自分もお相手も

笑顔になれるギフト選び

 

大切な人に喜んでもらえるギフト選びの先生

 

大村 菜摘です

 

 

食品ギフト、いつも同じようなものを贈ってしまってマンネリ...

 

 

 

 

 

なにかと贈る機会が多い

 

洋菓子や和菓子などの

食料品ギフト。

 

 

 

父の日・母の日・敬老の日

 

手土産

 

お中元・お歳暮

 

誕生日

 

 

 

いつの間にか気付けば

 

年中同じようなものばかり選んでしまう...

 

 

 

 

 

 

クッキーやフィナンシェは

美味しいけどさぁ

 

 

 

選んでいる自分が

 

いまいちテンション上がってない・・・

 

 

 

 

 

 

・・・はい、

 

 

これは過去の私です。(チーン)

 

 

 

 

ついつい無難なものを選んでしまうし

 

本当にこれで良いのかなと思ってしまう

 

 

 

 

そのお気持ち、すごく分かります!!

 

 

 

 

その時のシーンには

無難なものが適していると判断した時は

 

ぜひ自信をもって、定番の種類・味を

選んでいただきたいですが

 

 

 

自分自身が飽き飽きしてしまってる

品物を選ぶと、

 

渡す時の気持ちまで

下がってしまうんですよね・・・。

 

 

 

ですが、私は

 

あることを意識してから

贈り物がマンネリしなくなり

 

お相手にも熱量(気持ち)が高いまま、

お渡しできるようになったんです♪

 

 

 

 

 

 

洋菓子・和菓子など食品ギフトの

 

マンネリ状態を打開する秘策

 

 

たくさんあるのですが、

今回はそんな中でも厳選した

とっておきの方法をお伝えしますね♪

 

 

 

 

それはズバリ・・・

 

 

 

 

季節感(旬の食材)

を取り入れること!!

 

 

 

 

 

 

 

いやいや、

 

 

 

そんなの分かってるって・・・

 

 

 

 

 

秋は

栗が入ったパウンドケーキ

 

 

冬は

イチゴ味のチョコレート

 

 

 

そんな感じでしょ

 

 

 

 

それでもマンネリするから

困ってるんだよ~~~!!

 

 

 

 

と、、、思いましたか?

 

 

 

 

 

 

ご安心ください♪

 

まだまだあるんです^ ^

 

 

 

 

 

 

【春】

 

さくら味

 

いちご味

 

抹茶味

本当の旬は熟成させた後の秋ですが、

新緑・新茶をイメージさせるため

限定商品が出てくる店も!

 

 

【夏】

 

さくらんぼ味

 

レモン味

 

マンゴー味

 

いちじく味

 

パイナップル味

 

メロン味

 

枝豆(ずんだ味)

 

もも味

 

 

【秋】

 

マロン味

 

さつまいも味

 

パンプキン味

 

抹茶味

 

 

【冬】

 

りんご味

 

ゆず味

 

いちご味

 

 

 

 

 

 

 

食品ギフトは、旬の食材を使った

限定商品が多く販売されています^ ^

 

 

 

お相手に季節感も感じてもらえる

 

脱・マンネリな贈り物

 

ぜひ選んでみてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

この記事をお読みいただいている方に

おすすめの記事はこちらです♪

 

↓クリック↓

 

他のお役立ち記事

 

 

 

自分自身が飽き飽きせずに

熱量(気持ち)が高いままお渡しできると、

 

お相手にもそれが伝わり

喜んでいただけることに繋がります。

 

 

皆さんのギフト選びが成功しますように!

 

お役に立てると嬉しいです^ ^

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

インスタグラムでも、ギフトに関するお役立ち情報をアップしています!

 

 

↑画像タップでインスタに飛びます

 

 

 

 

 

↑画像タップでLINEに飛びます

 

 

 

兵庫からオンラインで全国へ!

 

自分もお相手も

笑顔になれるギフト選び

 

大切な人に喜んでもらえるギフト選びの先生

 

大村 菜摘です

 

 

【衝撃】意外としちゃっているギフトのNG 3選

 

 

 

 

 

今まで贈り物はたくさんしてきたけれど

 

何の問題もなかったよ?

 

 

 

だって、

お相手から何も言われてないから!!

 

 

 

 

 

 

・・・という方は居ますか?

 

 

 

一見、

 

何も言われなかった=問題がない

 

ように見えますが

 

 

 

 

実はやらかしてた!!

