名古屋第一法律事務所 お知らせ・ニュース -7ページ目

弁護士のひとり言(91) 「机の下に棚を作りました」

弁護士 田原裕之

 

 スペースが限られている所員にとって、机の下も貴重な収納スペース(私だけか?)。  机の下に荷物を置いていたらごちゃごちゃになってきた(写真1)ので、机の下に棚を作ることを思い立った。

(写真1)

  これまでいくつかのものを作ってきたら、使用後の端材が溜まってきたので、その処理も兼ねて。孫の「おもちゃの整理棚」(以前にこの欄に紹介しました)を作った後の部材が残っているのを発見。

 

  新たに部材は買わず、残り物を組み立てるだけで制作。中に取り外し可能の棚を付けた。 (写真2,3)

(写真2)

(写真3)

 

  とりあえず机の下を片付けて(写真4)、作った棚を据え付けて(写真5)、荷物を適当に収納(写真6)。

(写真4)

 

(写真5)

 

(写真6)

 

  それほど「片付いた」感はないけれど、整理前(写真1)に比べると多少はマシか。どこに何があるかわかるようになり、取り出すときに探さなくてよくなっただけでも棚を作った価値がある。

 

  今回は、「端材処理」だったので材料費はかからなかった。構想のラフスケッチだけで精密図面も作らず、制作に要した時間は2時間(位)。

 

  もう少し暖かくなったら、また何かを作ろうと思っている。

★事務所ニュースで紹介!「ベイクドチーズタルト」のレシピ★

弁護士の堀江です。

 

事務所ニュースで毎回紹介をさせていただいていますが、第9弾の今回は「ベイクドチーズタルト」です。

 

今回はHPでのレシピ紹介ということで、PC・タブレット・スマートフォンなどをお手元に、是非皆さんも作ってみてください。

 

では、早速レシピの紹介です。

今回は、18cmタルト型を使います。

  

【材料】

パータシュクレ(※1)     180g

クリームチーズ(※2)      70g

グラニュー糖           20g

全卵               50g

薄力粉               3g

コーンスターチ           3g

生クリーム            90g

 

【作り方】

(下準備)

1 パータ・シュクレを型に敷き、冷蔵庫で少し寝かせる。

ピケ(※3)をして、空焼きをする。

2 空焼きしたタルト生地の粗熱がとれたら、卵黄でドレ(※4)を

  する。

3 クリームチーズを室温に戻す。

4 薄力粉とコーンスターチを合わせてふるう。

5 全卵をほぐしておく。

6 オーブンを予熱しておく(※5)。

 

(アパレイユ)

1 クリームチーズを泡だて器で、ポマード状になるまで混ぜ、グラ

  ニュー糖を加えてすりまぜる。

2 ほぐした全卵を加えて混ぜる。

3 薄力粉とコーンスターチを加えて混ぜる。

4 生クリームを加えて混ぜる。

 

(焼き上げ)

1 タルト生地にアパレイユをこし入れて、170℃で30分焼く。

 

※1 パータ・シュクレとはクッキー風の生地のことです。

   市販のタルト生地を使うと楽です。

※2 私は、このレシピではフィラデルフィアのクリームチーズを使

    います。

   他のメーカーのものでも良いと思います。

※3 生地に穴を開ける作業です。熱を入りやすくして、焼きムラを

    防ぎます。

   ピケローラーという道具もありますが、フォークで全体的に穴

    を開ける程度でかまいません。

※4 卵黄を刷毛で塗って、オーブンで焼いて乾かします。

   これによってタルト生地が水気を吸わなくなり、よい食感が残

    ります。

※5 家庭用のオーブンは庫内容量が小さいため、ドアを開けるとす

    ぐに庫内温度が下がります。

   そのため、焼く温度の20℃~30℃高めに予熱をしてくださ

    い。

 

年末年始の休業日について

年末年始の休業日につきまして、下記のとおりお知らせいたします。

大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんが、なにとぞご了承いただきますようお願い申し上げます。

 

平成29年12月29日~平成30年1月4日まで休業

 

