量子場師&心屋カウンセラーのむかえですお遍路
 

☆前者・後者って?

人間は実は、2つの人種に分かれているーー

それぞれはお互いに基本的な生態、世界観、機能が全く異なるが

それを知らない、気づいていないことが様々な場面で誤解やすれ違いを生んでいる。

これは「人間のOS」の発見と理解であり、世界を変えるかもしれない話である・・・。

 

【保存版記事】

1.基本編、2.機能編、3.世界観・コミュニケーション編

⇒『【前者後者】 過去記事リンク集 一覧』 

YouTube 無料紹介動画 あります!

 

============

 

 

 

後者の脳内イメージ<代表4分類>』の続き

 

 

後者の会でアンケートを取ったところ

後者の頭の中は、ざっくり4タイプに分けてこんな感じ。

 

①4次元遊泳型

②ブラックホール型

③スクリーン(平面浮上・展開)型

④分類収納型

 

 

絵で描くとこんな感じでしょうか?

 

IMG_20170826_205549026.jpg

 

 

IMG_20170826_205619573.jpg

 

IMG_20170826_205637257.jpg

 

IMG_20170826_205652893.jpg

 

(③は②の亜種、④は①の亜種のような・・・詳しくはひとつ前の記事で☆)

 

 

ちなみに私は冒頭のスペック・当麻紗綾のようなイメージの

①4次元遊泳型です。

 

 

 

 

さて、アンケートを取ってもうひとつ気づいたことは

後者の思考プロセスです。

 

 

まあ自分はわかってたんですが、

改めて全員そうなんだなあと思って。

 

 

 

 

以前、『後者の言語化』という記事を書きましたが

 

 

 

この記事で書いたように・・

大変なんですよ。

 

 

これを思考力や言語力がないと思われるのは

大変心外です。

 

 

「必要なだけの」言語力や思考力が

ついてきてないのは事実ですがヒヨコ

 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

地上に出ている前者さんは、後者と違い

情報を全て地上に持ってるイメージです。

 

 

 

 

 

後者との違いはこんなイメージ。

 

IMG_20170826_215302993.jpg

 

 

 

地上に出てるから、

部屋を片付けるように(勝手に)全て収納されている。

 

IMG_20170826_215322288.jpg

 

(引き出しだったり、袋だったり、フォルダったり、マインドマップみたいな感じだったり、イメージは人それぞれ)

 

 

なので前者さんの場合、

どこにどの情報があるかちゃんと把握してわかっています。

 

 

 

個別の情報を覚えてるのではなく、

”フォルダの構成のされ方”がわかってるので、

 

 

「こういう情報はこの階層を順番にたどったらいい」

ということがわかっているのです。

(※階層がたどれても、具体的な中身が思いだせないことは前者にも普通にありますよ)

 

 

 

情報を取り出す時は、必要だからそこから取り出したんだから、

それの使い方も当然わかってやっています。

 

 

だから「なんで」その情報を採用したか、

「なんで」そう考えたか、

簡単に説明ができますし、何度でも再現できます。

 

 

 

つまり

 

・情報が迷子にならない

・思考プロセスをそのまま他人に語れる

 (視覚・体感覚が優位の方だと、言語転換にひと工夫必要でしょうが)

 

 

という特徴があります。

 

 

 

前者の表現センスの違いは、

主に情報の抽出と並べ替えのセンスの差です。

 

 

ちなみに自己表現のような創造要素を付け加える時は

前者も後者的なことをします。

 

 

 

 

 

・・・・・ひるがえって後者。

 

 

IMG_20170826_215302993.jpg

 

情報は放っておくと放り込まれて

どっかに散っていきます。

 

 

 

だからこれを取り出そうとする時、

 

 

 

どの後者も

 

①まず要素を捕獲する。

というプロセスが発生します。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20160428_222315952.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

回収の方法ややり方はひとそれぞれですが

そのイメージは、まさに捕獲

 

