香港ディズニー2019イースター⑦~エンチャンテッドガーデン3~ | ♪わんこプラス♪ ~食べホもあるよ!~

♪わんこプラス♪ ~食べホもあるよ!~

うさぎ好きMKわんこズの次女、カタナのブログです。
1日3本スイーツポストなXメインに食い気で生きとります。
目下、クロミちゃんとメルちゃんとメロクロにハマり中。
ダフフレでは全力でルーちゃん推し。もふもふ、食べホ、ピューロ、スイーツなんかをぽつぽつと。

お越しいただき、
ありがとうございます~m(_ _)m
わんこズ次女・カタナです。

香港ディズニーレポ、エンチャンテッドガーデンへのビュッフェ部隊潜入記録をご報告しております(^^ゞ

その①日本と香港 キャラダイ比べ
その②ビュッフェ部隊潜入開始~葉っぱとパンと点心
その③和食とアジアンと洋食

そういえば、
これあげるの忘れとりましたですな、
やる気のない店内見取り図。

ほいっとな!!

全体書いたらメニューがわからんようになっとっとね、拡大するです~。

隊員が捕獲してきたばかりのテーブルは、カオスたいね(;^ω^)


葉っぱ、パン類、点心、と来て、
今回は「和」から参ります~。


前回香港に来たときも思ったですが、いっちゃんポピュラーな和食って、ひょっとしたら「味噌汁」なんじゃなかろうか?

他のスープと並んで、普通にお店に置かれとるトコを何度も見かけましたですよ。


香港ではイオンやサークルK(まだ生存しとるです!)、セブンイレブンの姿をあちこちで見ることができ、

日本の素材で作られた和惣菜、お菓子、おにぎりやレトルト食品なんかも、そちらで気軽に入手できっとですな。
街中では回転寿司やうどん、吉野家も時々目にするです。

ゆえに、日本食て、
結構身近にあっとね~。

日本で言うところのアジアンフードくらいの位置付け?
・・・・いや、
もっと認知されとる?

インターナショナル系のビュッフェ、かつ、日本人ゲストが多かHKDLってーことで、エンチャさんには、和食のコーナーも点数多く展開されとるです!

もちろんここにもあるです、お味噌汁!
左から順に、味噌汁、きのこ汁、おでん、唐揚げ~。


お酒を扱ってる訳じゃなかですが、なぜか背後には「菊正宗」。

こちらでは、いっちゃん有名な日本酒ですと?

イタリアンやフレンチのお料理の周囲に、ワインを並べとるイメージですかね?

唐揚げ。
これは洋食じゃなく、日本風の「和食」扱いになっとるです!
脇に添えてあるのは、マヨネーズと・・・

ウスターソース?

唐揚げに、ウスターソース🤔

なーるほど・・・・・
確かにウスター、
日本的ではあるですな!

この発想はなかった。


なーん、色んな組み合わせを試すのは大好きなんで、これはこれでアリ!

けどまあ、和の唐揚げなら、
醤油が恋しくなっとですな(;^ω^)

ちぃと固めで身がしまった唐揚げでしたけん、もちっとジューシーでソフトな方が好みですかね、、、

して、唐揚げの左の3品は、
全部汁物ですと~。

おでん。
こんにゃく、白滝、ちくわと、あら、ヘルシーで好みのネタじゃなか?

と思ったら、プラスしいたけ!

しいたけ入りのおでんて、一般的には珍しかね?

お出汁は昆布系で関東風なんですが、それにしいたけエキスがしみしみで、なんとも不思議な「おでん」になっとるですw

ただ、ぷりんとした仕上がり具合や味染みの加減はとっても好みで、白滝もしいたけもこんにゃくも好物のカタナ、気にならんとでした~。


きのこ汁。
しめじ、玉ねぎ、えのき、牛肉入りの、あっさりした醤油味のお汁ですとね!

しめじもえのきもたっぷりで嬉しか~。
しゃきっとした程好い歯応えも○!

・・・けど・・・・


あ~・・・・・


だめだ、このお味。

不味いってんじゃなく、カタナが苦手なお肉の香りが満載の、牛肉でした(((^_^;)

なんてーかその、肉肉しかね!
キノコだけなら良かでしたな~。。


そしてお味噌汁。
とうふ、ワカメ、油揚げ。

・・お、こっちらさんは、
赤だしに近いお味の味噌汁ですとね!

ちぃと塩味が強いとですが、それなりに飲めるお味です~。


お次は、インディア中心のアジアンコーナー。

すまんとです、反射してホワイトアウトしてまっとるですが、
左はごはん!

パラッとした蒸し上げ式の、細長いインディカ米ですと~。

右はタイのチキンカレー。
日本でもよく見かける、イエローカレーのお味です♪

カレー系のお料理は結構並んどったですが、このチキンは美味かでした~。

タイ系スパイスなんだけど、香辛料が強すぎずマイルド。チキンも柔らかく、ほんの僅かについたとろみが、よく絡んで食べやすかね!

こちらはひよこ豆のカレー。
甘いチャツネやカリカリのオニオンで調整するです。

まるでスープみたいなこちらは、
ブラックレンズ豆のカレー。

左はマレーシアのカレー料理。
サンバル炒めです♪

炒め物の主役は、輪切りのイカ。
ピリッとしたサンバルの唐辛子が良い感じ、イカも熱縮みせず、新鮮な歯応えがあるですな~。


お皿に載せると一緒になってまったですが、右側はインドのベジタブルカレー。
たまねぎ、オクラ、トマト、パプリカ、野菜は甘味があってよかですが、
カレーの辛味というよりか、潮っ気が強めで、美味しさ堪能するとこまでいかんとでした。


その隣には、カレー料理向けのパン達が並ぶです~。
細長いトーストや、平焼きチャパティ、カリっと焼き付けたようなナンの山。

お、ブレッドプディングもあるじゃなかですか!

