新年度に向けての準備その3*学年が上がるだけの子の様子も見る | マヤ暦×ママ起業・好きを仕事に❤️家庭を最優先にしながら自分のやりたいを全部叶える方法

マヤ暦×ママ起業・好きを仕事に❤️家庭を最優先にしながら自分のやりたいを全部叶える方法

起業女子をサポート!あなたの熱い思いや夢を叶えるためのお手伝いをします。40代女性が苦手なパソコンやSNSの悩みを解決。カードやマヤ暦を使って行動できるマインド作りや人間関係のモヤモヤをスッキリ。元気な身体でやりたいことを楽しめる毎日のためのサポート中。

桜新年度に向けての準備シリーズ桜

(2017年に書いた記事を再編集しています)

 

 
新年度に向けてやったほうがいいことシリーズ。

今回は園で初めて学年が上がる人向けです

 

前回までのお話はこちら
■小学生ママになって変わったこと

 
幼稚園・保育園で年少から年中へ。
 
学年が上がるだけなのであまり関係ないかなと思っている人!
お子さんのタイプによってはそうでもない場合もありますよ!
 
私も幼稚園の年少から年中に上がるときはあまり関係ないかなと思って、気を抜いていました。
 
そうしたらまさかの登園拒否!!
え?なんで??
幼稚園行くんだから今までと一緒じゃん!!って思っていました。
 
あとから知ったのですが、学年が上がってクラス替えや先生が変わるのは子供にとってはものすごい環境の変化なのだそうです。
 
特にうちの子は環境の変化がとても影響するタイプでした!
 
確かにクラスが変わるって初めてだもんね!
いつも遊んでいたお友達とクラスが違ったら寂しいよね!
大好きな先生も変わっちゃうんだもんね!
なぜか急に自分より小さい子が入ってくるんだもんね!
 
私にとっては進級は大したことないと思って気を抜いていたため、なぜ登園拒否をするのかわからなくて自分もイライラ。
息子も毎日ギャン泣き。
 
進級の他にもお友達関係でも困ったことがあったらしいのですが、それを話してくれたのは新学期が始まって数日してから。
 
子供もそれを伝えられなくてつらかったと思います。
ごめんね。
 
なので、小さい子ほど学年が上がるだけでもストレスな場合もあると思っておいてください。
 
年長になるときはどうだったかな。
忘れたからたぶん大丈夫だった。
(でもつらい子もいると思う)
2年生になるときも大丈夫だった!!
(これももちろん子供による)
 
知っておくだけでお互いのストレスが減らせるので、もし学年を上がったお子さんが、行くのを嫌がったら思いだしてくださいね。
 

>>お子さんの個性によっても違うので、新年度を迎える前にお子さんのタイプを知りたい方はあかもち診断会へどうぞ!

 

 

現在募集中・決定している企画
2月13日(木)3月9日(月)あかもち診断会
2月25日(火)Zoom勉強会
3月23日(月)あかもち診断&パンとマフィンの会

 


お問い合わせはLINEからもどうぞ!
友だち追加
https://lin.ee/kTL4pSm