こんにちはクローバーアラフォー妊活3年目→

3回目の移植で双子妊娠となりましたMUKUですカエル


【よくあるはなし】


ようこそいらっしゃいましたにっこり

いいねやフォロー、ありがとうございますニコニコ飛び出すハート


初めましての方はこちらもどうぞ→ 




2月22日
猫の日ですね猫しっぽ猫からだ猫あたま


予定日が3日違いだった双子のお母さんの
お隣の方は朝から帝王切開の手術に旅立たれていますキラキラ
カエルもドキドキですびっくりマーク




前回の続きです気づき


管理入院に持っていくものは
いろんなサイトに載っているので
すべてを書き出すのはやめておきますが


入院生活12日目のカエル
現状で持ってきてよかったもの】
【いらなかったもの】
さらに、追加で持ってきてもらったもの】
をご紹介します指差し
 

【長期管理入院】持ってきてよかったもののはなしはこちらです↓↓↓


【いらなかったもの】  
※自宅に持って帰ってもらったもの


◎サプリ
入院初日に、現在飲んでいる薬やサプリの確認がありました薬

カエルはこちらの病院で処方されている鉄剤と
個人でエレビット(葉酸)ナウフーズウルトラオメガ3、EPA&DHAを飲んでいたのですが
サプリについては薬剤師さんが回収
担当医の先生👩‍⚕が一度確認してから判断をするとのことでしたグッ

かさばるから袋から出してサプリケースに入れてきてしまったんですよね…タラー

病院食(妊婦食)はしっかりと計算されているし、お魚多めスプーンフォーク
さらにおやつなとで亜鉛や葉酸が入ったジュースなども出るので  
基本的にサプリは必要なかったです電球

どうしてもという方は必ず成分の記載のある外袋を持参くださいねOK


◎置き時計
IKEAの安い置き時計を持っていきましたが
まぁ見ない魂が抜ける
スマホスマートウォッチで十分でした笑


◎カーディガン 
病院内、病棟内、病室内、もれなく暑い凝視
妊娠中ということもあると思いますが
働いている方々も半袖ですもんね…タラー

ということで、カーディガンなどと羽織類は一回も着ていません無気力

あとは同じ病室の方との温度設定が合うかどうかですね…(カエルの部屋は夜ちょっと暑めです)


◎着圧ソックス&靴下
血栓防止のため、入院時にいただきましたお願い
保険で出るそうなのですキラキラ
ちなみに、出産後に新しいものをいただける以外はずっと同じものを使うらしいです(臭)笑
 長く履いていると圧がなくなってくる感じもなんとも…爆笑

シャワー前後に脱いだ時になにか履きたければルームソックスや靴下が必要ですが
1時間程度なので基本的に週1足あれば充分でしたびっくりマーク


◎圧縮バッグ
こういう系、邪魔ですね  驚き

入院時になるべく多く荷物を持っていきたくてパッキングを頑張りましたが
荷物などこまめに持ってきてくれる人がいるなら必要なし電球
むしろ病室に置いておけるものが限られているので圧縮系のものはすべて持ち帰ってもらいました

また退院時に必要になったら持ってきてもらいますお願い


◎ハンドタオルやフェイスタオル、消毒液
病院内、病室のいたるところにペーパータオルがあるので不要でしたにっこり
消毒液系も、身の回りを拭くためのウエットティッシュがあれば十分でしたOK


◎ボディタオル
乾かしておく場所がないのと
洗顔を泡立てるものと兼用で十分だったので
持って帰ってもらいましたお願い

18歳からORBIS愛用者のカエルですが
ここぞとばかりにいろんな会社のお試しセットや試供品を使っています笑

今のところ一番いい感じなのはこちら↓↓↓

洗顔料と泡立てネットの威力が素晴らしいので
少量で顔も身体も洗えますニコニコ飛び出すハート

泡立てネットも乾かす場所がなければ、
最初から泡のボディソープを持ってきたほうがいいと思いますグッキラキラ


◎食器類 
持ち物にコップスプーンが記載されていましたが
洗う場所や洗う道具がない泣

スポンジや洗剤を持ってきて乾かすのもめんどくさいので、食器類はすべて持ち帰ってもらいました昇天

お箸は毎食付いているのでそれを使用、
それ以外は紙コップ使い捨てスプーンを使っています   キラキラ
    







2年前の2022年2月22日
初めて妊娠した子を流産自然排出した日です …

埋めたところに、お花をお供えするように
犬に頼んでありますお願い

ここ1〜2年、辛くて苦しいことが続いた2月3月でしたが
今回の出産で自分の好きな月になることが楽しみです びっくりマーク

無事に産まれてきてねーーー赤ちゃんぴえん赤ちゃん泣き飛び出すハート




 8回のアメトピ掲載ありがとうございました
キラキラお願いキラキラ

↓過去のアメトピ掲載記事はこちらです↓