★★毎日更新中!★★ 

 「ちょこざっぷ」に行ってみた!(5週目)

 

 灘中語句教材の慣用句編(身体)の画像化が終わり、最初から例文の追加・見直しをしています。

 

「ちょこざっぷ」に行ってみた!(1週目)

「ちょこざっぷ」に行ってみた!(2週目)

「ちょこざっぷ」に行ってみた!(3週目)

「ちょこざっぷ」に行ってみた!(4週目)

「ちょこざっぷ」に行ってみた!(5週目)

「ちょこざっぷ」に行ってみた!(6週目)

「ちょこざっぷ」に行ってみた!(7週目)

「ちょこざっぷ」に行ってみた!(8週目)

「ちょこざっぷ」に行ってみた!(9週目)

「ちょこざっぷ」に行ってみた!(10週目)

 

  29日目(月):午後6時

 

 12月25日。再検査だった病院は、異常なしですんなり終わりました。体重は、なぜかまた1キロ減っており、内臓脂肪も0.5減りました。あと1減れば、標準です! でも、明日「たけふく」でカツ丼の大盛りを食べることになっており、体重減少はここまでとなります。

 それにしても、クリスマスに急に体重が減ったのは、不思議ですね。「クリスマスをひとりで過ごす=人間としての重みが減少=体重が減る」………イグノーベル賞を取れそうっす。

 

  30日目(火):午前1時

 

 12月26日。「たけふく」でカツ丼を食べるのなら、もう一発くらいチョコザップをキメとかないといけないと思い、走りに行きました。器具に座ったままの男は、いつでもいますね。だいたい1時間くらいは滞在しており、ごくたまに大きな音を立てる以外は、ほぼ何もしません。そして、そのいずれもが別人であるというのが、面白いところです。

 ちなみに体重は1日前の水準に元に戻っており、内臓脂肪も11.5に逆戻りしていました。クリスマスの魔法が解けたようです。

 

  30日目(火):午後10時半

 

 クリスマスが終わったら、標準BMIから肥満に戻ったぞ! 詐欺だ! 統計学の授業が一応最後まで終わり、次はTOEICを受けたいというので、よくわからんけど、教えることになりました。非常にうさんくせー参考書をいろいろ用意したので、チョコザップでは、それらを勉強しながら歩くことにしました。

 

  31日目(水):午後10時

 

 12月27日。TOEICの模試をやったら、リスニング70点・リーディング87点でした。一昔前は、TOEICのような実用的な英語がもてはやされましたが、そういう安直な英語は、今一番いらないものです。AIが完璧にやってくれます。とは思うものの、この点数では、何を言っても言い訳にすぎないので、チョコザップで1時間歩きながら、単語を200個覚えました。

 

  32日目(木):午前10時

 

 12月28日。昨日覚えた単語400個(と言っても、あらかじめ知っていた単語を、その単語帳の例文・用法に合わせて穴埋めできるようにしたにすぎませんが……)を復習するのに30分かかることがわかりました。歩きながら勉強すると、頭に汗をかきます。

 

  33日目(金):午前1時

 

 12月29日。単語帳の例文100個を和文英訳できるようにしました。最近、全然走ってない気がしますが、だいじょうぶでしょうか? 走りながらリスニングという手もありそうですが、初見のものをいくらリスニングしても、らちが明かないので、しばらくは、これでいいかなと思っていたら、もう年末ですね。

 ちなみに、新人弁護士が大阪弁護士会に入るのには40万くらいのお金がいるそうで、会館の建物の維持費などにも使われるらしいです。建物には、一般市民も入っていいらしいですよ。

 

  34日目(土):午前2時

 

 12月30日。昼間に単語帳の1~400までの総復習と、401~500までの例文英訳の復習をしました。今日はもういいかな…‥と思いましたが、今日の昼からの授業のことを考えると、甘えずにあと100個覚えた方が、エネルギーを伝えられるだろうということで、やっとくことにしました。今日は、速度8で走りながら単語を覚えることに挑戦しましたが、さすがに進みは良くありませんでした。ただ、走りながらでも勉強できることがわかったのは、収穫でした。

 あと、ついにマッサージチェアが導入されました! この店舗は、深夜から早朝までは完全に貸し切りです。昼夜逆転生活中に疲れたら、優雅にマッサージチェアに座るためだけに、チョコザップに行くこともできます。夢の世界やん。

 とは言え、ただでさえ座れる器具たちは、座りっぱなしの男たちの巣窟となっているので、このマッサージチェアもなかなか前途多難ではないかと思います。

 

  35日目(日):午前4時半

 

 12月31日。昨晩お嬢様がいらして、ガーデンズで年越し蕎麦の買い物にお付き合いしました。そして、その江戸っ子のような気っ風の良い買い物っぷりに目を回した私は、帰ってから疲れた体を癒そうとお昼寝をしました。そしたら、昨晩買ってもらったイカつい九条ネギの夢を見つつ、こんな時間に起きてしまいましたので、チョコザップに行き、単語を100個覚えました。今回はかなり手ごわく、記憶の彼方にあって、単語帳でしか見たことのない単語たちが各ページで進行を妨げ、復習も含めて1時間くらいかかりましたが、これで700まで進みました。そして、合計6キロ歩きました。

 

  35日目(日):午後7時

 

 今年のラストということで、20分走って15×3セット持ち上げました。昨日、年越し用のそばをいただいたのですが、ざるそばにしてしまいました。ニシンとかまぼこは明日かじります。ということで、よいお年を!

