懲りずに
長々お遍路の旅⑤へ。
老後の楽しみの備忘録なので
無視していただいて結構です。笑
=====
台風一過の、到着4日目、
お遍路の旅3日目の月曜です。
台風が要らないものを運んだ
浄化された山の朝、
光も空気も飛び切りキレイでした。
昨晩は、いっとき、
島に渡る案がでました。
2日めに十分すぎるほど歩いたし、
台風の気圧でグダグダになり、
さらに台風後の山道は危険だと聞いて、
気持ちが途切れてしまったのです。
ルートを相談しているうちに、
以前に娘が一人旅で行って
「よかった」と話していた、
「直島」へ渡ってみようと、決まりました。
娘とLINEして、見どころも聞きました。
渡る船の時間も調べて、
到着後のレンタサイクルを
予約することにして電話すると、
「自転車は貸せるけれど、
直島は月曜は、お休みのとこが多いよ」
とのこと。
見たかった地中美術館も、
行ってみたかったお店屋さんも、
軒並みお休みだそうで。
「・・・・まだ歩け、、
ってことなんかな?」と、。
お礼とお詫びを言って、
予約をしないで、電話を切りました。
元々決めてきたルートは、
「遍路転がし」と呼ばれる
山の難所を含んでいて、
ホテルのフロントの人にも、
タクシーの運転手さんにも、
昨日のうちに、
「台風のあとは無理、危険です」と
止められました。
残念だけれども、そのルートは
諦めなければなりません。
どうしようか、
結局決められないまま、寝てしまいました。
朝豪華な朝食をいただきながら、
とりあえず、ホテルの近くの
白峯寺だけお参りしてから、
今日の予定を決めよう
ということになりました。
ホテルの送迎バスが出る
10時までに戻って
山を下りて市内観光すればいい、
という気持ちもあって、
荷物はホテルに預けたまま、
81番札所 白峯寺へ、向かいました。
白峯寺は、
古くから霊山として信仰される
白峯山の上にあります。
白峯寺まで
晴れた空の下の道を歩くうちに、
台風後の山の清らかさ、
空気の気持ちよさに魅せられてしまい、
市内観光に行く気がなくなりました。
危険じゃないところだけでも
歩いてまわろうか、、、
という気持ちに、
どちらともなくなっていました。
明日は帰京なので、
たくさん歩けるのは今日だけだ!
ポケモン集めのスイッチ、入れ直し。
このお寺は、
下界とは次元の違う、
澄んだ気を感じました。
代わりにお豆腐を
買ってきてくれるような、
とても親切な天狗さんも
住んでいるそうです。
たしかに寺への行きかえりの道々、
たくさんの山の精霊たちが、
歓迎しているのが感じられました。
どんどん楽しくうれしくなってくる。
精霊?天狗?笑
そこここに、お地蔵さん。
土地を守り、守られています。
お寺の周りの澄んだ気と
自然の生き生きとした息吹と、
精霊さんたちの歓迎、
幸せな朝でした。
ホテルに戻って荷物を受け取り、
危なくない道、
穏やかで軽い(はずの)お遍路へと、
気持ちも晴れやかに向かいます。
(ぜんぜん安全じゃねーだろ!と、
叫び後悔するのは、この後です。笑)
お遍路の旅⑥に続きます。
長い長い旅日記
読んでくださってる方、ありがとう。
==========
〇お遍路旅のはじめに
==========
==========
西洋占星術ホロスコープセッション
占星術講座「もっと幸せになる!占星術」
〇年末恒例講座日程予定
占星暦を描いて星回りを確認する講座 12月15,20日
2019年を読む・・そして創る!講座 12月16,19日
*2019年講座の詳細は、来週出します