なんでもない、ふつうの日々を愛おしむ、
暮らしのジャーナリスト
 
くらしスト
国際薬膳師国際中医専門員(旧国際中医師)
やくぜんもとこです





昨日は、冬至

日本では、かぼちゃを食べ、柚子風呂に浸かる日として?知られています


いつもは、煮物にするかぼちゃを、今年は目先を変えて、クルミとマヨネーズで和えてサラダにしたらおいしかったです


ところで、冬至ってどんな日かご存知ですか?


お恥ずかしいことに、自分は、中医学を学びはじめる5年前までまったく知りませんでした


かつてのワタシのように「知らないわー」と言う方のために、すこしご説明します



中医学では、冬至は、陰が最大になる日

つまり、ここがマックスなので、翌日からは陽が少しずつ増えていきます


そもそも、陰が意味するのは、静

陽が意味するのは、動


と言うことは、冬至は、活動をおさえ静かに過ごす日であり、これ以降は少しずつ動きを増やすのが、自然に沿った暮らしと言えます


また、来年3月の終わりごろの春分は、陰と陽が等しくなる日で、本格的に動きはじめるのに最適な時期です


なので、冬至からこの春分までの期間に、活動を始める準備や計画をすると、スムーズに流れに乗ることができるのです


来年はじめたいことや今やっていることをもっと飛躍させたい!と思ったら、ぜひ今からワクワク準備をはじめるのがオススメ


新しいことをはじめたり、軌道修正してもなんでうまくいかないんだろう?と悩んでる方は、もしかしたら、はじめる時期が自然の流れとすこーしズレていたのかもしれません


ぜひ、今日から春分までに、笑顔で楽しい計画をしてみてはいかがでしょう


自分もニヤつきながら、したいと思います





【『モナ・リザ』を観てがっかりしたド素人が気づいた、アートの楽しみ方】



【「おまけ」にうれしい驚き、はじめてのヘアドネーション体験記】





【らしく生きるための、モヤっと】


クウネルサロン掲載中、秋冬の2大トレンドカラー「ピンク」と「赤」。マチュア世代におすすめの取り入れ方】


最後までお読み下さいまして

ありがとうございます