 

 

なんてことも。

 

 

 

 

それは・・・

 

過去の私なんですけどね。汗

 

 

 

 

 

 

贈り物を

 

・どこで買うか

 

・何を選ぶか

 

・どのような形で贈るか

 

 

間違えると、お相手に

とても失礼になることがあるんです。

 

 

 

この記事をお読みいただいている皆さんは

そんなことにならないように!

 

 

今回は特別に

 

意外としちゃっているギフトのNG 3選

 

をシェアしますね♪

 

 

 

 

 

 

意外としちゃっているギフトのNG

 

 

①手土産をお相手の家の近くで買う

 

友人宅を訪問する際などの”手土産”は

 

お相手の家の近くで買うと

 

忘れていて当日慌てて用意した

という印象になるため避けましょう。

 

 

可能な場合は、前日までに

前もって用意しておくのがおすすめです!

 

 

 

 

 

 

②お供えに昆布の佃煮を贈る

 

佃煮は常温で保管ができるものもあるし

 

見た目が派手ではないからお供えに良さそう

と思いきや・・・

 

昆布のものには要注意!

 

 

昆布は語呂合わせで

「よろこんぶ」→「喜ぶ」に通じるため

 

結婚式やおめでたい席に使われる

縁起物とされています。

 

 

お供えには場違いとなってしまうので、

避けましょう。

 

 

 

 

 

 

③お供え物を一度に2箱贈る

 

「〇回忌」などといった法事では、

法事が終わった後に

 

仏さまにお供えしたものを

 

「お下がり」として

皆で分けて持ち帰ることがあります。

 

 

お供えにいいなと思った品物の個数が

参列者の人数分足りないときに

 

2箱以上にわたって贈るのはNG

 

 

 

「2箱重ねる=不幸が重なる」

 

ことを連想させるため、

 

なるべく1箱に収まっている品物を

選ぶようにしましょう!!

 

 

 

 

 

 

意外としちゃっているギフトのNG

 

 

①手土産をお相手の家の近くで買う

 

②お供えに昆布の佃煮を贈る

 

③お供え物を一度に2箱贈る

 

 

 

お相手の失礼にならないように品物を選ぶと

 

お相手に

心から喜んでいただけることに繋がります。

 

 

ポイントをおさえた品物選び

是非やってみてくださいね^ ^

 

 

 

 

 

この記事をお読みいただいている方に

おすすめの記事はこちらです♪

 

↓クリック↓

 

他のお役立ち記事

 

 

 

お相手を思いやるためには

 

最低限のマナーを

身につけていることが大切です。

 

 

はじめは難しく感じることも

あるかもしれませんが、大丈夫!

 

一緒に頑張っていきましょうね^ ^

 

 

 

私の知識や経験が

みなさんのお役に立てると嬉しいです

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

ご相談やお問合せは

LINEにて受付しております^ ^

 

 

↑画像タップでLINEに飛びます

 

 

 

インスタグラムでも、ギフトに関するお役立ち情報をアップしています!

 

 

↑画像タップでインスタに飛びます

 

 

 

 

自分もお相手も

笑顔になれるギフト選び

 

大切な人に喜んでもらえるギフト選びの先生

 

大村 菜摘です

 

 

いまさら聞けない!「進物」って?

 

 

 

 

 

先日、百貨店の売り場を見て歩いていると

 

 

20代ぐらいのように見える女性が

購入する品物を決めて、

 

店員さんに

お会計をお願いしているところでした。

 

 

 

すると、店員さんが

 

 

 

「ご進物用でしょうか?」

 

 

 

と、お客様に質問。

 

 

 

 

”うんうん、

 

ギフトの売り場ではよくあるやり取りだな”

 

 

と思っていたら

 

 

 

 

その若い女性は

 

 

「・・・・

 

 

ご、

 

ゴシンモツ?

 

 

 

・・・? 汗汗」

 

 

状態に^ ^;

 

 

 

 

 

 

それはそれは、

過去の私と全く同じ状態でした。

 

 

 

 

 

みなさんは「進物」(しんもつ)の意味

 

ご存知でしょうか。

 

 

 

 

20代のうちなら、知らなくても

「若いもんね」で済ましてもらえますが

 

 

30歳を過ぎると

だんだん聞きづらくなってきます。

 

 

 

ですが残念ながら、店員さんは

「進物」というワードを

当たり前かのように使うんですよね。

 

 

 

 

 

私も百貨店で働きだしてからは、

当たり前のように使ってしまってました..。反省

 

 

 

 

若かりし頃のわたしのように

 

何のことか分からず数秒思考停止し

戸惑うことなく

 

 

 

当たり前のように受け答えができて

 

恥ずかしい思いをすることなく

ギフトの手配が終えられるように!