カレー料理は、こうしたパンたちと一緒に食べるのが当たり前。
カレーだけピンで食ったら、そりゃ塩辛かったりするのかもですな~。

佃煮をダイレクトに食うようなもんとね?


こちらはサモサ。

あれ、この中身なんだっけ???

おっと、隊員の誰も覚えてなかとね?

確か、、、一般的なサモサとさしてお味の違いはなかでしたけん、ジャガイモ、ほうれんそう、ひよこ豆、玉ねぎ、羊肉、のブレンドあんだった気がするですがー。

サモサはインドの軽食で、チキンナゲットとかフライドポテトとか、そこらへんの位置付けなスナックです。

揚げたては特に美味かね~(*^^*)


インディアと一緒に載っとるのは、エンチャさんの洋食です。

さあて、
洋食なエリアはどうなっとっと?


ハンバーグ、ベイグドビーンズ、ベーコン、ハッシュドポテト。


ハンバーグは、
ハンバーグってーか、バーガーのパティですなこれ!

そのまんまバンズにレタスとトマトとチーズとピクルス、でよさげな案配。

肉っぽさはあまりなく、ハッシュポテトみたいな食感ですとね~。

ベイグドビーンズは、トマトの酸味が穏やかで、カタナ的には最適バランス!
もちょい、ビーンズがやわらかいと、なお良しです!!


薫製ソーセージに、
ホワイトソーセージ。

ソーセージはうま~。

なんてか、他の洋食アイテムと、ランクが分けられとるんじゃなかね?

ぱきっと割れる張りのある皮と、じゅんわり染み出る嫌みの無か肉汁が、なかなかの好感触ですと!



ハッシュドポテトはカリっカリが好み。

定番ではあるですが、
出来合いっぽくないハッシュドポテトで、普通に美味かです~。


前回ご紹介したあひるさんのタマゴの横に、
スクランブルエッグ。

こちらのスクランブルも、モーニングビュッフェで登場するようなお料理とはちと違って、空気を含んでふっくらこんもり仕上がっとる、スクランブルエッグでした!

オムレツを崩した感じ?

こっちのスクランブルの方が好みかも!

ひょっとして、このスクランブルエッグも、あひるさんの卵てことは・・・・

無いか。


聞いとらんとですけん、
真相は不明ですが!


洋食エリアを最後まで進むと、今度はオムレツ実演ですとね~!

そう、朝ごはんのデモステといえば、エッグステーション!

具材をセレクトできるのも、
オムレツの魅力(*^_^*)

さあて、何にしませうか・・・・。

並んどるのは、
マッシュルーム、トマト、ミックスベジタブル、オニオン、チーズ。

マッシュとチーズで
お願いしたです(* >ω<)


持ってくる途中であれこれ増えたので、やはりカオスになったオムレツプレート。

ケチャップにタルタルで。

あ、デミグラソースもあるですよ~。

ナイフを入れると、理想的なとろとろ卵。
うんうん、やっぱりオムレツは、こうでなきゃいかんとね!



オムレツと同じお皿に載っとる、ケーキ型のこちらも卵料理のひとつ。
形からして、スパニッシュオムレツだと思うです。

こんがりふんわりした外見にも惹かれたですが、この子さん、上に丸ままのグリルド・ミニトマトが飾られとってですな~。

可愛いかですけん、一個もらおうとしたら、茎のとこでくっついとりまして、
三人一緒に来てしまいましたですよ!

くたくたすぎないグリルトマト、うま~。

トマトは、火を通して食べることが多いとですかね?
グリルトマト、揚げトマト、煮込みトマト、よく見かけるですよ!

ソースにしないフレッシュなトマトの酸味は、大好きですとね!!


・・・そうそう!

このエッグステーションでは、ジャンボン・ハムのカッティングサービスもやっとりましたですよ!

それに気づいた時は既に時間リミットでしたけん、お味はわからず・・・

けど、ワンカットがすごい厚み。
ゲストさんのお皿の上で、つやつやした赤身が美味か~に見えましたです!


こちらはオートミールなコーナー。
合わせ方によっては、中華粥やヨーグルト、シリアルにも抜群の相性になるですな!

こちらがプレーンなオートミール、

こっちは、ベジタブルクリーム・・・?
オートミール、こっちらさんにも入っとるとね?

豊富な薬膳トッピング、
ええっと、全部解析できっとですかね・・・(・・;)

なつめ、アプリコット、いちじく、クリームチーズ、さんざし、クランベリー・・?

誤差はご容赦くださ~い(;^ω^)




ベジタブルクリームは、オートミールと同様に捉えて良さげです。

お味はほとんどついておらず、僅かな塩味のみですけん、
色々ブレンドして召し上がるとですな!

色味からしてカレーっぽくも見えたですが、この黄色はお野菜の色素かな~と。

クリームチーズは、むしろスモークサーモンに添えたかです!


手前のは、デュラムセモリナ ミックスベジタブル・・・・
ああ、クスクスのことですかね?
向こう側のお皿は、マッシュポテトベースの野菜ミックス。
どちらもあっさりお味ですけん、混ぜて楽しむお料理ですな~。



その脇にあるこちらは、
むーん、
何のペーストたいね?
タルタルクリームみたいなお味で、めっさ好みでした~!

オートミールにも、シリアルにも、サラダのスモークサーモンにも、
あとオムレツなんかにも合うです!!

おすすめ(^-^)/