私の防災・その130 防災とボランティア週間 | もえもえ育児ほぼ終了日記と障害児家族の防災ブログ

私の防災・その130 防災とボランティア週間

今日1月15日から21日までは防災とボランティア週間、1月17日は防災とボランティアの日です。

阪神淡路大震災がきっかけで制定されました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


非常時の備えしてくださいね!

特に災害弱者と呼ばれる方ほど備えは必要です。

防災記事まとめ・その1はこちら➡
防災記事まとめ・その2はこちら➡
自宅療養・感染対策まとめはこちら➡

先天性難病による障害児もえもえのことまとめてます。
もえもえの誕生から通園までのまとめ➡
もえもえの通園&通学のまとめ➡
もえもえの摂食のまとめ➡
もえもえのトイレトレーニングまとめ➡

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

防災とボランティア週間は災害用伝言ダイヤルがお試し出来ます。
スマホの扱いに慣れていない高齢のご家族がいる場合などはアプリを使った連絡も難しいですから伝言ダイヤルは一番確実な連絡方法になると思われます。

離れて暮らしている高齢のご家族と是非一緒に練習してみてください。

災害時には精神状態が普通とは違ってしまいます。
混乱した状態でやったことがないことをするのはハードルが高くなってしまいます。
災害用伝言ダイヤルの存在自体気付けないかもしれません。
心配のあまり、繋がらない電話にひたすら電話を掛け続けてしまうかもしれませんね。

でも、練習しておけば、何か災害が起きたらこれで連絡が取れるとわかって一つ安心材料になりますよね。

実家の母と練習した時には、最初は留守電を入れるのも苦手にしている母が慌ててしまって何度もやり直しましたが、間違えても最初からやり直せば良いとわかって落ち着いてから上手く私が残したメッセージを聞くことも、新しく母がメッセージを録音することも出来ました爆笑グッ

心配性の母ですから、この災害用伝言ダイヤルなら直接連絡がとれないとなった時にも使えると知ること、体験しておくことは精神的に大きなお守りとなったようです。

ちなみに以前書いた災害時伝言ダイヤルの記事です。
NTT の災害用伝言ダイヤルのサイト等も紹介していますので、ご参考まで下矢印

阪神淡路大震災から27年が経とうとしています。

今一度大切な人との繋がりを見直してみていただきたいと思います。

★:★:★:★:★:★:★:★:★

大学受験の皆さんは今日明日が共通テストですね。

悔いが残らぬよう頑張ってください!