 

 

 

今回は

 

「進物」(しんもつ)の意味

 

についてお伝えしますね♪

 

 

 

 

 

 

進物とは、

 

人さまに差し上げる品物

 

贈り物

 

のことをいいます。

 

 

 

 

”目上の方への贈り物”という意味もありますが、

 

 

ギフトの売り場で

進物用かどうかを聞かれた場合は

 

 

 

自宅用なのか

 

それとも、

 

人さまに差し上げるための

包装・リボン・のし紙が必要かどうか

 

 

を聞かれていますので

 

 

目上・目下はひっくるめて考えて

問題ないです^ ^

 

 

 

 

 

 

「ご進物用でしょうか?」と聞かれたら、

 

 

贈り物の時は

「はい」「そうです」と答えます

 

 

 

すると続けて、

 

「のし紙はご利用でしょうか?」

などと聞かれますので

 

 

いる・いらない

 

のし紙ではなくリボンをかけて欲しい

 

 

などを伝えましょう!

 

 

 

 

 

流れが分かっていると

 

突然のことにも戸惑うことなく

対応することができます^ ^

 

 

ぜひ頭の片隅に置いてみてくださいね♪

 

 

 

この記事をお読みいただいている方に

おすすめの記事はこちらです♪

 

↓クリック↓

 

他のお役立ち記事

 

 

 

お会計を終え、店を離れるその時まで

 

ギフト選びが楽しいものとなるように

願っています。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

インスタグラムでも、ギフトに関するお役立ち情報をアップしています!

 

 

↑画像タップでインスタに飛びます

 

 

 

 

 

↑画像タップでLINEに飛びます

 

 

自分もお相手も

笑顔になれる贈り物

 

大切な人に喜んでもらえるギフト選びの先生

 

大村 菜摘です

 

 

【ギフト選び】店員さんの視線が気になってゆっくり見られない

 

 

 

 

 

お店で商品選びをしていると

 

 

 

店員さんからジロジロ見られている気がして

 

ゆっくり見られない...。

 

 

 

 

 

そんなに見られたら

 

 

自由に見てまわれないし、

 

息が詰まりそうになる!

 

 

 

 

 

気になって品物選びに集中できないし

 

早く商品を決めて

お会計済ませて欲しいのかなとか

 

考えちゃう・・・

 

 

 

 

 

そう思ったことありますか?

 

 

 

 

私はとても思うタイプで...

 

 

そういうの、敏感なんです。汗

 

 

 

 

 

 

ですが、実は店員さん側からすると

 

 

 

 

お客様のお力になりたくて

 

見ている場合もあるんです!

 

 

 

 

 

自分が持っている

 

 

商品知識

 

ギフトの知識

 

経験を活かし

 

 

 

 

目の前のお客様は

どんなものを求めているのか

 

 

お力になれることはないか?

 

 

 

 

お役に立てるタイミングを

うかがっている人もいるのです^^

 

 

 

 

 

 

…過去、百貨店で働いていたときの

 

私のことなんですけどね!

 

 

 

 

 

 

別にノルマは無かったので、

 

お持ちになった商品をお会計しているだけの

受け身でも良かったのですが。

 

 

 

 

お役に立ちたい一心でした。

 

 

 

もちろん、ジロジロ見てる感は

出さないようにしていましたよ!笑

 

 

 

 

 

 

わたしが百貨店の

洋菓子ギフト売り場で働いていた、

ある日のこと

 

 

 

手土産を2つ探されていて

お悩みのお客様がいらっしゃったんです。

 

 

1つめは、幼稚園のお子さまがいらっしゃる

ご家庭への手土産。

 

2つめは、ご夫婦のみでお住まいの

ご家庭への手土産。

 

 

 

 

私は お相手のことをお伺いした上で、

 

 

 

お子さまがいらっしゃる家庭に向けては

 

お子さまも一緒に楽しんでいただけるように

やわらかく食べやすい食感で

やさしい味の焼き菓子

 

 

 

ご夫婦のみでお住まいの家庭に向けては

 