平成30年1月5日より通常営業

弁護士採用情報を更新しました。

第71期司法修習生の皆様を対象に事務所説明会を開催します。

詳しくは採用情報をご覧ください。

法律税務公開セミナー&無料相談会 第3回報告と第4回ご案内

 去る10月21日(土)午後に、生活協同組合コープあいち・税理士法人オーティーエー・NPO法人あいちあんきネットとの共催で、本年度第3回の法律・税務公開セミナー&無料相談会を行いました。

 

 今回は安城での開催でしたが、この日はあいにくの雨。しかも超大型で非常に強い台風21号が接近という中、スタッフ含めて15名の方にご参加頂きました。お足元が悪い中お越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。

 

 第一部では弁護士が講師となり「相続入門~相続の基礎から」と題してお話しさせて頂きました。ある家族の相続を例に挙げ、遺言書の有無、相続人間の協議状況などに応じてどのような手続きがとれるのか、最終的に揉めないようにするための遺言書の重要性について説明をさせていただきました。

 

 第二部では税理士が講師となり「相続入門と相続税」をテーマにお話しさせて頂きました。平成27年から基礎控除額が下がった事により、相続税の申告対象が増える事から、相続開始後の流れから相続人の特定、相続税の算出方法などを実際の申告用紙を使いながら分かりやすく説明をさせていただきました。

 

 次回のセミナーですが、下記のとおり開催を致します。

 

 日時:11月11日(土)13時~16時
 場所:コープ高蔵寺ニュータウン(春日井市岩成台7-2)
 テーマ:『相続入門と相続税 -他人事でない!?相続税のアレコレ-』
 講師:長尾美穂(当事務所所属弁護士)
  講師:川崎隆也(税理士法人オーティーエー所属税理士)

 

 相続の基礎を身近な問題として、前回同様、法律・税の専門家が親切・丁寧に分かりやすくお話しします。また、セミナーの終盤には質疑応答も予定していますので、「ちょっと聞いてみたい」こと、日頃疑問に思っていらっしゃることがあれば、どんどんご質問ください。

 

 本セミナーは参加費無料・参加申込不要です。思い立ったら、どなたでもご参加頂けます。お誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。 

 

 多くの方々のご参加・お申し込みをお待ちしています。

 

 

「保育と憲法」(大月書店)が出版されました

 

当事務所の川口創弁護士が執筆した書籍が、出版されました。

 

 大月書店のホームページはこちら

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* (以下、川口創弁護士のコメント)

 

 最近「保育と憲法」(大月書店)という本を出させていただきました。

 この本は、名古屋の民間保育園の園長として、子どもたち、親たち、保育者たちに全力で向き合い、愛情いっぱいの保育を実践している平松知子さんと、弁護士であり、保育園に通う子どもを持つ親でもある川口との対談をまとめたものです。

 

 僕は、これまで、憲法の講演などで、「憲法で一番大事なのは、『一人一人をかけがえのない存在として大事にしていこう』という『個人の尊厳』の思想です」と話してきました。憲法は13条で個人の尊重をうたい、これが憲法の一番の柱だと考えられています。

 

 しかし、「個人の尊厳」と言葉で言うのは簡単ですが、実際にどれだけ自分のものとしてこれたか、あやしいものでした。

 そんな僕が、我が子がお世話になっている保育園をはじめ、様々な場面で、子どもたちや保育士さん達から学んでいく中で、ある時気がついたのです。

 

  「これが個人の尊厳、ということなんじゃないか。優れた保育の実践は、憲法実践なのではないか」ということに。「保育ってすごいな」そう実感した瞬間でした。

 

 たとえば、保育園では、0歳児であっても、その子の気持ちに寄り添い、その気持ちを探っていきます。0歳児から個性があり、気持ちがあり、その背景もある。その子どものことを丸ごと受け止めながら、保育を実践しています。

 

 僕の子どもの保育園では「子どもを見る目を豊かにする」をテーマにしていて、子どもの姿について「こんな見方もできるんじゃない?」とみんなで日常的に話しているそうです。決して正解がないからこそ、複数のまなざしで見つめ、子どもをより理解しようとする。子どもから学ぼうとする。目の前の子どもたちをたった一人のかけがえのない存在として尊重していることが伝わってきました。「個人の尊厳」を大切にする、まなざしを感じました。

 

