3歳Boyと1歳3ヶ月boy
2児の母になっためーめーです
もしよければ…▷自己紹介 をどうぞ
申込みの時はめちゃめちゃ悩んだ保育園ですが
無事に兄弟で第1希望の園に入れました

派遣会社の人と書類のやり取りしたり
園に健康診断に行ったり
着々と準備が進んでて
少しずつ実感が湧いてきた

4月からの生活を
頭の中でぐるぐる考えてます
朝は何時に起きようかな…とか笑
朝、送っていくのは夫の担当なので
お迎え〜寝るまでの流れを
あーだこーだ妄想してます

あっくんはおっぱいLOVE
なので

授乳しながらご飯作れないだろうか?と
考えてみたり

助産師HISAKOさんのブログにながら授乳のことが書いてあって。新生児訪問のときにもながら授乳を勧められたのを思い出しました
○時にお風呂入って
○分くらい遊んで
○時から歯磨きしよかな〜とか
めっちゃ綿密なスケジュール組んでみたり笑
妄想しまくった結果、
あんまり考えてもしょうがないなって。
理想のスケジュールを思い描くと
その通りにならない時に
イライラしたり

自分を責めたり

良くない方向に進むことが
容易に想像されます





わたしが大事にしたいのは
家族みんなが
楽しい気分でいること
優先順位の1番はこれにする!
って強く意識してないと
早く!早く!って
効率優先にすぐなるから。わたしは




そんなことを思った今日はというと
ぎゃい君のプレがお休みだったので
クッキー作りをしました

ぎゃい君に何したい?と聞いたら
ママとおいしいもの作りたい!
とリクエストがありました
今まではボールプールのとこ行きたい!とか支援センター行きたい!と言ってたので予想外で驚き😳
子どもとお菓子づくりって
親にめちゃめちゃゆとりがないとできない
と思ってます

砂糖などの計量→絶対こぼす
混ぜる工程→飛び散る
おいしく焼けて満足げ

寝る前にまたクッキー作ろうねって
言われちゃった

余裕があるときにやろーね