洋酒を使用していて味に深みがあり、

リピーター様も多く

人気No.1の焼き菓子

 

 

をご提案しました。

 

 

 

 

 

 

するとお客様は

 

「教えてもらえて良かった」と言って

提案通りの商品の購入を決められ、

 

 

 

最後には私の名札を見て

「大村さん、ありがとう^^」

 

 

心が晴れてすっきりとされたご様子で

喜んで帰られました。

 

 

 

 

 

 

私に限らず、百貨店の店員さんは

 

前向きな気持ちで

 

働いている人も多くいますので

 

 

 

 

 

過度に警戒しすぎず

 

・こんな商品を探している

 

・この品物の使い勝手は?

 

・食感は固すぎず食べやすい?

 

 

など、気軽に聞いてみてくださいね^^

 

 

 

 

商品の見本を見ているだけではつかみづらい、

その商品の特徴を教えてもらえたり

 

 

自分一人では思いつかなかった、

考え方のヒントが得られますよ!

 

良い品物選びができますように♡

 

 

 

 

こちらの記事も併せてお読みいただくと

より参考にしていただけます^^

 

↓クリック↓

 

他のお役立ち記事

 

 

 

話掛けていいのかな

こんなこと聞いて良いのかな

 

そんな風に思うこともあるかもしれませんが

 

 

案外、店員さんは

聞かれることに慣れていたりします^^

 

 

ほんの少しだけ勇気を出すことが

良い贈り物選びに繋がりますよ♡

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 


 

 

 

インスタグラムでも、ギフトに関するお役立ち情報をアップしています!

 

 

↑画像タップでインスタに飛びます

 

 

 

 

 

↑画像タップでLINEに飛びます

 

 

 

兵庫からオンラインで全国へ!

 

自分もお相手も

笑顔になれるギフト選び

 

大切な人に喜んでもらえるギフト選びの先生

 

大村 菜摘です

 

 

9割が知らない!これ贈ると印象ダウン

 

 

 

 

 

先日、こんな言葉を耳にしました。

 

 

贈り物は気持ちだから

 

気持ちがこもっていれば

それで良いんじゃない?

 

 

 

 

 

・・・すごく分かります!!

 

 

 

 

 

贈り物は気持ちが大事

 

 

お相手のことを想い、

心を込めて一生懸命選ぶことが大切。

 

 

 

 

 

わたしもそう思っていました・・・

 

 

 

 

 

 

 

ですが、実は

 

 

 

 

気持ちうんぬんの前に

知っておくべき大前提があるんです。

 

 

 

それは・・・

 

 

 

贈ってはいけない品物を知っておくこと!

 

 

 

 

 

 

例えばハンカチ

 

 

ハンカチは

漢字では手巾(しゅきん)と書くのですが

 

これを訓読みすると

「てぎれ」と読むこともできるので

 

 

縁を切る

関係を断つ

 

という意味につながります。

 

 

 

 

 

 

櫛(くし)

 

 

櫛は「苦」「死」を連想させるため

 

贈り物向きではありません。

 

 

 

刃物

 

包丁やハサミなどの刃物は

縁を切ることに繋がるため

 

贈るのは避けましょう。

 

 

 

 

 

 

中には、結婚祝いでお相手から

新生活で使う包丁をリクエスト

されることもあるかもしれません。

 

 

ご本人から希望され

贈ることが避けられない場合は、

 

 

「お二人の未来を切り拓く」と書いた

メッセージカードを添えるようにしましょう

 

 

 

 

 

贈り物にはマナーがあり

 

 

タブーとされているものを贈ると、

 

お相手に心から喜んでもらえない

ということに繋がります

 

 

 

相手を思いやるためには

知識を持ち合わせていることも大切なんです

 

 

 

 

 

 

貴重な

時間・労力・お金をかけて選ぶ贈り物。

 

 

せっかくなら、本当に喜ばれて

 

お相手も自分も幸せな気持ちになれる

贈り物が増えて欲しい

 

 

そう願いながら活動しています。

 

 

 

 

贈ってはいけない品物。

 

ぜひ頭の片隅に入れておいてくださいね^ ^

 

 

 

この記事をお読みいただいている方に

おすすめの記事はこちらです♪

 

↓クリック↓

 

他のお役立ち記事

 

 

 

新築祝いに赤ワインを贈るのがNGだったり

 

イベントによって

贈ってはいけない品物もたくさんあります。

 

 

はじめは

難しく感じることもあるかもしれませんが

 

知れば一生使える知識となります

 

 

積み重ねが未来を変えていきますよ!

