアイス屋ですね。
冬場も営業しているんでしょうか?

古いマンション群。



ローカル商店街。
店先に洗濯物を干してます。
こういう場所が一番活気があります。
ここからは私のオフィス近く。

デザインセンスのかけらもない広告。
これでデザイン料もらえるんでしょうか?

オフィス前の通り。

中国らしい看板。
下の大酒店とはレストランの意味。
大酒店はレストランとホテルの2つの意味があります。
上の2つの看板は....
良い子には教えられません。
まあ夜遊びの好きなおじさま方が、行くところですね。

オフィスが入るビル。
1階から4階までが商業テナントになっております。
朝ここのスターバックスでコーヒーを買ってから行きます。
日々、このような景色を見ながら生活しています。
中国の「何でもあり」の生活も結構楽しいものです。