 

 

必要のないモノもいろいろついてきたり

必要なものがなかなか釣れなかったりしますが、

とにかく頑張ります。

 

 

これは言ってみれば「要素の意識化プロセス」です。

 

 

 

 

 

②次に情報の分別です。

 

 

これを脳内でやる負荷はかなりのものなので

紙に書くのが本来いいのですが、

(回収したものがばらけないように集中して保持・維持してないといけないので)

 

 

後者の要素は

非言語的な物が相当割合混ざってることが多いので

 

 

外に出すのもなかなか大変だったりします。

(要素は特定できても、漠然としたイメージのままだったりするので)

 

 

 

 

③その次は構築・構成作業です。

 

②③は連続だったり、

③をやりながら②をやったりだったりしますが、

 

 

要素だけあってもどうしょうもありませんから

自分の中である程度の構築やイメージ化をおこないます。

 

 

 

 

 

要素をひとつの「意味ある集合体」にするプロセスです。

ここで全体像が見えてきます。

(言語化されてるとは限らない)

 

 

 

 

④翻訳&再構成

 

①~③は自分の独自プロセス・・・

言ってみればまだ「自分の島」「自分の世界」の話です。

 

 

 

島内言語を、公用語に翻訳する必要があります。

(音声・聴覚優位の人はここは少し楽)

 

 

先に翻訳してから③の構成をする人や場合もあります。

(最初から英語で考える、みたいな感じでしょうか。ただ外国語で考えると相対的に思考力落ちますから、あまり複雑だとできません)

 

 

IMG_20170109_223118157.jpg

 

 

さらに公用語には公用語のルールがありますから

文法構成をちゃんとせねばなりません。

 

 

自分の中で構成・構築したものを一回ばらして

公用語に合わせて再構成します。

 

 

 

 

⑤伝わる表現に工夫。

 

④だと言語としてできあがっただけですので

文脈やTPOにあわせてちゃんと適切に工夫します。

 

この⑤からは前者さんと同じですね。

(そしてここで後者に他人視点が欠けがちなのはご存知の通りです)

 

 

 

 

で、これで終わらないんですよ~( ̄ー ̄;

 

 

 

 

 

⑥人が納得し共有できるプロセス(因果関係や根拠)を用意

 

 

自由なプライベートならいいんですが、

誰かと関わって何かしてもらう場合や

わかってもらいたいと思った場合、

 

 

①~④の作業を、

 

 

聞いた人が、なぜそうなったか、考えたか分かるように

説明しなければなりません。(という場合が多いです)

 

 

言語で。

論理的に。

具体的な根拠と再現性をもって。

 

 

これがいかにハードルの高い作業かは

想像に難くないと思います。

 

 

 

これを答えて当然のように

「なんで?」とか聞かれたら正直殺意を覚えますよね。

 

 

 

正面突破が望ましいですが

ふつう無理なので、

 

 

答えて当然という人が相手の時や

そうせざるを得ない状況や立場の時は

 

 

ここはもう、

嘘にならないレベルで

それらしいのをねつ造するしかありません。

(それを処世術と言います)

 

 

でもそれが嫌な人は口をつぐみます。

 

 

あとは勢いと情熱で押す。

 

 

愛嬌で許されれば

「いやなんとなくですけど」とか

「わかんない~」

「ばかなんでー」

 

を駆使してる人も多いでしょう。

それも天性の素直さか、処世術です。

 

 

 

 

だってないからね。

 

 

 

・・・・いや、正確にはあるんですよ。

 

例えばこうやってブログ打つのも

私は平で入力してますが、裏ではちゃんとそうなるためのプロセスがhtmlで書き込まれてる。

 

「なぜそうなるの?」と聞かれて答えられなくても、

「システムはある」「プロセスもある」んです。

 

でもそれをわかって説明するには

相当なレベルで、自分のやってることの意識化や自覚が必要です。

(更にそれを説明できるだけの言語力も)

 

 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

まとめると・・・・

 

 

①情報要素の捕獲(意識化)

②分別

③構築・構成

④翻訳

⑤再構成

 

⑥説明のための架空のストーリー作成

(または諦め)

 

 

これが後者が自然体で

基本的にやってるプロセスですね。

 

 

 

 

こんなのいつもやってられるかって?