一緒に頑張りましょう^ ^

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

ご相談やお問合せは

LINEにて受付しております^ ^

 

 

↑画像タップでLINEに飛びます

 

 

 

インスタグラムでも、ギフトに関するお役立ち情報をアップしています!

 

 

↑画像タップでインスタに飛びます

 

 

 

自分もお相手も

笑顔になれるギフト選び

 

大切な人に喜んでもらえるギフト選びの先生

 

大村 菜摘です

 

 

知らなきゃ損!美味しいコーヒーギフトを見分けるコツ

 

 

 

 

 

ギフトを選ぶ時

 

あのお相手は

コーヒーなら喜んでくれるかも!

 

 

 

そう考えて

コーヒーの売り場を見に行ったけれど

 

 

 

コーヒー豆の種類が

 

ブラジル

 

コロンビア

 

グアテマラ

 

モカ

 

キリマンジャロ

 

ブルーマウンテン...

 

 

 

 

 

種類多すぎて悩む!!

 

 

どれが美味しいのか分からない 泣

 

 

 

そもそも、この店で決めちゃって良いのかな?

 

 

他の店と比べたら

どっちのほうが美味しいのかしら?

 

 

 

 

 

 

そのお悩み、すんごーーーく分かります!!

 

 

 

 

コーヒー豆はどれも同じに見えるし・・・

 

 

 

見ても分からないし・・・

 

 

 

 

売り場の前で立ち尽くしていたのは

過去の私。

 

 

 

 

 

 

ですが、

コーヒーギフト選びにおいて

 

本当にこれで良いのかな?と

買う決心がつかない時に

 

美味しい商品を見極めるポイントがあるんです!

 

 

 

 

私もこのポイントを知ってからは、

 

店員さんにその点を確認して

決心がつきやすくなったので

 

 

 

ギフト選びがとってもスムーズになったんです♪

 

 

 

 

 

 

見極め方はたくさんあるのですが、

 

ここにすべて載せてしまうと

ワケがわからなくなって

 

結局なにも実行できなかった・・

 

ということになってしまうので、

 

 

 

今回は厳選して

最も大事なポイントを一つお伝えしますね^ ^

 

 

 

 

 

 

美味しいコーヒーギフトを見極めるポイント

 

 

それはズバリ・・・

 

 

 

 

種類を確認することです!!

 

 

 

 

コーヒー豆は、大きく分けると

 

 

◆アラビカ種

 

◆ロブスタ種

 

 

があります。

 

 

 

 

 

 

アラビカ種は

 

寒暖差のある

標高1,000~2,000メートルほどの

高地での栽培が必要で

 

デリケートで病気に弱いため、

手間暇をかけて育てられます。

 

 

風味豊かで、酸味と甘みを

合わせ持っているのが特徴

 

 

美味しくてギフトにおすすめなのは、

アラビカ種です♪^ ^

 

 

 

ロブスタ種は

 

病気や害虫に強く、低地での栽培が可能で

 

栽培しやすいため

安価に取引されることが多いです。

 

缶コーヒー

お湯に溶かすだけで飲める

インスタントコーヒーによく使われます。

 

 

風味が少なく、

苦味が強い傾向があります。

 

(ロブスタ種の中にも味が優れている豆も

 ありますが、出会えることが少ないです)

 

 

 

 

 

 

それぞれの種類が

単体で使用されているものもあれば、

 

 

アラビカ種90%:ロブスタ種10%

というように両方使用されている商品もあります。

 

 

後者の場合は、

ロブスタを加えることによって

 

苦味を加えて味に強さを出したい場合などに

合わせられることがあります!

 

ロブスタが少しでも混ざってる=全てダメ

というわけではありません^ ^

 

 

 

 

 

 

どちらの種類が使われているかの

確認については

 

 

①パッケージで確認する

 

少ないかもしれませんが、

「アラビカ豆 使用」と書かれている

商品もありますので

 

まずはパッケージを確認しましょう♪

 

 

②店員さんに聞く

 

コーヒー専門店や

百貨店のコーヒー専門売場であれば

 

店員さんも

種類について勉強しているかもしれませんので

 

アラビカ種が多く使用されているか、

聞いてみるのもオススメです^ ^

 

 

 

本当にこのコーヒーギフトに決めて良いのか

迷った時は

ぜひ確認してみてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

この記事をお読みいただいている方に

おすすめの記事はこちらです♪

 

↓クリック↓

 

他のお役立ち記事

 

 

ギフトを選ぶ・考えることはあっても

 

必要以上に悩み、辛い思いをする人が

少しでも減らせますように。

 

 

お役に立てたら嬉しいです。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

 

インスタグラムでも、ギフトに関するお役立ち情報をアップしています!

