どきどきしながら電気代を確認してみた!
3歳Boyと1歳3ヶ月boy2児の母になっためーめーですもしよければ…▷自己紹介をどうぞぎゃい君が熱を出しましたコロナ、インフルエンザは陰性だったけど高熱だし、しんどそうちょっと離れるとママーここ(隣)来てよーと呼ばれるのでソファに座りっぱなしです早く元気を取り戻してほしい電気料金、ガス料金が高騰してるとよく目にするので我が家はいかほどか…どきどきしながら見てみました…!ガスと水道は明細がポストに入ってるけど電気はカードの利用明細でチラッと見てエアコン使わない月は数千円エアコンつけたら1万超えたな〜って確認する程度で詳細は気にしてません暇だったからわざわざ関電のサイトにアクセスして去年と比較してみると2022年1月 21,182円(665kWh)↓2023年1月 13,172円(536kWh)え、去年より安いやんどきどきして損しましたww去年はあっくんのお昼寝の時に別室に連れてってたり夜寝る時も別々の部屋にしてたりだったのでエアコンつける部屋が多かったんですよね〜だいぶ安いちなみにガスは前年同月比だと使用量はほぼ同じなのに料金は2000円くらい高かったです想像よりダメージはありませんでしたガス代節約しようと思ったら想像しただけで嫌になるので冷たい水でお茶碗洗ったり?ガスが使えてありがたいなーと思って生きていきますガスが出ない生活になったらオール電化じゃない我が家はお風呂にも入れません😱