昨夜の記事にはたくさんの方々に共感をしていただき、ありがとうございました。
なかなか日本ではあまり馴染みのないPositive Discipline。
All Aboutの記事なども「ポジティブなしつけ」という言葉が使われていたため、それに合わせて使っていたのですが、「しつけ」という言葉がしっくりこなかった母。
「ディシプリン」というカタカナも個人的にはあまり馴染みがないため、今後は「ポジティブな子育て」として、また色々と書き留めていきたいと思います。
◆◆
さて、今日は久しぶりにモンテッソーリでもない英語でもないただのつぶやき(笑)。
週末は、娘の課外活動の練習の送迎のために早朝から出かけることも多くなりました。
数年ぶりのみなとみらい^^
でも、早朝だとお店もまだオープンしてなく、結局はコーヒーショップで待機することに。
以前はほぼ毎日のように立ち寄っていたコーヒーショップも、この1年半の間は数えるほどしか訪れていません。
こうして座ってお茶を出来ることがどれほど幸せなことなのか。
改めて感じました。
「何かが生まれる時って、不自由の中から生まれるのかもしれないね。」
娘が以前ふと口にしていたそんな言葉。
昨年は中止になっていた学校行事が今年は新たな手法で実現可能となったり。
「諦める」のではなく「代替案」を出すことがどんどん上手になってきた最近。
この新しい生き方が、今はもはや新しいものではなく、日常となってきています。
コーヒーショップでいただく一杯が如何に幸せなことなのか。
母のマインドセットもだいぶ変わりました。
こんな創意工夫が必要な時代に生きている子ども達。
きっと逞しく生きる力を日々育んでいるのだと信じています。
◆◆
少しずつ読み進めているこちら。
モンテッソーリの平和教育とはもはや「子ども」のものだけではなく、この世すべてに当てはまると感じています。
ホームモンテッソーリのお手伝い(月/回数無制限の有料メールサポート)
ホームモンテッソーリスクール(メールサポート会員専用、未就園児・幼稚園・小学生のモンテッソーリのおしごとサイト)
お問い合わせはこちらより
幼稚園クラス:交通手段とパーツの名称(文化教育/地理)
5月1日、ホームモンテッソーリスクール開校決定
シール貼りが自己肯定感に繋がる!?
学習まんが「日本の歴史」を手に取らない理由
「ホームモンテッソーリのお手伝い」よくいただくご質問
小学生の子育て、幼児期以上に心がけていること
子どもをどう変えるかではなく、大人がどう変わるか
モンテッソーリ算数教育のお役立ち本『算数おもしろ大事典』
ホームモンテッソーリのお手伝いがスタート!?