 

 

↑画像タップでインスタに飛びます

 

 

 

 

 

↑画像タップでLINEに飛びます

 

 

 

兵庫からオンラインで全国へ!

 

自分もお相手も

笑顔になれるギフト選び

 

大切な人に喜んでもらえるギフト選びの先生

 

大村 菜摘です

 

 

【悲報】購入したギフトが雨に濡れてしまった!

 

 

 

 

 

友人宅訪問用の手土産を

 

お店で購入して持ち帰り

 

 

 

後日、手土産を持って自宅を出ると

 

突然の雨が。

 

 

 

 

 

 

今日は雨だったの!?

 

知らなかった!

 

 

 

 

贈り物が濡れることのないように

頑張ったものの

 

 

 

強めの雨で、紙袋も包装紙も

 

しなしなのヨレヨレに・・・。

 

 

 

 

これ、過去の私なんです。

 

 

 

 

 

 

みなさんは

購入した品物を雨から守る

「雨よけのカバー」はご存知でしょうか。

 

 

紙袋の上からかけてもらう、

ビニール袋のことです。

 

 

 

 

 

「雨カバー」

 

「雨よけのビニール」など

 

呼び方は人や店によってさまざま。

 

 

 

 

 

 

 

 

品物を購入した日に雨が降っていれば

 

店員さんからお客様に積極的にお伺いした上で

雨カバーをかけてくださるのですが

 

 

 

購入した日が晴れなどの場合は

 

渡す日が雨でないか

自分で気にしておく必要があります。

 

 

 

 

 

 

 

お渡しする日の天気予報を確認し、

雨が降る可能性があるときは

 

 

品物の購入時に

 

「渡す日に雨が降るかもしれないので、

雨カバーを紙袋に入れておいて欲しい」

 

と伝えてみてください♪

 

 

雨カバーのビニールを折りたたんだ状態で

紙袋に入れてくれるはずです!

 

 

 

 

 

 

 

そして、お渡しする当日に雨が降れば

 

 

 

紙袋の上からビニールを被せて

 

底の部分を

セロハンテープでとめて使用します^ ^

 

 

 

 

 

 

 

せっかく気持ちを込めて選んだ贈り物が

 

雨で濡れてしまうことになりませんように。

 

 

 

お相手に

気持ち良く受け取ってもらえるよう、

 

当日の天気にも気を配っていきましょう♪

 

 

 

 

この記事をお読みいただいている方に

おすすめの記事はこちらです♪

 

↓クリック↓

 

他のお役立ち記事

 

 

 

店頭でギフトの販売をしていた頃の経験が

 

みなさんのお役に立てると嬉しいです♡

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

ご相談やお問合せは

LINEにて受付しております^ ^

 

 

↑画像タップでLINEに飛びます

 

 

 

インスタグラムでも、ギフトに関するお役立ち情報をアップしています!

 

 

↑画像タップでインスタに飛びます

 

 

 

 

兵庫からオンラインで全国へ!

 

自分もお相手も

笑顔になれるギフト選び

 

大切な人に喜んでもらえるギフト選びの先生

 

大村 菜摘です

 

 

【お中元ギフト】楽々お得に買うためのマル秘テク

 

 

 

 

 

6月

 

 

母の日が終わり

 

父の日も終えた。

 

 

 

夏はお中元を選ばないといけないけど

 

 

贈り物選びはもう疲れたから、

しばらく休憩させてくれ~~!

 

 

 

 

 

 

そのお気持ち、すごく分かります。

 

 

なんでこんなに次から次へと

イベントがやってくるのか・・・

 

 

悲鳴をあげちゃいますよね。

 

 

 

 

 

 

お中元の時期は

 

【関東】

7月1日~7月15日

 

【関東以外】

7月初旬~8月15日ごろが目安。

 

※地域によって異なる場合があります。

 

 

 

 

一見、

7月に入ってから探し始めても良いように

思えるかもしれませんが、、、

 

 

 

実は、今のうちから探し始めたほうが

断然ラクで、お得なんです!!

