江戸時代から続く

老舗の甘味処で

素敵なパフェをいただきましたニコ

 

 

今日はかなり久々に

所用で水天宮周辺に行きました

 

数年前まではお参りに

よく訪問していたのですが

最近は足が遠のいていたので

この機会に、かつてよくお邪魔した

初音さんへ行ってきましたほっこり

 

甘味処 初音(食べログ)

 

 

老舗の名店が立ち並ぶ

人形町にしっくり馴染む

味のある店構えのこちらのお店は

江戸時代(天保8年)に創業した

長い歴史のある甘味処です

 

看板も出ている通りあんみつが人気で

「あんこ」の味が抜群なんですが

「白玉」「杏」もとても美味しい!

 

なので、これまでの訪問では

白玉クリームあんみつか

杏あんみつをいただいていましたが

今日は、猛暑の中を

少し歩いてきたせいか

あんこや白玉だと

やや重たそうと感じてしまって…

かねてから気になっていた

「パフェ」の方を

頼んでみることにしましたほっこり

 

 

杏パフェ

1,000円(税込)

 

事前にパフェの中身を伺って

暑くても軽めにいただけるよう

上に乗せられたホイップを

少なめにしてもらいました

 

パフェグラスの中身は

杏シロップとアイスのみの

スッキリした構成で

 

その上に、花びらみたいに

杏が5つかわいらしく飾られており

その中央には小さめアイスと

ホイップ、チェリーですラブラブ

レトロでシンプルな見た目なのに

それがかえって新鮮で

洗練されて見えるという不思議キラキラ

 

とてもステキなこの姿に

暑さを忘れて

思わずゴクリと喉がなります

 

いただきますキラキラナイフとフォーク

 

 

 

まずは杏からほおばると

酸っぱくて甘い…ラブ

 

こちらは自家製の

丁寧に煮た杏とのことで

ベースは干し杏です

 

単なるシロップ煮とはまた違う

干し杏ならではの

杏の美味しさがぎゅーっと凝縮された

抜群の美味しさで

 

外側はいかにも干し杏らしい

ジャキジャキとした

固めの歯ごたえがあるのに

内側はとろりとみずみずしくて

本当にこれ、美味しすぎますラブラブ

 

ホイップやアイスは

主役の杏を引き立てるように

甘さがとても控えめの

さらりと軽やかなタイプです

 

ホイップはふわふわで

すぐ口溶けするので

この軽さなら通常のままの量でも

食べきれたかも?というほど

ソフトな優しい味わい

アイスも、バニラアイスではなく

素朴さのあるミルクアイスでした

 

雪見だいふくのアイスを

少し甘さ控えめにして

もうちょっと上質に

仕立てたみたいな感じの美味しさ

 

自家製の杏シロップは

語るまでもない

酸っぱくて濃くて…キラキラ

 

全部を混ぜこぜにしていただくと

ひやっとしたアイスと

清涼感たっぷりの杏の酸っぱさで

暑さがスーッと引いて、もう最高照れ

 

 

これは、暑い夏の日にこそ

その価値が実感できるかもしれません

 

「パフェ」という洋風の名前ですが

その味わいは、老舗甘味処らしさ溢れる

昔懐かしい「甘味」の美味しさキラキラ

 

かき氷ともまた違う

杏の爽やかさで涼を感じられる

とてもステキなパフェでしたほっこり

 

 

(参考)夏限定の氷メニュー

ショーケースの食品サンプル

メニューがとっても豊富です!

「どれにしよう?」と迷うのも

甘味処の醍醐味ですよねウインク

 

 

最近の人気記事

!?ナゾの「イーセイスキル」3種類食べてみた

カメラ「罪なきからあげ」詳細レポートしてみた

キョロキョロ気になる!ヨーグルト「ねっとろ〜り」

プリン成城石井「イタリアンプリン」コスパ最強

お願い美味すぎ!ダッツ「パイン」ジェラート

右差し即ポチった!名店フレンチトーストお取り寄せ

 

その他Amebaトピックス掲載の

ニコ人気記事一覧はこちら

 

クローバークローバークローバー

 

いつもいいねや温かいコメント

ありがとうございますキラキラ

 

初めて訪問いただいた方も

ご覧いただきありがとうございます音譜

 

スイーツ大好きなだけの主婦natsutsuの

個人的な主観で食べた感想を書いている

呟きのようなブログですので

ジンジャーブレッドマンプロフィールに、スイーツの好みの

傾向など書いておりますが

「ちょっと偏った好みの人が

感想を書いてる日記なんだなぁ」と

そんな感じのゆるい目線で

読んでいただけると幸いです

 

natsutsuくま

 

 

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 スイーツブログ 今日食べたスイーツへ
にほんブログ村

 

ウインクnatsutsuの楽天ROOMウインク

わたしが楽天で

お取り寄せしたもの・気になるものを

集めはじめてみました