 

やってられないですよ。

 

 

だから後者は「応答的」「反応的」「反射的」な

反応が多いんじゃないですか。

 

 

あとワン・パターンね。

 

 

下手に考えだしたら

外に出せなくなっちゃうもの。

 

 

 

 

まあといっても、

 

 

これは単に自然体(出発点)を語っただけで、

話はまだあります・・・・(続く)

 

 

 

 

 

花花花花花

 

 

■前者後者 拡散用セット■ (適宜好きにご利用ください)

 

 

 

花花花

 

■前者後者関連

 

※満席【8月の前者後者お茶会】

8/29(火) 10:00~12:00です^^
 

毎月一応やるつもりの、ゆるっとお茶会です。
私に直接話がしてみたい人はどうぞ~♡


なんでもお答えしまっせ♪


=======
場所: W CAFE @原宿4分(明治神宮前)
参加費:5000円
定員:8名 満席

 

主催は向江&ともぴ(前者)です♪

お申込みはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S66868203/

 

※ノマドカフェで、飲料はありますが
 フードはお菓子くらいしかありません
※持ち込みは自由です


========= 

 
 

花動画販売

●まなつくさんから
座談会 VOL.5 <前者後者xパートナーシップ篇>を販売 

前半の≪基礎編≫
 
私の基本解説&質問回答

後半の≪リアルトーク編≫

 ゲスト&アシスタントの3人+MC私の、具体的な事例と日常を交えたトーク
 

①まなつく会員登録 ⇒ ②購入 ⇒ ③マイページから購入した商品を選択して視聴 という流れです。



●その他

発達障害関連イベント(17.7.11)のオンデマンド配信

 

 

お申込みはこちらから

http://ddmtherapy.jp/cure/11788

(発達障害のためのセラピスト・こみやけいさん管理)

※当日配布した5Pくらいの前者後者資料もついてます~^^


花広報活動など

●Facebookグループ【後者の会】
 ⇒https://www.facebook.com/groups/1865118653759793/ 
 後者の方は「参加する」ボタンをぽちっと押してくださいな~ニコニコ 
 (誰でも閲覧できる公開グループ/参照記事はこちら


  


ともぴ(前者)主催の「前者妻の会」もありますよ~。
 (こちらは申し入れ制の非公開グループ)



花講演依頼・イベント相談などはコチラ^^
 ⇒ https://ws.formzu.net/fgen/S41306635/ (※参考記事
 

 



花 花 花 花 花 花
■量子場&カウンセリング関連

自分を縛ることができるのは自分だけ・・・

心も体も今より自由になりたい!
そんな方のお手伝いをしております♪


 

心身の”場”を変える量子場調整session &講座

花 量子場調整 施術&講座メニュー

 花 量子場調整って?
 花 あなたも今日から波動が観られます~量子場観察術講座
 花 お客さまご感想リンク集


お申込みフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/s59842420/

     ※現金、お振込み、pay-pall(クレジット決済)可能です。
   ※男性も歓迎ですよ^^


 

ロータス予約可能日時/場所
営業;水~日(月火は新規は受付なし)
  対面 9:00~18:30 (20:00終了) 
  遠隔 9:00~19:00  (20:30終了) 

  *対面施術は、水を持参されれば施術後の波動を転写するサービスをお付けします。 

ロータスサロンの場所
 三田線 白山駅  徒歩5分 / 又は南北線  本駒込駅 徒歩7分

 (レンタルサロンのサロン・ド・ソフィアさん ⇒ 地図