 ありのままの自分を受け止めてもらいながら育った子どもたちは、自己肯定観が育ち、自分も、友達も大事にできるようになります。同時に人の許可や判断を待つのではなく、自分の頭で考え、行動する力も培っていくことでしょう。こうした子どもたちが育っていくことが、人に優しい社会を作っていくこと、そしてこの社会に民主主義が育っていくことにもつながっていると思います。

 

 しかし、現実には大人の用意した「枠」に当てはめる保育をしている保育園も少なくありません。また、現実の社会も、格差と貧困が拡大し、長時間労働の末に命を落とす人も後を絶ちません。「個人の尊厳」が根こそぎ奪われる時代です。

 

 一人ひとりがかけがえのない存在として大切にされる社会を選ぶのか、人が社会の駒として扱われる社会に進むのか。 待機児童解消の名の下に、保育の量ばかりが追求され、保育の質が後回しにされています。また、来年には憲法改正の発議がなされる可能性も高いと思います。

 

 今、保育も憲法も岐路に立っています。

 

 こんな時代だからこそ、一人ひとりを大事にする保育園を守り、広げていくこと、そして保育実践から私たち大人も、人間観、「個人の尊厳」観を学んでいくことが、『個人の尊厳』をはぐくむ源流となるのではないか、と思っています。

 

 超仕事人間だった私が、保育園を通じて大きく変わりました。

 とりわけ男性から保育園は遠い存在かもしれませんが、ぜひ、保育園に関心を持っていただけたら、と思っています。

「法律・税務公開セミナー&無料相談会(第3回)」のご案内

 当事務所では、2012年よりNPOあいち・あんきネット及びコープあいちとの共催で『法律・福祉公開セミナー&無料相談会』と題したセミナーを開催してきました。


 2015年からは、新たに税理士法人オーティーエーも主催団体に加わり、税に関する問題に対応ができる体制を整えました。題して『法律・税務公開セミナー』です。もちろん、セミナー後の無料相談会も引き続き実施致しますので、奮ってご参加ください。


 さて、人生において、相続は大なり小なり誰しもが一度は経験します。そして、争いなくスムーズに進めたいと誰もが願うことでしょう。同時に、ご自身にどれだけの相続税が発生するのか気になるところではないでしょうか?
 今年度も昨年度に引き続き、「相続」と「相続税」の2テーマで、セミナーを開催します。より多くの地域の方々にお越し頂けるよう、豊橋・上社・安城・高蔵寺の各コープのお店をお借りして行うことになり、第1回目の豊橋は20名、第2回目の上社では40名の方にご参加いただきました。


 そして、第3回目の安城でのセミナーが近づいて参りました。開催概要は下記のとおりです。

 

 日時:10月21日(土)13時~16時
 場所:コープ安城よこやま・くすの木ホール(安城市横山町浜畔上81)
 テーマ:『相続入門と相続税 -他人事でない!?相続税のアレコレ-』
 講師:荻原典子(当事務所所属弁護士)
  講師:中村拓巳(税理士法人オーティーエー所属税理士)

 

 相続の基礎を身近な問題として、法律・税の専門家が親切・丁寧に分かりやすくお話しします。


 セミナーの終盤には質疑応答も予定していますので、「ちょっと聞いてみたい」こと、日頃疑問に思っていらっしゃることがあれば、どんどんご質問ください。

 

 本セミナーは参加費無料・参加申込不要です。思い立ったら、どなたでもご参加頂けます。お誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。


 また、セミナー終了後(16時過ぎ~)には無料法律相談会を行います。こちらは予約制になっておりますので、ご希望の方は、相談申込票をダウンロードの上、担当者までFAX又は郵送でお申し込みください。


 多くの方々のご参加・お申し込みをお待ちしています。

 

「法律・税務公開セミナー&無料相談会(第2回)」のご報告

 去る9月30日(土)午後に、生活協同組合コープあいち・税理士法人オーティーエー・NPO法人あいちあんきネットとの共催で、本年度第2回の法律・税務公開セミナー&無料相談会を行いました。

 

 

 上社でのセミナー開催は今年で3回目となりますが、今回も41名という沢山の方にご参加頂きました。ご多用中にも関わらずお越し頂いた皆様、本当にありがとうございました。

 

