名古屋市在住
収納動線アドバイザー
名倉史恵です
プロフィールはこちら★
※マスク購入困難な方、もし参考になればと思います
※トイレットペーパーの使用量に合わせて在庫管理
■■□―――――――――――――――――――□■■
≪間取りと収納≫からそれぞれの家族の
≪ライフスタイル≫に寄り添った整理収納の
コツをお伝えいたします
引っ越し/リフォーム/新築など住居の変化
住まいにくさ/収めにくさを感じたらタイミングの時です‼
*ご案内*
間取りとヒトの動きから収納を考える ☆
片づけサポートで一緒に学び達成感を体感する ★
■■□―――――――――――――――――――□■■
おはようございます
昨日の雨でベランダも窓ガラスも
玄関タイルも泥や汚れがひどかったので掃除
窓ガラスがクリーンだとカーテン開けてても青空が近いなーと思います^_^
先日、
コストコへ行った際に大量に冷凍しました
2週間近く経って、変わらず休校措置などでお昼ご飯におやつと消費した結果
冷蔵庫、冷凍庫の中はまたすっからかんになりながら、
同時に使った保存袋、いわゆるジップロック系が残ります‼
基本的にはラップにくるんでから袋へ入れて保存、冷凍しているので再利用はできるもの
と考えていますが、、
みなさんはどうなんでしようね??
洗って使い回す、
油ものを入れてなければ洗ってもう一度くらい使う、
など判断基準は人それぞれかなと思います
私は、
ラップに包んだものを保存した袋
野菜など匂いが少ないものをいれた袋
なら基本洗ってもう一度使いまわします
そしてはじめからお肉や魚などを入れたもの、
ラップして入れたもの
はなんとなく、やめときます
それらの行き先は、ゴミ袋として使って捨てます
この、真ん中下にある(ピンク)
『保存袋の使い回しほぼゴミ袋化』
へ置き直して使います
未使用の袋は左上にあります
毎日何かしら出るキッチンのゴミ、
一番手前に置いて取り出しやすくします
みなさんの保存袋に対する
判断基準はいかがですか?
4月以降のスケジュールでのお片付けサポートお待ちしております
お気軽にお問い合わせください
◇LINE登録いただいた方には500円引きとさせていただきます
1:1で会話できますのでお気軽に