 

  36日目(月):午後5時

 

 朝に西宮大橋の方まで往復15キロほど歩いたのですが、チョコザップは別腹ということで……。ただ、1月1日から大上段に振りかぶると、強迫観念にとらわれたように続けてしまい、かえって義務感が増しかねないので、走らず歩くだけにしました。単語100個を覚えつつ、サクッと30分くらい滞在しました。最初はだれもいませんでしたが、途中で2人来ました。

 

  37日目(火):さぼり

 

 1月2日。おせちを食べたり、お菓子を食べたり、暴虐非道の限りを尽くしました。体重は、先月の「牛角食べ放題事件」「忘年会の乱」と同じくらい増加しました。そして、ちょこざっぷをさぼりました。ケケケ。

 

  38日目(水):午後11時

 

 1月3日。昨年の今ごろは寝込んでいましたが、今年は大丈夫みたいですね。ただ、重いものを持ち上げたり、座りっぱなしだったりするときになる平仮名一字の症状が、めでたく元旦から出たようなので、昨日に引き続き、今日も休むことにしました。自堕落ですねー。おかげで、慣用句編の例文補充&組み換えは、第6章まで進みました。

 と思ったのですが、ちょっと症状もマシになって来た気がしたので、歩くだけなら……と、深夜からトレッドミルに乗ってみました。とりあえず傾き最高の20にして、ゆっくり歩きながら単語を覚えました。単語はかなり難しくなっており、一応60個手をつけたものの、なじむまでに時間がかかりそうでした。合計30分くらい歩きました。

 で、帰ってからしばらくして、案の定、症状が悪化したので、明日も運動は休みます(笑)

 

  39日目(木):さぼり

 

 1月4日。年始の授業。統計学の復習で場合の数と確率の基本をやったあと、英語のルーティーンをやりました。慣用句編の教材作成の例文補充は8章へと進みました。さて、チョコザップですが、どうしましょう・・・・・。やめておきます!

 

  40日目(金):さぼり

 

 1月5日。うわー。今日も多分無理そうです。薬でごまかしているものの、咳をしたら終わるレベルです。走るのはきついので、7000歩くらい歩いて移動しました。慣用句編は9章まで終わりました。今年の入試までにver.3にしたいのですが、なかなか厳しそうです。

 

  41日目(土):午後11時

 

 1月6日。立ったり座ったりするときはかなり痛いですが、歩く時の痛みが減って来たように思います。なので、まずは道をおそるおそる走ってみました。このあと、痛みが増さなければ、明日くらいから、再開できればと思います。

 と思ったのですが、たぶんこのままでは、1か月くらいは腫れは引かないと思うので、薬で痛みがマシなときに、チョコザップできるかどうかを試す必要がありそうです。

 なので、思い切って行ってみました。正直、この数日のさぼりのせいで、走れなくなってることを危惧していましたが、速度8・傾き8で3キロ走れたので、ほっとしました。毎日走っていないので、かえって足の疲れが取れており、いい感じでした。息の上がり具合も、そんなにブランクを感じるほどではなかったので、安心しました。

 単語帳は800でいったん止まって、総復習をしています。すると、これまで注目していなかった思わぬ語が抜けているという、おなじみの事態になりましたが、ここで萎えてしまわず、淡々と積み上げ直します。統計の復習授業は、1/3くらい進みました。

 四字熟語編の穴埋めがそろそろ出来上がりそうです。身体の一部編の例文補充も12章に進みました。

 

  42日目(日):午後8時

 

 1月7日。昨日は、あのあと、やっぱり行かなければよかった……と悔やんだのですが、今日は今日とて、チョコザップ。というより、教え子に連れていかれました。自分ひとりだったら、痛みやら何やらに負けてサボっていたと思うので、やっぱり人の力って偉大です。走らず、速度6傾き16で、2回に分けて40分弱を歩きました。慣用句編は最終章に進みましたが、ちょっとアイデアが湧いたので、もう一度最初からちょっと修正を加えます。

 

  43日目(月):午後8時

 

 1月8日。今日は授業がないので、出来る限り、慣用句編を進めていきたいと思っています。最終語句補充が第3章まで終わったところで、眠くなってきたので、寝るかチョコザップに行くかの二択が発生し、チョコザップを選ぶことに成功しました。傾き8、速度8で20分走りましたが、トレッドミルのカロリー表記は、傾きを無視したものになっているので、本当はもっと消費しているはずだと、いつも心の中で思っています。

  

  その他の主なまとめリスト

 

ドストエフスキー『罪と罰』ー冒頭でつまずかないために

ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』人物事典(完成版)

ドストエフスキー『貧しき人びと』全人物事典(まとめ)

ドストエフスキー『分身』を読む(まとめ)

トルストイ『戦争と平和』 全登場人物事典 など

【共通テスト対策】世界史(音声&テキスト)の動画マップ

2023年 京都大学 国語(文系・理系) 全問解説!!

歩き旅(まとめ)

世界の旅(まとめ)

【2021年度】関西の中学受験国語(まとめ)

灘中1日目語句教材&灘中2日目過去問添削

 

  リンク

 

ひとりの国語 (thebase.in)

灘・甲陽の受験教材を販売しています

 

灘中1日目対策語句教材(2024年度版 ver.2)

灘中語句教材の販売サイトの直リンクです

 

ひとりの国語 - YouTube

YouTubeもあります

 

  更新中の記事

 

★★毎日更新中!★★ 「ちょこざっぷ」に行ってみた!

【一緒やん】全農のグミを食べ比べてみた!

 

  灘中語句教材改訂の進捗状況

 

・慣用句(身体編)の画像化を進めています。

・外来語のYouTubeの穴埋め化は、7割くらい終わりました。