 第一部では弁護士が講師となり「相続入門~相続の基礎から」と題してお話しさせて頂きました。ある家族の相続を例に挙げ、遺言が有る場合と無い場合、相続人間で協議がまとまった場合とまとまらなかった場合、まとまらなかった場合は裁判所でどのような手続が行われ、どのような形で結論が導かれるのか、丁寧に説明されました。時折、経験談を交えてのお話でしたので、注意すべき点が具体的に示されました。

 

 

 第二部では税理士が講師となり「相続入門と相続税」をテーマにお話しさせて頂きました。平成27年から基礎控除額が下がった事により、相続税の申告対象が増える事から、まずはご自身の資産がどの位あるのかを把握する事が大切なようです。また、相続税の節税対策等を考える際、下手に自分でやってしまうより、きちんと専門家に相談した方が良いというアドバイスも頂きました。

 

 

 参加者の皆さんがとても勉強熱心でいらっしゃった為、質疑応答の時間は沢山の質問を出してくださり、非常に活発なやり取りができました。

 

 相続の手続を進めるにあたって重要なことは、とにかく「相続」が「争族」とならないことだ、という点は共通しています。今後も、愛知県内各地でセミナーが予定されています。ご興味のある方は是非ご参加下さい。当日は弁護士・税理士ともに無料相談を受け付けておりますので「ちょっと聞いてみたい」事がある方は、ご予約をお待ちしています。

 

「法律・税務公開セミナー&無料相談会(第2回)」のご案内

 当事務所では、2012年よりNPOあいち・あんきネット及びコープあいちとの共催で『法律・福祉公開セミナー&無料相談会』と題したセミナーを開催してきました。

 

 2015年からは、新たに税理士法人オーティーエーも主催団体に加わり、税に関する問題に対応ができる体制を整えました。題して『法律・税務公開セミナー』です。もちろん、セミナー後の無料相談会も引き続き実施致しますので、奮ってご参加ください。

 

 人生において、相続は大なり小なり誰しもが一度は経験します。そして、争いなくスムーズに進めたいと誰もが願うことでしょう。同時に、ご自身にどれだけの相続税が発生するのか気になるところではないでしょうか?

 

 今年度も昨年度に引き続き、「相続」と「相続税」の2テーマで、セミナーを開催します。また、より多くの地域の方々にお越し頂けるよう、豊橋・上社・安城・高蔵寺の各コープのお店をお借りして行うことになり、第一回目の豊橋は、20名の方にご参加いただくことができました。

 

 第2回目のセミナー開催が迫って参りましたので、ご案内致します。

 

 日時:9月30日(土)13時~16時
 場所:コープ上社店(名古屋市名東区上社1丁目301番地1)
 テーマ:『相続入門と相続税 -他人事でない!?相続税のアレコレ-』
 講師:中川匡亮(当事務所所属弁護士)
  講師:富田偉津男(税理士法人オーティーエー所属税理士)

 

 相続の基礎を身近な問題として、法律・税の専門家が親切・丁寧に分かりやすくお話しします。

 

 セミナーの終盤には質疑応答も予定していますので、「ちょっと聞いてみたい」こと、日頃疑問に思っていらっしゃることがあれば、どんどんご質問ください。

 

 本セミナーは参加費無料・参加申込不要です。思い立ったら、どなたでもご参加頂けます。お誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。

 

 また、セミナー終了後(16時過ぎ~)には無料法律相談会を行います。こちらは予約制になっておりますので、ご希望の方は、相談申込票をダウンロードの上、担当者までFAX又は郵送でお申し込みください。申込締切は9月25日(月)です。

 

 多くの方々のご参加・お申し込みをお待ちしています。

 

2017.11.17「渡辺治(一橋大学名誉教授)公開講座」のご案内

名古屋第一法律事務所は、来年6月に、設立50周年を迎えます。

 

事務所設立50周年のプレ企画として、きたる11月17日(金)に 渡辺治(一橋大学名誉教授)をお招きして、「公開講座」を開催します。

 

「安倍改憲の新局面と日本の進路」

 日時:11月17日(金)

 (開場)18:30

 (講演)19:00~20:30

会場:ウインクあいち 901号室

 

お申込み定員は、先着120名とさせていただきますので、お早めにお申し込みください。 (入場無料です)

 

 詳細につきましては、こちらをご覧ください。