 

 

 

 

それはなぜかというと・・・

 

 

 

 

 

 

①お中元の「早割」がある

 

 

6月末ごろまでは

早割をしている店が多くあります。

 

 

割引率は、店や商品によって

5~15%など様々。

 

 

品物は同じなのに

安く購入できるのは嬉しい♡

 

 

 

※値引きではなく、

ポイントでの還元となる店もありますので

ご利用の店舗をご確認ください^ ^

 

 

 

 

 

 

②店頭が空いている

 

 

お中元のシーズンに近づけば近づくほど

ギフトの売り場は混雑しやすくなります。

 

 

店頭が混雑していると

 

商品が人で隠されて見づらくなり

良い商品を見逃す可能性が高まります。

 

 

また、

待ち時間が増えることにも繋がるため

 

比較的空いていることの多い

6月からの検討がおすすめです!

 

 

 

 

 

 

わたしはこれに気付いてから、

毎年ストレスなく

お中元選びができるようになったんです♪

 

 

 

お得に、ストレスは最小限で

お中元選びができますように^ ^

 

 

 

早めのお中元選び

ぜひやってみてくださいね♡

 

 

 

 

この記事をお読みいただいている方に

おすすめの記事はこちらです♪

 

↓クリック↓

 

他のお役立ち記事

 

 

 

お中元には

 

・果汁100%ジュース、アイスコーヒー

・フルーツゼリー、コーヒーゼリー

・そうめん

・ハム、ソーセージ

 

が人気です。

 

 

お相手の好みに合いそうな品物を

選んでみてくださいね^ ^

 

 

私の知識や経験が

みなさんのお役に立てると嬉しいです♪

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

ご相談やお問合せは

LINEにて受付しております^ ^

 

 

↑画像タップでLINEに飛びます

 

 

 

インスタグラムでも、ギフトに関するお役立ち情報をアップしています!

 

 

↑画像タップでインスタに飛びます

 

 

 

 

兵庫からオンラインで全国へ!

 

自分もお相手も

笑顔になれるギフト選び

 

大切な人に喜んでもらえるギフト選びの先生

 

大村 菜摘です

 

 

のし紙の「御中元」「お中元」どっちが正しい?

 

 

 

 

 

お店でお中元を購入して

のし紙をかけてもらったけれど

 

 

入れる文字は

「御中元」をイメージしていたのに

 

 

 

 

 

 

「お中元」って書かれてる・・・

 

 

 

 

 

このままお渡しして大丈夫なのかな??

 

 

 

人さまにお渡しするのに、

間違って恥かいたら嫌だなぁ。

 

 

 

 

 

 

そのお気持ち、すごく分かります!!

 

 

 

疑問に思ってネットで調べても

両方でてくるし

 

 

どちらでも使用可能だと

明言しているページは見つからないし

 

 

 

ずっとモヤモヤしていました。

 

 

 

 

 

実は、これ・・・

 

 

どちらでも使用して問題ないですよ♪

 

 

 

 

 

 

「御中元」「お中元」

 

どちらも正しいものとして使えます。

 

 

 

具体的にどちらにするか指定しなくても

 

実際のところは

店員さんがどちらで作ってくれるか

によってお任せになったり

 

 

 

通販だと、

 

選択肢がどちらになっているかによって

勝手に決まることが多い印象ですが

 

 

 

 

 

 

わたしは指定できそうな場面では、

こだわって選んでいますよ^ ^

 

 

 

近しい間柄の親戚に向けては

「お中元」にしています。

 

ひらがなが使用されていると、やわらかく

堅苦しくない印象になりますね。

 

 

 

 

現時点では贈る機会がないのですが、

 

仕事の取引先でしたら

わたしなら「御中元」にします。

 

漢字だときちんと感も出ますね。

 

 

 

 

 

 

今年のお中元は

 

知識をふまえたワンランク上の選択

ぜひしてみてくださいね♪

 

 

 

 

この記事をお読みいただいている方に

おすすめの記事はこちらです♪

 

↓クリック↓

 

他のお役立ち記事

 

 

 

のし紙って分からないことだらけですよね..

 

でも大丈夫ですよ!

