Vol 945
加古川のオーダーメイドサロン
フェリーチェで全国にステキな旦那様
通称「ステ旦」を増やしている
おおやなるひこです
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
本日、所属する茶堂裏千家
当番青年部のオンライン講演会「お茶が出来るまで」
で学んだ待ったについての基礎知識
とても面白かった
【抹茶が出来るまで】
<めちゃめちゃ手間暇かかっている>
抹茶ができるまで、
とても手間暇がかかっています
なのでコストは他のウーロン茶や紅茶などより
割高になっています
その理由が下記で分かります。
そもそも抹茶とそれ以外のお茶の
決定的な違いが一つある
抹茶って葉っぱ自体をすりつぶして飲みます
それに対して紅茶やウーロン茶などは、
葉っぱのいわゆるだし汁的なエキスを飲みます
抹茶の木はいわゆる静岡にある
段々畑にある背の低い木
そのお茶を育てる際、
日光に当たると渋みが出る
いわゆる渋柿を食べる感覚
なので、抹茶は屋根をつけて
日光に当たらないようにして
葉っぱに甘みを残すようにする
そして、収穫したお茶の葉を
選定する作業に入る
抹茶は葉っぱの葉脈も全て
取り除いて葉っぱの葉肉部分だけ
選別します
選別したそこから
約半年ほど寝かせて
発酵させる
その後、最後に石臼で
そのお茶をすりつぶして粉にする
今の技術で持ってもすりつぶし作業は石を使う
濃茶・・・甘みとうまみが強い
(お茶の量が2倍、お湯の量が半分以下)
薄茶・・・さっぱり感重視
【抹茶の栄養】
抹茶はアルカリ性成分
・カテキン・カフェイン ⇒ 渋み・苦味
・テアニン(アミノ酸) ⇒うまみ・甘味
カテキンは摂取すると痩せると言うことではなく、
運動をするときの脂肪燃焼効果を助ける
カフェインは頭がすっきりする。
頭を覚醒させる効果がある。
テアニンはリラックス効果がある
抹茶を飲んだ時に、フッと一息つく
感覚はテアニン効果が高い
カフェインとテアニンという
覚醒・リラックスという二つの対象の効果がある
この二つがバランスよく効果を果たしている
リラックスしたいときは、甘みを意識しながら
集中したいときは苦味渋みを意識して飲む
こうすると効果が高い
<ビタミンC・ミネラル類・繊維質>
・ビタミンCがレモンよりも多いと言われている
・抹茶だけ、繊維質があり、お通じに良く効く
なぜ抹茶だけ繊維質があるのか?
それは他のお茶はだし汁だけだから。
ただし注意すべきことは、
抹茶の成分には鉄分を包んで
吸収しにくくする作用がある
そのため、鉄分補給のサプリと
抹茶を一緒に飲むと鉄の吸収を
阻害するので別々のタイミングで飲むと良い
【抹茶の保存】
大敵は、湿気・匂い・光・温度変化
・冷蔵庫で保存 ⇒ 〇
・冷凍庫 ⇒ △(解凍するときに湿気を含む)
お茶の賞味期限は
お茶のキレイなグリーンが
少しグレーががかって来たら参加による劣化
ヤバいと思ったら「抹茶塩」がオススメ
抹茶塩:抹茶6:塩4 が黄金比
これが減塩にもつながる
【冷たい抹茶】
夏場に冷たい抹茶を
飲む時はキンキンの氷で冷えた水で
甘みの強い抹茶で立てると良い
【抹茶って奥深い!】
上記書いてきた様に、
抹茶ってものすごく
奥が深いですよね
講演を通じて一番感じたことが
抹茶の成分(カテキン・カフェインテアニン(アミノ酸)と
効能(覚醒とリラックス)を意識して
リラックスしたいときは、甘みを意識しながら
集中したいときは苦味渋みを意識して飲む
ということを意識しながら、
仕事のパフォーマンスを上げるために
日常生活の中抹茶を活用したいと思いました