一緒に頑張りましょう^ ^

 

 

私の知識や経験が

みなさんのお役に立てると嬉しいです

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

ご相談やお問合せは

LINEにて受付しております^ ^

 

 

↑画像タップでLINEに飛びます

 

 

 

インスタグラムでも、ギフトに関するお役立ち情報をアップしています!

 

 

↑画像タップでインスタに飛びます

 

 

 

 

兵庫からオンラインで全国へ!

 

自分もお相手も

笑顔になれるギフト選び

 

大切な人に喜んでもらえるギフト選びの先生

 

大村 菜摘です

 

 

【保存版】お中元ギフトが分かる!6つのキーポイント

 

 

 

 

 

お中元(おちゅうげん)

 

 

言葉は知ってるけれど

何なのかちゃんと分かっていないな・・・

 

 

 

でも

大人になって今さら聞けない・・・

 

 

 

そのお気持ち、とってもよく分かります!!

 

 

 

 

周りは

当然かのように贈り合いをしているけれど

 

学校で習ったわけではないし

 

 

 

義務教育で

教えてくれたら良かったのにーー!

 

 

と思っていたのは過去の私・・・

 

 

 

 

 

ですが、

お中元について知ってからは

 

 

大人として自信が持てるようになった

だけでなく

 

お中元選びが

スイスイ捗るようになって大助かり♡

 

 

 

お中元ギフトに関する情報は

たくさんあるのですが、

 

今回は厳選した

お中元ギフトが分かる!6つのキーポイント

 

特別にシェアしますね♪

 

 

 

 

 

 

①誰に贈る?

 

お中元は、日頃お世話になっている方へ

 

感謝の気持ちと季節の挨拶を兼ねて

贈るものです。

 

 

 

仕事の取引先や、上司、目上の方、

親戚、家族など、贈る対象はさまざま。

 

 

 

上記に該当するから必ず贈らなくてはいけない!

ということはありません。

 

自分との関係や状況を考慮して贈ります。

 

 

 

 

 

 

②誰に贈る?(注意点)

 

お中元はお世話になった方へ贈りますが、

贈ってはいけない人もいます。

 

それは「公務員」の人。

 

 

公務員に贈り物をすることは禁止されて

いますので、注意しましょう!

 

 

公務員の例

・警察官

・市民病院の看護師

 

 

 

 

 

 

③金額の目安

 

3,000円~5,000円が相場。

 

 

仕事上のお付き合いや、特にお世話に

なった方に向けては~10,000円ほどの

ものを贈る場合もあります。

 

 

高価な品物を贈るのが良いとは限りません。

 

お相手との関係性を

ふまえた上で予算を決めましょう!

 

 

 

 

 

 

④品物の選び方

 

本来お中元は食料品を贈る文化のため

現在でも食料品が選ばれることが多いですが、

 

洗剤・石鹸・カタログギフト

を贈るのもOKです。

 

 

 

 

 

⑤カタログギフト

 

お中元にカタログギフトを贈っても

問題ないですが、

 

個人的には

”最後の頼みの綱”という位置づけです。

 

 

お世話になった感謝を伝えるのに、

さらにお相手へ選ぶという手間を取らせる

という考え方もあります。

 

 

まずは他の物で

お相手に喜んでいただけそうなものはないか

考えてみるのがオススメです!

 

(否定しているわけではないですよ!)

 

 

 

 

 

 

⑥お中元の時期

 

お中元の時期は

 

【関東】7月1日~7月15日

【関東以外】7月初旬~8月15日ごろ

が目安!

 

※地域によって異なる場合があります。

 

 

 

 

 

 

お中元は日ごろの感謝の気持ちを伝える

季節の贈り物。

 

 

ぜひご参考くださいね!!

 

 

 

 

 

 

 

この記事をお読みいただいている方に

おすすめの記事はこちらです♪

 

↓クリック↓

 

他のお役立ち記事

 

 

 

お中元には

 

・果汁100%ジュース、アイスコーヒー

・フルーツゼリー、コーヒーゼリー

・そうめん

・ハム、ソーセージ

 

が人気です。

 

 

お相手の好みに合いそうな品物を

選んでみてくださいね^ ^

 

 

私の知識や経験が

みなさんのお役に立てると嬉しいです♪

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

ご相談やお問合せは

LINEにて受付しております^ ^

 

 

↑画像タップでLINEに飛びます

 

 

 

インスタグラムでも、ギフトに関するお役立ち情報をアップしています!

 

 

↑画像タップでインスタに飛びます